ようこそ金古南小学校へ!

卒業を祝う会 退場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の発表の次に閉式の言葉があり、その後、6年生が退場をしました。入場と同様に温かい拍手に包まれての退場となりました。
6年生の保護者の皆様には、2階にてご参観していただき、ありがとうございました。卒業まで残りわずかとなりましたが、最後まで子どもたちのよりより教育ができるように努力してまいります。保護者の皆様のご支援ご協力もお願いいたします。
「卒業を祝う会」の様子は、子どもたちが使用しているタブレットで見ることができるようにいたしますので、後ほどご覧ください。

卒業を祝う会 6年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、下級生への呼びかけをした後に、「いのちの歌」を歌いました。6年生が歌う時は、会場がシーンと静まりかえっていました。場を仕切る力(空間支配力)の高さを感じました。卒業式への期待が高まる祝う会でした。

卒業を祝う会 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、下級生への呼びかけをした後に、「いのちの歌」を歌いました。6年生が歌う時は、会場がシーンと静まりかえっていました。場を仕切る力(空間支配力)の高さを感じました。

卒業を祝う会 5年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、マツケンサンバを披露しました。サンバのリズムに合わせて元気に踊るだけでなく、6年生に対してのメッセージを言ったり、クイズを出したりしました。

卒業を祝う会 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、マツケンサンバを披露しました。サンバのリズムに合わせて元気に踊るだけでなく、6年生に対してのメッセージを言ったり、クイズを出したりしました。

卒業を祝う会 4年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、ジャンボリーミッキーのダンスを披露しました。途中、6年生へのメッセージを列ごとに伝えました。最後は、ミッキー?も参加して、感謝の踊りをしました。

卒業を祝う会 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、ジャンボリーミッキーのダンスを披露しました。途中、6年生へのメッセージを列ごとに伝えました。最後は、ミッキー?も参加して、感謝の踊りをしました。

卒業を祝う会 3年その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、6つのグループに分かれて、6年生に関係する劇を披露しました。コントも含まれていて、楽しく思い出を振り返ることができました。

卒業を祝う会 3年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、6つのグループに分かれて、6年生に関係する劇を披露しました。コントも含まれていて、楽しく思い出を振り返ることができました。

卒業を祝う会 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、6つのグループに分かれて、6年生に関係する劇を披露しました。コントも含まれていて、楽しく思い出を振り返ることができました。

卒業を祝う会 2年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2番目は、2年生でした。1年生同様に「ふるさと」を元気に歌いました。6年生への呼びかけも、しっかりできました。

卒業を祝う会 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2番目は、2年生でした。1年生同様に「ふるさと」を元気に歌いました。6年生への呼びかけも、しっかりできました。

卒業を祝う会 1年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初は1年生でした。緊張する中でしたが、「思い出のアルバム」を元気に歌いました。歌の途中で、6年生にメダルを渡しに行きました。最後の呼びかけも、しっかりできました。

卒業を祝う会 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初は1年生でした。緊張する中でしたが、「思い出のアルバム」を元気に歌いました。歌の途中で、6年生にメダルを渡しに行きました。最後の呼びかけも、しっかりできました。

卒業を祝う会 入場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、朝行事から1時間目にかけて、「卒業を祝う会」を行いました。最初に、6年生が拍手に包まれて入場しました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5校時、1組は音楽「音楽で思いを伝えよう」でした。歌詞の内容から伝えたいことを考えながら「いのちの歌」を歌いました。6校時、2組は図工「卒業制作」でした。彫ったり、色を塗ったりして、作業を進めました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時、2組は国語「自分の成長を振り返って」でした。4年生を振り返って、自分の成長したところをワークシートに記入しました。4校時、1組は体育「サッカー」でした。3つのコートに分かれて、試合形式で練習しました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、5年生は「卒業を祝う会」のリハーサルを体育館で行いました。見学場所からの移動から戻るまでの全ての流れを実際にやりながら確認しました。明日は、5年生の運営で会が進行します。本番で活躍する姿が楽しみです。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、4年生は「卒業を祝う会」のリハーサルを体育館で行いました。見学場所からの移動から戻るまでの全ての流れを実際にやりながら確認しました。元気な4年生が、明日の本番でどんな姿を見せてくれるのか楽しみです。

2月29日の給食(3年生の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、スパゲッティ、ミートソース、いちごゼリーフルーツ和え、牛乳でした。ミートソースは、色とりどりの食材が細かく刻まれて入っていて、栄養たっぷりでおいしかったです。ごちそうさまでした。3年生の給食の様子です。静かにしっかり食べています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

各種お知らせ