〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

天気のいい日は外遊び(20分休み) 4/10(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 20分休みには原則として全員が校庭に出て、日光を浴び、思い思いに過ごします。

身体測定・視力・聴力測定 4/10(月)11(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身長、体重の測定により発育の状況を、視力・聴力測定によって授業を受けるのに必要な視力・聴力の確保と、視力・聴力障害をきたす眼・耳鼻咽喉疾患発見の手がかりとすることをねらいとしています。なお、聴力測定は1年〜3年及び5年生が対象です。

集団登校スタート! 4/10(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 班長を先頭に副班長は最後尾について安全を最優先に学校を目指します。旗振り当番の保護者の皆様、新町サポーターの皆様、地域の皆様、児童の安全な登下校のための見守りありがとうございます。今年度もよろしくお願いします。また、登下校の様子でお気付きの点がありましたら学校へお知らせください。

子ども会育成会写生大会 4/8(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
 春恒例の子ども会育成会主催の写生大会が第一小校庭を会場に開かれました。子どもたちは思い思いの場所で、春の風景を画用紙に写し取っていました。参加児童の皆さん、お疲れさまでした。また、役員、保護者の皆様、お世話になりました。

入学式 4/7(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和5年度入学式が行われ、40名の新入生を迎えました。式辞では校長が入学をお祝いするとともに、素晴らしい1年生になるための「挨拶と返事をする。」「お話をよく聞く。」「仲良くする。」の3つの大切なお願いをしました。保護者の皆様には「いじめ防止対策推進法」にある「保護者の責務」についてお願いするとともに、学校と家庭、そして地域とで子どもたちをともに育て合うこと、協力し合うことの大切さについてお話をさせていただきました。また、式後に新町交番派出所長様から交通安全講話をしていただきました。
 1年生の皆さんが月曜から交通ルールを守って元気に登校してくれることを楽しみにしています。

感嘆符 令和5年度新任式・始業式 4/7(金)

 全校児童302名での令和5年度が始まりました。新任式では新しく赴任された先生方を紹介し、始業式では「1年生のお手本になる」「友達を大切にする」という2つのめあてを話すととともに、全校で「いじめ根絶宣言」を行いました。
 また、マスクの着用について、マスクを着ける理由があること、マスクを着けている、あるいは外していることで差別をするようなことがあってはいけないということも伝えました。

重要 令和5年度入学式について

 令和5年4月7日(金)午前10時開式です。午前9時20分〜9時30分に校舎東側児童玄関で受付を済ませ、午前9時40分までに体育館に入場のうえ、ご着席ください。
 保護者の参加につきましては、入学説明会配付の「令和5年度入学式について」(ご案内)記載の通り、各家庭2名までとさせていただきます。当日は「ご案内」にある「持ち物」等をご準備ください。よろしくお願い致します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

給食

保健

図書

PTA文書

お知らせ・配布文書