ご覧いただきありがとうございます。豊岡中学校ホームページへようこそ!

飛心祭 19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部は動きを交えての演奏を披露してくれました。
聞いている生徒も保護者の皆さんも、大きな手拍子で盛り上げてくれました。

定期テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の定期テストが始まりました。
本日は、数学、社会、技家の3教科です。
1年生は、2回目の定期テストです。中学校のテストに慣れてきたようで、しっかり取り組めています。

1年生バレーボール大会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子の試合の様子です。
白熱したプレーが見られました。

図書と給食のコラボレーション 4

画像1 画像1
図書コラボ給食の第4弾です。
ワンピースとのコラボレーションも最後となりました。
本日のメニューは
「ルフィーの肉カレー」、「ゾロのいかくんサラダ」です。
カレーの中には大きな肉が入っていました。肉が好きなルフィーも満足できる、豊岡中のおいしい給食でした。

飛心祭 18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後のスタートは吹奏楽部の演奏です。
美しい音色を響かせてくれました。

1年生バレーボール大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子の試合の様子です。
ルールも工夫しながら、楽しくバレーボールを行っています。
チームワークは抜群のようです。

教育実習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
3週間の教育実習も終盤となりました。
実習生が授業を組み立て、生徒たちへの授業を行いました。生徒も一生懸命取り組んでいました。
2年生の社会の授業の様子です。

花づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑化委員を中心として、花壇の花を植えました。
豊岡中の特色でもある花づくりです。

1年生バレーボール大会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のバレーボール大会が行われました。
実行委委員が準備から当日の進行までを分担して行いました。
まずは開会式です。
実行委員長のあいさつ、選手宣誓、準備運動と自分たちでどんどん進めています。

図書と給食のコラボレーション 3

画像1 画像1
図書コラボ第3弾。
本日のコラボ給食は、ロビンのセルフサンドウィッチ、ナミのフルーツポンチです。
サンドウィッチには、ハムとチーズ、マヨネーズを自分ではさみました。
どちらもおいしくいただきました。

休憩救急講習 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
AEDの使い方も、練習用AEDを使って全員が体験しました。
いざという時のために、助けられる命を守るために、一生懸命取り組むことができました。

救命救急講習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あっぱ君を使って、リズムに合わせて胸骨圧迫の練習を行いました。30回×5セットを体験しましたが、かなり疲れたようです。

救急救命講習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に意識のない人がいることを想定し、意識の確認、助けを呼ぶ、呼吸の確認を全員が行いました。みんな真剣に行っています。

救急救命講習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、高崎市消防から消防士、救急救命士、3名の方を講師に招き、救命救急講習を行いました。

まずは、命を守るために何をどうすればよいか手本を見せてもらいました。

飛心祭 17

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の昼食の様子です。
最後の飛心祭を楽しんでいる様子です。お弁当を友達と食べるのもいいものです。

2年生バレーボール大会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
審判も生徒たちで行っています。
クラスを応援する姿も真剣です。

飛心祭 16

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の昼食の様子です。
力を発揮した、すがすがしい様子でした。

2年生バレーボール大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子の試合の様子です。
点数が決まるごとに、クラスでおそろいのポーズで場を盛り上げていました。

2年生バレーボール大会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のバレーボール大会が行われました。
体育館で行われましたが、プレーも応援も白熱したゲームが見られました。
男子の試合の様子です。

飛心祭 15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の昼食の様子です。
2年生は2回目の飛心祭。落ち着いてお昼ご飯を食べています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31