感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

今日の給食は「花野菜サラダ」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、チーズパン、牛乳、たれ別みそおでん、花野菜サラダです。白菜やほうれん草、大根などの冬野菜は、ビタミンやカロテンなどの栄養素をたっぷりと含んでいて、免疫力を高め、風邪の予防にも効果があります。今日の給食は、冬野菜をたっぷり使った「花野菜サラダ」です。チーズパンやみそおでんと一緒においしくいただきましょう。

社会科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の社会科の授業風景を撮影しました。公民分野における「景気と金融政策」をテーマに学習しています。生徒たちは、日本銀行が行う経済政策について調べたり、国内の景気を安定させる仕組みについて考えたりすることで、景気と金融政策の関係について理解を深めています。

英語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の英語科の授業風景を撮影しました。「イベントの紹介〜友だちをさそってみよう〜」をテーマに学習しています。生徒たちは、中学1年生で学習した内容を土台にして、助動詞や不定詞、比較表現、受動態などの重要単元を学ぶことで、中学3年生に向けた準備を始めています。

英語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の英語科の授業風景を撮影しました。「Trip to Takamatsu」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書やタブレット端末などを活用して、教科書を読んだり、ALT(英語指導助手)の音読を聞いたりして、日常生活における英文法を使った表現について理解を深めています。

アオキの花言葉は「初志貫徹」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日12月12日の誕生花は「アオキ」です。アオキは、葉の緑と実の赤色の対比が美しいミズキ科の常緑低木です。花色は紫褐色で、冬に赤い実をつけます。樹皮が緑青であることから「青木」と表記されています。
 そんなアオキの花言葉は「初志貫徹」。一年中ツヤツヤした美しい葉をした花姿からこの花言葉がつきました。今日も素敵な一日が始まります。

今日の給食は「プルコギ丼」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、プルコギ丼、牛乳、厚揚げの中華スープ、オレンジです。プルコギは、お醤油と薬味で甘く味付けた牛肉を煮る韓国の家庭料理です。今日の給食は、豚肉や人参、玉ねぎ、にら、もやしなどの具に甘辛いコチュジャンで味付けした「プルコギ丼」です。厚揚げの中華スープやオレンジと一緒においしくいただきましょう。

技術・家庭科(家庭分野)の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の技術・家庭科(家庭分野)の授業風景を撮影しました。かんたんマスコットの制作に取り組んでいます。生徒たちは布を切り抜いた型紙をもとに、糸を使って布にビーズやスパングルを取付けたり、リボンを飾り付けたりして、みんなで楽しくマスコット制作に取り組んでいます。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の理科の授業風景を撮影しました。「磁界の中で発生する電流を調べよう」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末を活用して実験の方法を確認したり、コイルと検流計をつないだ実験を行ったりして、磁界の中で発生する電流について理解を深めています。

英語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の英語科の授業風景を撮影しました。「Trip to Takamatsu」をテーマに学習しています。生徒たちは、ALT(英語指導助手)のアドバイスをもとに教科書を音読をしたり、タブレット端末を使って英文法を確認したりして、さまざまな英語表現について理解を深めています。

薔薇の花言葉は「愛」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日12月11日(月)の誕生花は、薔薇です。薔薇は、バラ科の低木で北半球の広い範囲に自生しています。たくさんのな園芸種があり、多彩な花色を持っています。そんな薔薇の花言葉は「美」や「愛」。花の女王とも呼ばれる薔薇は、特別な日のお祝いや大切な人への贈り物として人気があります。今日も素敵な一日が始まります。

今日の給食は「ごま味噌うどん」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、ココアパン、牛乳、ごま味噌うどん、大学芋です。ごま味噌うどんは、もちもちの麺と人参、大根、ねぎ、えのきだけ、ほうれん草、豚肉などの食材が器というステージで華麗に共演しています。ココアパンや大学芋と一緒においしくいただきましょう。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科の授業風景を撮影しました。「季節によって見える星座が変化するのはなぜか」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、地球の公転や星座の見える方向などを確認することで、星座の見え方について理解を深めています。

美術科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の美術科の授業風景を撮影しました。「材料の特性を生かす〜木の皿づくり〜」をテーマに学習しています。生徒たちは、一人一人が考えたアイデアスケッチをもとにして、彫刻刀や電動糸のこぎり盤などを使った木の皿づくりを通して、木のよさや美しさについて深く学んでいます。

音楽科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の音楽科の授業風景を撮影しました。アルトリコーダーの実習に取り組んでいます。生徒たちは、アルトリコーダーの音色に関心をもち、旋律を知覚し、それらの働きが生み出す雰囲気を感受しながら、奏法による雰囲気の違いを生かした表現する活動に楽しく取り組んでいます。

ヒイラギの花言葉は「あなたを守る」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日12月8日(金)の誕生花は、ヒイラギ(柊)です。ヒイラギは、モクセイ科の常緑小高木で、花色は白。とげとげのある葉っぱが特徴です。
 そんなヒイラギの花言葉は「あなたを守る」。ヒイラギは、クリスマスリースやお正月飾り、それに節分飾りにも用いられる冬の代表的な樹木です。今日も素敵な一日が始まります。

今日の給食は「さばのスパイシー焼き」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、ご飯、牛乳、さばのスパイシー焼き、しめじ和え、白菜の味噌汁です。さばのスパイシー焼きは、さばにしょうがや玉ねぎ、お醤油、お酒、みりん、カレー粉で下味をつけて焼きました。
 今日の給食は、香辛料やスパイスを効かせた「さばのスパイシー焼き」です。しめじ和えや白菜の味噌汁と一緒においしくいただきましょう。

美術科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の美術科の授業風景を撮影しました。「篆刻(てんこく)」の実技に取り組んでいます。生徒たちは一人一人が考案したデザインをもとに、彫刻刀で石に刻印を彫ったり、石の印面を紙やすりで磨いたりして、楽しく篆刻の授業に取り組んでいます。作品の完成が楽しみですね!

保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。バレーボールの実技に取り組んでいます。2年生は、本日7日(木)の5・6校時にバレーボール大会を開催します。保健体育の授業で練習した成果をしっかりと出せるように、バレーボール大会も頑張ってください。みんなで応援しています!

保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。バレーボールの実習に取り組んでいます。生徒たちは、グループになってオーバーパスやアンダーパスなどの基礎練習を行ったり、ゲーム形式の練習に取り組んだりして、みんなで楽しくバレーボールの授業に取り組んでいます。

今日は「大雪(たいせつ)」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日12月7日(木)は二十四節気のひとつ「大雪(たいせつ)」です。「大雪」とは本格的に冬が到来するという意味で、山々は雪に覆われ、平野にも雪が降り積もる頃を指しています。新しい年の準備をはじめる「正月事始め」もこの時期から行われます。今日も素敵な一日が始まります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業最終日

学校全体 配布文書

保健だより

給食だより

月別献立表

いじめ防止基本方針

各種証明書

教育相談

年間行事等予定表

校則について

学校評価アンケート