ようこそ金古南小学校へ!

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4校時、3組は「卒業を祝う会」の準備でした。6年生に向けて言う言葉の練習をしました。5校時、1組は国語「ことばでつたえよう」でした。給食で食べたものを文章で伝える学習をしました。

2月7日の給食(ゆうあいの給食の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、麦ごはん、ごまだれ焼き肉、キムチ和え、茎わかめのスープ、牛乳でした。ごまだれ焼き肉は、食べやすい大きさのお肉がたっぷりで、おいしかったです。ごちそうさまでした。ゆうあいの給食の様子です。静かにしっかり食べました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、ひまわり2組の教室では、算数の学習をしました。あさがお1組の教室では、国語の学習を行いました。

地域合同学校保健委員会(オンライン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14:20〜15:20に、地域合同学校保健委員会がオンラインでありました。参加した学校は、金古南小、金古小、国府小、群馬中央中の4校でした。けがの防止について、各校からの提案があったあとに、各校でグループ協議をしました。協議内容を発表した後に、学校医の先生から指導講評がありました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、1組は図工「楽しく うつして」でした。描いた絵の切り取り作業を行いました。2組は図書でした。静かに本を読みました。3組は国語「音や様子を表す言葉」でした。担任の先生が出すお題に対しての答えをグループごとに考えました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、1組は算数「帯グラフ 円グラフ」でした。たしかめをして単元のまとめをしました。3組は国語「漢字の広場」でした。同じ読みの字の意味や使い方を調べました。5校時、2組は体育「なわとび」でした。体育館で技の練習をしました。

2月1日の給食(4年生の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、コッペパン、チョコブラック&ホワイト、ツナサラダ、ミートボールと白いんげん豆のスープ、小魚、牛乳でした。今日からストローが別に入ってくるようになりました。4年生の給食の様子です。元気にしっかり食べています。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時は学年で一緒に、国語「学校のことをつたえあおう」のインタビューの時間でした。校長室にも、4グループの1年生が訪問してきて、質問をしてくれました。態度や挨拶なども、しっかりしていました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、2組は総合「感謝の気持ちを伝えよう」でした。グループごとに、どこをきれいにして卒業するのかを考えました。4校時、1組は理科「水溶液の性質」でした。水溶液に溶けた金属は蒸発させると取り出せるのかを実験して調べました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
2校時、ひまわり2組の教室では社会の学習をしました。知りたいことや疑問に思ったことを出し合って、学習問題を作りました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時、1組は音楽「5つの音でせんりつをつくってみよう」でした。「ミ」「ソ」「ラ」「ド」「レ」を使って旋律作りをしました。最後に校歌を歌いました。2組は、国語「いろいろな詩」でした。班ごとに、「いろいろな詩」「とびばこ だんだん」「おおきな木」の読み方の工夫を考えて音読練習をしました。

消防署見学3年 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学の後は、消防署の方が答えてくれた質問の答えをタブレットに真剣に記入しました。最後に、お礼を言って学校に戻ってきました。学校では帰校式をしました。お疲れ様でした。

消防署見学3年 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は、室内見学の後に、ポンプ車の見学と説明を受けました。

消防署見学3年 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は、救急車の見学をした後に、建物内を案内してもらいました。消防服を着る場所や食堂、仮眠室などを見学しました。非常口の案内掲示の違いも教えていただきました。

消防署見学3年 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は、ポンプ車の見学の後に救急車の見学をしました。

消防署見学3年 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は、最初にポンプ車の見学と説明を受けました。

消防署見学3年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防署では1組と2組に分かれて見学し、説明を受けました。2組は、最初に救急車の説明をしてもらいました。

消防署見学3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は校外学習で、高崎北消防署の群馬分署の見学に行きました。校庭で出発式をした後に、歩いて分署まで行きました。

なかよしタイム その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝行事は、「なかよしタイム」でした。1年生から6年生までが34のグループに分かれて活動しました。校庭や体育館では、ドッジボールや鬼ごっこなどをして楽しみました。

なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝行事は、「なかよしタイム」でした。1年生から6年生までが34のグループに分かれて活動しました。屋内では、何でもバスケットやリーダー捜し、おしり鬼などをして楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

各種お知らせ