「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

9月14日(木)5年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。5年生は算数の授業でした。「整数の性質を調べよう」の単元の学習です。今日は奇数・偶数を学んでから、数あてクイズづくりをしていました。九九表にある数の中から3ヒントでその数を当てるというものです。例えば、数字36の3ヒントとして「9の段の答えです。2で割りきれます。4の段の答えでもあります」というように。クイズづくりを通して、整数の性質を深堀りしていました。子供たちがいい問題をつくっているので感心しました。大学生も授業の手伝いをしてくれていました。

9月14日(木)3年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目。2組は算数でした。かけ算の筆算の繰り上がりがある計算の仕方を考えていました。「29×4」のように、答えが百の位までいく筆算です。「簡単!」「今までと同じだよ!」と言っていました。かけ算の筆算の仕方が身についてきたようです。
 2組は、昨日の6時間目も教室でダンス「アイドル」を見せ合っていました。いつでも活発で楽しそうです。

9月14日(水)連日の暑さ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も34度の予報です。低学年に体調不良者が多く出ています。おうちに帰ったらゆっくり休養をとるようにしてください。
 
 

9月14日(木)の給食

画像1 画像1
しょうがごはん
牛乳
いそ煮
豚肉と大根のスープ
 名前の通り、しょうがをたっぷりと使い、しょうがの香りや風味を生かしたごはんを作りました。さっぱりと食べられるので、食欲が落ちていても食べやすいメニューとなっています。カルシウムや鉄分といった栄養素を多く含むひじきや大豆を入れたいそ煮や、豚肉などのうま味がつまったスープが染み込んだ大根がおいしいスープと合わせて、栄養満点の和食献立を残さずに食べましょう。

9月13日(水)運動会係別打合せ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目。5・6年生は、運動会に向けた係別打合せでした。応援・総務・記録・審判・準備・放送のどれかに全員が付きます。自分たちの仕事内容の確認、仕事分担をしていました。
僕たち・私たちの思い出に残る運動会にするため、競技以外のことろでも存分に力を発揮してほしいと思います。

9月13日(水)2年生外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の外国語活動は、1年生と同じ「アニマル」です。動物の数が増えています。鳴き方も教えてもらいました。ゲームも少しレベルアップしています。
 動物の言い方をよく理解しています。ALTが楽しく教えてくれるので、大好きな時間です。
 

9月13日(水)栄養士による食育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食中は。栄養士が各教室をめぐって食べっぷりを見たり、話しをしたりしています。今日は6年生の教室で、夏バテ解消に良い食材についてお話がありました。暑い日が続き、疲れがたまっているこの時期に、大変有効な話でした。また、ジュースにはたくさんの砂糖が(1日にの摂取量の2倍)入っていることもわかりました。
 5・6年生は、大変よく食べます。1・2年生にお休みが多くでたので、焼きそばや黒パンは5・6年生のもとへ。

9月13日(水)の給食

画像1 画像1
黒パン
牛乳
高崎ソース焼きそば
とりだんごスープ
オレンジ
 高崎ソースは、高崎産のトマトや玉ねぎを使用し、高崎市農協と学校栄養士会が協力して作った地産地消食品です。野菜の甘みが強いため、普通の中濃ソースよりもマイルドな味に仕上がっています。そんな高崎ソースを使った、野菜やお肉などで具だくさんの焼きそばをおいしく食べてほしいと思います。

9月13日(水)1年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目。3組は道徳の時間でした。「ぼくのおしごと」という読み物資料を使って、働くことの良さを知り、進んでみんなのために働こうとする気持ちを育むことをねらいとしています。
 「主人公はどんなことを思いながら、お風呂掃除を続けたのかな? 」主人公のに自分を重ねて考えていました。
 子供たちは家庭や学校の生活を送る中で、人の役に立つ喜びを感じたり、仕事のコツをつかんで自分の成長を感じたりした経験があります。その気持ちを主人公に重ね、「自分も教室をきれいにしてみんなに喜んでもらえるよう頑張る」「給食のくばりをじょうずにやってみたい」など、これから何を頑張っていきたいかノートに書くことができました。
 お子さんがおうちのお仕事を頑張っていたら、たくさんほめてあげてください。

9月13日(水)1年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目。1・2組は図工の授業でした。「ごちそうパーティーをはじめよう」のテーマで粘土とおうちから持ってきた紙皿や紙コップなどを使って、ごちそうを作っていました。
寿司、パンケーキ、ハンバーグ、フライドポテト、ケーキ・・・・パーティーにふさわしいおいしい料理をよく知っています。
 仕上がった後は、作品をタブレットを使って写真撮影。作品が残ります。みんな上手にできて大満足の様子です。

9月13日(水)団長・副団長です

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分の競技に全力で取り組み、全力で応援し、150周年にふさわしい思い出に残る運動会にしましょう!
 頑張ります! よろしく!!

9月13日(水)運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目。短時間で運動会全体練習を行いました。計画委員から今年度運動会のスローガンの発表がありました。
「『ギアマックス 優勝目指して 走りぬけ』です。ギアとは、歯車のことです。一人でもかけてしまったら動きません。団の仲間全員が、全力で頑張ることで、最大級に動く歯車をイメージしてください。
 仲間を信じて、一人一人が優勝に無j買って運動会を走りぬけてほしいという意味からこのスローガンになりました。
 みなさん、全力で頑張りましょう!」
 次に、各団の団長・副団長から決意表明がありました。大きな声で熱い思いを伝えることができました。

9月13日(水)いい加減 涼しくなって!

画像1 画像1
画像2 画像2
 週の真ん中、水曜日です。額に汗をかいて登校してきました。連日の厳しい残暑、もういい加減涼しくなってほしいと叫びたい気分ですね。朝晩は涼しくなってきましたが、日中はWBGTとにらめっこの日々です。「今日頑張れば、3連休がみえてくるよ」と励ました朝です。

9月12日(火)校長室表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼休みには、卓球やライオンズクラブのヘアドネーションプロジェクトに参加した感謝状を表彰しました。「ヘアドネーション」とは、小児がんとたたかう子供たちに自分の髪の毛を届ける活動です。興味のある方は、調べてみてください。
 表彰が終わり各教室をまわると、運動会のダンスを踊っている2・3年生がいました。2年生は「新時代」3年生は「アイドル」です。大好きな曲に乗せて、気持ちも上がっています。

9月12日(火)の給食

画像1 画像1
わかめごはん
牛乳
揚げじゃがのそぼろ煮
なめこ汁
 ひとくちサイズに切ったじゃがいもを素揚げし、そのじゃがいもと、ひき肉や野菜で作った和風味の餡を混ぜた、揚げじゃがのそぼろ煮を作りました。高崎市の給食では定番メニューで、砂糖としょうゆのみのシンプルな味付けですが、具材のうま味がつまったそぼろ餡とじゃがいもがよくマッチしておいしい一品です。わかめごはんとの相性もよいので、ごはんと一緒に残さずに食べましょう。

9月12日(火)3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は「大きな数のかけ算」の単元の学習です。いよいよかけ算の筆算に入りました。今日は繰り上がりがある筆算のかけ算です。繰り上がりの数字を忘れずに、でも、やり方は繰り上がりなしの時と同じだということに気づきました。
 「は・か・せ」(はやく・かくじつに・せいかくに)という言葉を算数ではよく使います。まずは、丁寧に正確に答えをだすことを心がけましょう。

9月12日(火)4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わり算の筆算の学習が始まってから着々とレベルアップしています。3桁÷2桁の問題に突入しました。商を予測するのが難しくなってきました。「まだ、入ってるか・・・」多すぎるあまりを見て、やり直して商を1つ大きくしていました。何度も直しながら、あきらめずに取り組む4年生です。

9月12日(火)2年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目。2組は国語の授業でした。「この間に何があった?」の単元の学習をしていました。連続した3枚の写真の真ん中が「?」になっています。3枚目の結果を見て、何が起こったか想像してお話をつくる学習をしていました。

9月12日(火)朝の健康観察のお願い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週に入って、発熱や体調不良で欠席する子、早退する子が大変増えています。市内でも学級閉鎖の報告が急に増加しています。インフルエンザと新型コロナの両方が増加しているようです。朝の検温や健康観察を十分に行い登校させるようにしてください。発熱や風邪症状等がある場合は、受診をお願いします。
 いつでもどんなときでも、元気いっぱい笑顔いっぱいで挨拶をしてくれます。こちらが元気をもらっています。学年があがっても続けてほしいと思います。
 2年生が「ふうせんかずら」の種をとっていました。学校のグリーンカーテンからも種を自由にとっていいことになっています。来年、ご家庭でもグリーンカーテンにしてみてください。

9月11日(月)3年生徒競走の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目。雲がでてきて少し風も吹き始じめ、暑さ指数も下がってきたので、3年生は校庭で徒競走の練習をしていました。今年から直線ではありません。コーナーをいかにうまく走れるか。自分のコースを走ってみました。何レース目の何コースか、おうちの人に教えてあげてくださいね。本番まで3週間あります。体力をつけておきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ