「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

将棋ボランティアさんに来てもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時はクラブの時間でした。
 将棋・オセロクラブに、3名のボランティアさんが来てくださいました。ちょうどこの日は6年生の卒業アルバム用写真の撮影日。ボランティアさんも一緒に写真に入っていただきました。

【3年】国語 報告文の作成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間にお邪魔しました。
 子供たちは、先日見学した群馬県警察本部についての報告文を作成していました。「調べたこと」、「分かったこと」、「感想」の3つの構成で作成します。子供たちは、見学後に作った新聞を見返したり、県警の資料を見たりしながら、一生懸命書いていました。

【4年】外国語活動(英語)の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語指導助手のジェイミー先生と岡村先生による外国語活動(英語)の授業の様子です。
 食べ物の言い方、欲しいものの尋ね方(What do you want?)の学習をしていました。みんな元気に、楽しく活動していました。

下校時刻の変更について(12月)

 携帯メールでお知らせしたとおり、下記のように下校時刻が変更となります。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

(1)12月12日〜14日の3日間 
 学期末の事務処理のため。A校時4時間、給食・清掃後13時45分一斉下校
(2)12月25日
 2学期終業式のため。B校時3時間、給食なし11時10分一斉下校

なお、12月の主な予定は、本日付け配付「吉井西小だより No.12」をご覧ください。

【6年】給食時の学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間に、吉井学校給食センターの高井栄養士による食育の指導がありました。
 イラストをもとに3度の食事の重要性や、5大栄養素について説明していただきました。
 後半は、給食に出してもらいたいメニューを聞いてくれ、子供たちからはハーゲンダッツやナン、きなこ揚げパン、コーンスープなどのリクエストが出ました。

【6年】体育 走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で走り高跳びの学習をしていました。
 体育館内に、高さが異なる4ヶ所の練習場が作られており、各自が自分の目標とする高さの場所で練習していました。子供たちは、飛び終わるとタブレットに録画してもらった自分のフォームを確認し、修正しようと心がけていました。立派です。

【4年】算数 帯分数の足し算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の算数科の授業の様子です。
 4年生の算数科では現在、分数の計算を行っています。本時では帯分数の足し算の仕方を学習していました。
 帯分数、仮分数といった分数の学習は難しいなとあらためて感じました。

【2年】町たんけん 振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組で、昨日行った町たんけんのまとめをしていました。
 1組は、JAファーマーズに行った班が4つ、吉井西中に行った班が2つ。それぞれで実際に行って気付いたことを付せん紙に書いていました。今後は、たくさん集まった付せん紙を整理して、他の班と情報交換をする予定です。

【1年】生活 交流会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西幼稚園の年長さんとの交流会の準備が進んでいます。
 今日は、一度制作したおもちゃをグループで再検討して、年長さんたちが楽しく遊べるよう改善策を練っていました。
 改善を繰り返し、年長さんが喜んでくれる楽しいおもちゃになっていくと良いですね。

【2年】町たんけん その2(吉井西中学校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吉井西中学校に訪問したグループの様子です。

【2年】町たんけん その1(JAファーマーズ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町たんけんに行ってきました。
 本日訪問した場所は、JAファーマーズと吉井西中学校です。2グループに分かれそれぞれ訪問してきました。訪問後に吉井西中の校長先生からお電話をいただき、「かわいいお客様がお帰りになりました。職員室もほっこりしました」と、言っていただきました。
 また、今日も引率ボランティアとして、2名のボランティアさんに同行していただきました。ありがとうございました。

【5年】体育 ボール運動(ティーボール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボール運動でティーボールを行っていました。
 2つのコートに分かれ試合を行っていました。野球に慣れた子も、そうじゃない子も互いに協力し合い、とても良い雰囲気の中活動していました。とっても楽しそうで、うらやましかったです。

【4年】社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組で行われていた宮崎先生の社会科の授業の様子です。プロジェクターに写る画像や動画がとても分かり易く、しばらくの間、子供たちと一緒に学習してしまいました。

11月25日オープンスクール その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの様子を掲載します。

11月25日オープンスクール その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの様子を掲載します。

11月25日オープンスクール その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの様子を掲載します。

11月25日オープンスクール その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの様子を掲載します。

11月25日オープンスクール その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの様子を掲載します。
3名のボランティアさんと一緒に、さつまいもパーティーです。

11月25日オープンスクール その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの様子を掲載します。

11月25日オープンスクール その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い中、オープンスクールにお越しいただきありがとうございました。各クラスの様子を掲載します。
 今年度になって8ヶ月が経ちましたが、日々子供たちの成長を感じます。子供たちは様々なことを吸収し、できることがどんどん増えています。そんな子供たちを力一杯応援していきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業日最終日

学校だより

各種お知らせ

保健関係

コミュニティスクール