群青の演奏【6ねんせい】全体で演奏した後、パートごとに分かれて練習しました。 友達と教え合いながら発表に向けてがんばっていました。 跳び箱【4年生】低い段から徐々に高い段に挑戦しています。 手をつく位置に気を付けながら、足をしっかり開いて跳んでいました。 主語の学習【2年生】「だれ(何)が」「だれ(何)は」「だれ(何)も」の使い方は主語になることを知り、例文を考えながら理解を深めていきました。 百分率の学習【5年生】12人のサッカークラブの子どもたちは、80人いる5年生の中でどれくらいの割合になるのか? 12÷80=0.15 ここから、0.15を15%と表すことを学習しました。 【1/31】今日の給食群馬丼は、トロっとした餡が絡んだひき肉、大豆、ニンジン、ニラなどの野菜をご飯にかけると、ご飯が進みました。 ひじきのピリッと和えは、ひじきやキャベツ、コーンなどが入り、ラー油の辛味でコーンの甘さが引き立っていました。 味噌すいとんは、もちもちのすいとんが味噌汁によく合っていました。 朝ごはんを食べようタイトルは「朝ごはんを食べよう」です。 動画では、朝ごはんを食べると、体が目覚める、頭だすっきりするなどのよいことや食べないと、集中力、記憶力が低下する、イライラするなどの困ることがわかりやすく説明されていました。 また、規則正しい生活をすることで朝ごはんを食べる習慣が身に付くというお話もありました。 朝ごはんをしっかり食べて、元気に過ごせる体を作りましょう。 【1/30】今日の給食オムレツは、プレーンオムレツ。ケチャップとソースを合わせたケチャップソースで、定番のケチャップと違ってソースの甘みが加わっていました。 キャロットスープは大きめのジャガイモ、ニンジン、玉ねぎの食感がよく、ルーにすりおろしたニンジンが加えてあって、栄養満点でした。 まめまめサラダは、コーン、枝豆、大豆の3種類の豆がさっぱりしたドレッシングで食べやすくなっていました。 万引き防止教室がありました【3年生】万引きに誘われたらどう思うか、誘いを断るときにはどんなふうに言うといいか、役割演技をしながら考えました。 体育集会がありました上級生は下級生が跳ぶのを優しく見守ったり、励ましてくれたりしています。 前回よりも上手になってみんな元気よく跳んでいました。 【1/29】今日の給食中華混ぜご飯は、シャキッとした食感のタケノコ、豚肉やこおりどうふ等が入っていました。ほのかに甘いたれにごま油の風味が感じられました。 春巻は、皮はパリッと、餡はやわらかでおいしかったです。 だいこんと鶏肉のスープは、スープの香りが部屋の中に漂い、においでおいしさに引き付けられました。だいこんがとても柔らかかったです。 コマ回しをしました【1年生】今日はコマを回しました。 誰が長く回せるか競争したり、上手に回せる子はコマをひもで動かす「散歩」の技に挑戦したりしました。 何度も練習してみんなどんどんうまくなっていきました。 長い長さをはかってみよう【2年生】指、腕、足、顔、鉛筆などの自分の持ち物など。 30センチメートルより長いときは、友達のものさしとつなげて測る子もいました。 たくさん測って量感が身に付くとよいですね。 提案文発表会【5年生】みんなが気持ちよく生活するためにはどうしたらよいか、考えて自分の主張をしました。 「トイレのスリッパをそろえる」「廊下は右側通行する」「教室の中では静かに過ごす」など、学校生活の中のエピソードを交えながら、そうした方がよい理由をはっきりと伝えていました。 自分の生き方を考えよう【6年生】調べようと思った理由やその職業について追究するためにはどんなことを調べるのか等一人ひとり課題をもって調べています。 箏で演奏に挑戦しました【4年生】箏は竜をモデルに作られた楽器で、部品には象牙などの高価なものを使っているというお話を聞きました。 みんな箏の爪をつけ、基本姿勢を教わりながら「さくら さくら」の演奏をしました。 箏のきれいな音色がくすのき広場に響きました。 最後に講師の先生の演奏を聴かせていただきました。 両手を使って奏でる箏の美しい音色に感動しました。 消防署見学に行きました【3年生】消防車の設備の開設を聞いたり、防火服やヘルメットを着用させてもらったりしました。 救急車は、中まで入らせていただきました。たくさんの装備にびっくりしていました。 【1/26】今日の給食ちゃんぽんは、スープにキャベツ、もやし、豚肉などの具材や麺がよく絡んでおいしかっです。 たけのこしゅうまいは、餡の中にたけのこのシャッキとした食感が出ていました。 アーモンドサラダは、アーモンド、きゅうり、コーンの違った歯ごたえが楽しめました。コーンの甘みがよく出ていました。 給食集会がありました給食センターの設備や仕事について説明がありました。 作るのが大変なメニューは「揚げパン」、一番使われている食材は「玉ねぎ」で、カレーのときは90キログラムも使うそうです。 給食センターの方たちからは「毎日頑張って作っているので好き嫌いをせず、たくさん食べてください」というメッセージをいただきました。 残菜は、多い日には吉井地区全体で100キログラムにもなるそうです。 好き嫌いをなくし、たくさん食べて元気な体を作りましょう。 地域合同学校保健委員会がありました。今回は、吉井小学校が担当校でした。 吉井中央中校区の保健委員の人たちが「目の健康」について取り組んできた成果をZoomを使ったオンラインで話し合いました。 吉井中央中、多胡小、南陽台小、吉井小でそれぞれの成果を発表した後、目の健康を守るためのスローガンを考えました。 4校で話し合った結果、 A班は「ながめよう 近視の予防 うしぶせ山」 B班は「画面を見たら 外に出て 目を休ませよう」 というスローガンに決まりました。 校医の久保先生、赤羽先生から「目の健康についてよく勉強し、取り組んでいるので、今後もこの取組を続けてほしい」というお話をいただきました。 今後も目の健康を守る取組を続けていきたいと思います。 ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 版画をすりました【4年生】今日はいよいよインクをつけてすりました。 白と黒の違いを生かして、躍動感のある作品ができました。 |
|