【5年】算数

5年生は算数の授業でした。
立体の体積の求め方を考えて、多くの考えを出し合って練り上げていました。自分の考えをしっかりと発表し、友達の考えとの比較もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
3年生で学習した漢字を使って文を書いて、発表していました。多くの言葉を使えていたので、知識のはばが広がっていることを感じました。
画像1 画像1

【3年】国語

3年生は国語の授業でした。
新出漢字の筆順を確認しながら、練習に取り組んでいました。
画像1 画像1

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
説明文「すみれとあり」を読んで、すみれの花の変化の様子をまとめていました。はっきりとした声で音読ができていました。
画像1 画像1

【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
平仮名の「た」を練習していました。「た」の付く熟語をたくさん発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/28 スズランが咲いています

学校近くにスズランが咲いていました。学校の校章にもデザインされています。
画像1 画像1

【クラブ】

6時間目、4年生〜6年生は、クラブ活動でした。
6年生が中心となって、組織作りをしました。その後は、ドッヂボールをしました。5.6年生は4年生のことを少し配慮するようなところもありました。みんなで楽しく取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 野菜が主役のメニュー

本日の献立は、ミルクパン、揚げじゃがいものそぼろ煮、キャベツスープ、牛乳です。
そぼろ煮はじゃがいもが揚げてあったので、食欲が増しました。キャベツスープは、キャベツの甘味が感じられて、美味しかったです。パンのおかずにもぴったりでした。今日はスープに入っている春キャベツについてです。キャベツは季節に合わせていろいろな種類のものが作られ1年中出回っていますが、春キャベツは葉がやわらかくみずみずしく中まで緑色を帯びていて、この時期だけ出回るこの時期の味覚です。出回る時期は、だいたい3月頃からで多く出回るのが4月〜6月です。秋冬に出回る冬キャベツは葉が固く巻いているので炒め物煮物などの料理に向きますが、春キャベツは葉の巻きがゆるくやわらかいのでサラダなどの料理に向いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
文字と式の単元で、数量やその関係を式に表す学習でした。難しい問題でも粘り強く取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】家庭科

5年生は家庭科の授業でした。
調理実習に取り組んで、ほうれん草のおひたしを作っていました。友達と協力しながら手順に従って作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
漢字の部首について学習していました。自分で調べた漢字を発表し、友達の考えと比較していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】国語

3年生は外国語の授業でした。
新出漢字の練習に集中して取り組んでいました。学年が一つ上がって、やる気が増してきました。
画像1 画像1

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
物語文「すみれとあり」を先生と交互に音読していました。はっきりと音読できていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
平仮名「に」の練習をしていました。「に」の付く言葉をたくさん発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/27 履き物「ぴっ!」

今年度も集会で担当の先生が、「履き物を揃えましょう。」と呼びかけました。合言葉は、履き物「ぴっ!」です。

数日後の靴箱を見てみると、この通りです。揃えることで気持ちが落ち着き、授業にしっかりと取り組めそうです。
画像1 画像1

雨が上がって...

終日降り続いた雨が上がり、東の空に虹が出ていました。
時間が経つにつれて、どんどんと色が濃くなっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 春を感じるたけのこご飯

本日の献立は、たけのこご飯、千草和え、沢煮椀、牛乳です。

春を感じる献立が続いています。たけのこご飯は、その代表的な献立です。子どもたちは、ご飯に入っているので、食感を楽しみながらとてもたくさん食べていました。今日の給食でも春を感じて、美味しく食べられました。今日はたけのこごはんのたけのこについてです。たけのこは今1年のうちで1番おいしい時期です。たけのこは、竹の地下茎から新しく伸びてきた若い芽のことです。収穫できるのは、3〜5月の短期間で春の季節野菜として欠かせません。たけのこの独特の香りや歯触りの良さは春を感じさせます。たけのこは、ビタミンB1、ビタミンB2がキャベツやたまねぎよりもたくさん含まれています。食物繊維も多く他の野菜にも負けないくらい優れた野菜です。
画像1 画像1

【6年】国語

6年生は国語の授業でした。
5年生に負けずに、「枕草子」の暗唱に挑戦して発表に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】社会

5年生は社会の授業でした。
日本の国土のさまざまな地形について調べていました。タブレット端末を使いながら、学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3.4年】体育

3.4年生は体育の授業でした。
ソフトバレーボールを使って、バレーボールのようなルールのゲームです。ボールは、打たずにキャッチして仲間に渡したり相手に返したりして得点を競いました。ボールを遠くに投げることに苦労していましたが、だんだんとできるようになっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日〜7日
4/4 入学式準備