「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

修学旅行 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行2日目。6:30起床。みんな元気に朝食会場に来ました。
 「もう、今日帰るんですよね。さびしいな」「もっと泊まっていたいです」そんな声がき かれました。
  7:00朝食。朝食でも好きなものたくさん食べて、満足!満足! 朝カレーを食べて力を付けていました。
 8:30 雨の中、建長寺に向けてホテルを出発!
 
 

修学旅行 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18:30、バイキングディナータイム。お昼は節約したのでしょう。お腹はペコペコです。おいしそうな料理がたくさん並んでいました。どれもこれもたべたいけれど、、、、バイキングのマナーを学びながら美味しくいただきました。

修学旅行 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 横須賀は軍港都市として栄えました。港には、イージス艦などの艦船が見られました。
 17:00、ホテルに到着後、入館式を行い児童代表があいさつをしました。高級ホテルでゆっくり初日の疲れをとることできます。外国人の方が多く宿泊していたので、日頃の英語の学習が生かされるといいですね。

修学旅行 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たっぷり遊んで大満足の子供たち。海の生き物たちに触れ合うことができました。
16:30、バスは横須賀メルキュールホテルに向かいました。

修学旅行 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 乗り物やショーも楽しみました。 そんな前で、イルカショーで水しぶきがかかっても大丈夫!?

修学旅行 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 八景島シーパラダイスでの楽しそうな子供たち。お釣りの出ない500円×5枚のクーポンを上手に使っていました。生きた算数の学習です。家族や自分のためにおみやげを買ってました。選ぶのも楽しい時間です。

修学旅行 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12:30、は八景島シーパラダイス到着。照り過ぎず、潮風が気持ちよく、丁度よい天気です。2500円のクーポンをもらい、いざ班別行動! 16:10まで自由行動です。この2500円クーポンの中で昼食も食べます。計画通りに「見て遊んで買って」ができますように。園内で会う子どもたちは笑顔がはじけていました。

修学旅行 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国会議事堂を後にして、バスは次の目的地、八景島シーパラダイスへ。高いビルが立ち並ぶ東京の景色に「やっぱ群馬がいい!」と言っていました。バスの中ではバスレクを楽しみました。バスガイドさんが、スカイツリー、東京タワー、レインボーブリッジ、京浜工業地帯、フジテレビ本社などが見えると説明してくれ、ちょっとした社会の学習ができました。

修学旅行 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9:45、日本における政治の中心、国会議事堂に到着しました。参議院本会議場や天皇陛下が休まれる御休所、中央広場を見学しました。中央広場には議会政治の基礎を作るために力を尽くした板垣退助、大隈重信、伊藤博文の銅像がありました。4つ目の台座には銅像はなく、「政治には完成はない」という意味があるそうです。これからは、政治についてのニュースにも興味をもってほしいと思います。赤いジュータンの敷かれた廊下、歴史を感じる天井や壁の飾り、ステンドグラス、そこら中に警備員が配置された重々しい空気に、子どもたちも緊張しながら見学していました。

修学旅行 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日(木)6:30頃から、大きな荷物と家庭科で製作したナップザックを背負った6年生が登校して来ました。初めての宿泊を伴った校外学習に緊張も見られます。きっと保護者の皆様も不安を隠しながら、「楽しんで来てね!」と送り出してくれたのだと思います。
 6:55。出発式が始まりました。代表の児童の立派なあいさつに大きな拍手が起こりました。皆の思いを代弁してくれました。今まで準備してきたことを活かそうとする意気込みが感じられました。初日は大変良い天気となりました。明日の大雨の予報が信じられないほどです。
 お見送りに来てくれた保護者の皆さんや先生方に「行って来まーす!」と手をふりバスへ。

6月10日(金)の給食

画像1 画像1
ツイストロール
牛乳
シチリア風ミートソーススパゲティー
アーモンドサラダ
今日はスパゲティーミートソースの中に茄子が入った「シチリア風ミートソーススパゲティー」です。「シチリア風」とは、トマトベースのソースに茄子を入れたものだそうです。ミートソースと一緒に食べましょう。
アーモンドサラダは、アーモンドの香ばしさが野菜と一緒に味わえます。よく噛んで、健康な身体と歯を手に入れましょう。
今日もおいしく、いただきます!

6月8日(木)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
しっとりふりかけ
牛乳
黄金煮
みそけんちん汁
今日は噛み応えもカルシウムもどちらも兼ね備えた食材の「しらす」を入れたしっとりふりかけです。ご飯にかけていただきます。このふりかけは海藻類のこんぶや種実類のごまも入り、栄養満点です。黄金煮も大豆でつくられた生揚げがたっぷりと使われています。みそけんちん汁は大きめ野菜がたっぷり。歯はもちろん、丈夫な骨をつくるためにも、今日の給食もしっかり食べましょう!

6月7日(水)の給食

画像1 画像1
ココア揚げパン
牛乳
カムカムサラダ
ワンタンスープ
今日はみんな大好き「揚げパン献立」です。今日の揚げパンは、ココア粉末と砂糖、アーモンド粉末を混ぜた粉をかけたココア揚げパンです。4月に出たきなこ揚げパンも美味しかったですが、今日のココア揚げパンも美味しそうですね。サラダは噛みごたえのある「くきわかめ」と「じゃこ」の入った「カムカムサラダ」です。よく噛むと最後にじゃこの香ばしさが味わえるサラダです。今日も美味しくいただきます。

6月6日(火)の給食

画像1 画像1
キムたくごはん
牛乳
スーミータン
ヨーグルトポンチ
「カルシウム・カミカミメニュー」2日目はキムたくごはんです。キムチチャーハンの中に入っている細切りたくあんの食感が楽しく、また一口噛むごとに「ポリポリ」という音がして、音を楽しんでいると知らず知らずのうちにたくさん噛んでいるという、うれしいメニューです。卵の入ったスーミータンはまろやかで優しく、フルーツたっぷりのヨーグルトポンチは暑い日にピッタリのさわやかデザート。今日もおいしくいただきましょう。


6月6日(火)児童会「なかよし集会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月の朝礼では「言葉の力」についてお話ししました。昨年度も6月のなかよし月間で伝えたことです。自分が嫌な言葉を出せば、相手も嫌な言葉で返してきます。反対に、自分が優しい言葉をかければ、相手も優しい言葉を返してくれます。自分の行った言葉や行いは、よいことも悪いことも回り回って自分に返ってくる、まるでブーメランのようです。
 よい言葉、前向きな言葉、ふわふわ言葉をたくさん使ってあたたかいクラスを作ってほしいと思います。
 その後、計画委員会が中心となって「なかよし集会」がありました。
 いじめ防止対策推進法の説明や「いじめをなくすために自分ができることを考えよう」と呼び掛けました。
 そして、いじめやトラブルの場面を想定して、問題提起していました。あなたならどうする??

6月6日(火)心からのあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「京ケ島にあいさつの花をさかせよう」をスローガンに日々のあいさつを大切にしている本校です。心からの明るくさわやかな挨拶が習慣になっている子が増える中、だんまりスルーの子も。教室に入るとき、友達に「おはよう!」と言えないのではないか、友達づくりはうまくいっているかなど心配しています。
 朝行事で児童会の「なかよし集会」があります。あいさつで笑顔いっぱいの京ケ島小にしていじめゼロを目指したいと言って「あいさつで笑顔いっぱいプロジェクト」を計画しているそうです。児童の主体的な活動に大変うれしく思います。
 
 今週の木曜日から6年生が修学旅行に出かけます。登校班では、6年の班長は木・金曜日はいませんので、副班長はよろしくお願いします。
 保護者の皆様、お声掛けやつきそいをよろしくお願いします。

6月5日(月)2年生国語クイズづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目。2年生は国語「生き物クイズをつくろう」の学習でした。好きな生き物を調べて、3択クイズや○×クイズを作ります。どのような問題にしようか一生懸命考えていました。タブレットを使って作っていました。みんなでクイズ大会ができますね。

6月5日(月)5年生はじめてのソーイング

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生から始まった家庭科。裁縫道具を買ってもらい、「はじめてソーイング」の学習です。道具の使い方の次は、いよいよなみ縫いです。玉結びをしてなみなみなみ・・・と針を進めます。最後の玉止めに苦労していました。今はタブレットで教科書のQRコードから動画が見られるので、繰り返し確認ができます。いい時代です。
 金曜日の5・6時間目には親子行事でいっしょにソーイングを楽しみます。「およげ! おさかな君」を作るそうです。よろしくお願いします。

6月5日(月)の給食

画像1 画像1
発芽玄米ごはん
牛乳
ごぼうのドライカレー
レモンチーズサラダ
今日から1週間、「カルシウム・カミカミ週間」として、噛みごたえのある食材や、カルシウムの多い食材をより意識的に取り入れました。メインは、噛みごたえのある野菜の代表、「ごぼう」を取り入れたカレーを作りました。よく噛むことで唾液がたくさん出て、その唾液が汚れやカスを洗い流し、歯をきれいにするという効果があります。カレーは食べやすいので、つい早食いになってしまいますが、ごぼうを感じながらよく噛んで、味わって食べてほしいと思います。
他にも、ごはんには玄米が入っているものにしたり、サラダにはカルシウムの多いチーズを入れ、「カルシウム・カミカミ週間」初日にぴったりなメニューになっているので、しっかりと食べましょう。

6月5日(月)1年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目。1年生は「みんなにはなそう『せんせい、あのね』」の作文の授業をしていました。ひらがなを覚えたての1年生。「せんせい、あのね。きのう、こうえんであそびました。」「せんせい、あのね。きのうおかあさんとべいしあにいきました。」お話は上手にできますが、それを文に表すことは初めてです。1文ですが、一生懸命書いていました。「校長先生、これは「お」「を」?」「「き」はどう書くんだっけ?」先生にアドバイスをもらったり友達に相談したりしながら取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ