感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

放送席の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放送席の様子を撮影しました。競技の紹介やレースの様子をわかりやすく解説してくれています。放送をはじめ、会場準備や開会式・閉会式の司会進行、それに表彰式の設営など、競技だけでなくバックヤード(裏方)の仕事にもしっかり取り組んでくれています。みなさん、ありがとう。

体内時計リレー2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は開始前に作戦会議をしました。1組はアンカーの人が止まって時間調整をしていました。
結果は1組(−2)→2組(+5)→3組(−27)でした。1組は時間調整が大成功でしたね。

応援席の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 応援席の様子を撮影しました。自分のチームだけでなく、ほかのチームに対してもみんなで温かい声援や応援を送っています。生徒たちの爽やかな歓声を聴ことができて、とても嬉しく思います。みんな頑張ってます!

ごちゃまぜリレー(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の「ごちゃまぜリレー」の様子を撮影しました。3年生はやはりスピードと迫力があります。ラケットを上手に操ったスピード感のある走りとボールを豪快につきながら迫力ある走りは圧巻!見応えのある素晴らしいレースを展開してくれました。

体内時計リレー1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体内時計リレーとは、あらかじめクラスで設定したタイムを目指してリレーをします。設定タイムとの差が少ないクラスが上位となります。
結果は3組(−4)→1組(+7)→2組(−10)でした。

ごちゃまぜリレー(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の「ごちゃまぜリレー」の様子を撮影しました。みんな上手にフラフープやラケット、バスケットボールなどを使ってリレーに取り組んでいます。ときにはちょっとしたハプニング(?)もあったりして、とても楽しくリレーができました。

ごちゃまぜリレー(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この写真は、1年生の「ごちゃまぜリレー」の様子を撮影したものです。「ごちゃまぜリレー」は、バトンをフラフープやテニス・卓球のラケット、それにバスケットボールやラグビーボールなどいろいろな種類に換えて行うリレーです。1年生もみんな楽しそうです。

校内体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長野郷中学校では、本日6月21日(水)に校内体育祭(郷中体育祭)を開催しています。今日は天候にも恵まれ、初夏を感じるような素晴らしい日になりました。この写真は、開会式とラジオ体操の様子を撮影したものです。みんなとても楽しそうです。

バランスボールリレー3年

画像1 画像1 画像2 画像2
4組のはちまきは黄色です。結果は4組→3組→1組→1組でした。

バランスボールリレー3年

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ3年生です。3年生は、どのクラスも結構苦戦しているようです。

バランスボールリレー2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年の競技開始です。はちまきは1組ピンク、2組赤、3組水色です。結果は1組→2組→3組でした。

バランスボールリレー1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2番目の競技はバランスボールリレーです。バランスボールを頭の上で送り、コーンをまわってリレーします。結果は1組→3組→2組でした。

ごちゃまぜリレー3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ3年生のスタートです。途中では接戦となりました。結果は3組→4組→2組→1組でした。
☆熱中症対策のため、やや進行が早まっております。これからご来校される方はご注意下さい。

ごちゃまぜリレー2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の競技です。結果は、1組→3組→2組でした。

1年生ごちゃまぜリレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フープ、バスケットボール、卓球、ソフトテニス、ラグビーボールをバトンにしてのリレーです。ラグビーボールは、あちこちに行って大変そうです。
結果は3組、1組、2組の順でした。

体育祭開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育祭が始まりました。まずは開会式、ラジオ体操です。熱中症に気をつけて頑張りましょう!

体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。今日の体育祭は予定通り行います。
朝早くから、体育委員さんやサッカー部、先生たちで準備を行っています。皆さん、ありがとうございます。
生徒の皆さんの活躍を期待しています。保護者の皆様のご来校ご声援をお待ちしています。

今日は校内体育祭です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月21日(水)の朝の風景を撮影しました。東からは朝陽が差し込み、頭上にはどこまでも続く青い空が広がっています。体育館の屋根からは鳥たちのさえずりが聴こえてきます。
 今日は校内体育祭(郷中体育祭)が行われます。生徒たちの素晴らしい活躍を期待しています。保護者のみなさまも生徒たちへのご声援・応援等よろしくお願いいたします。今日も楽しい一日が始まります。

今日の給食は「ナポリタンスパゲッティ」です。

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、バターロール、マーシャルビーンズ、牛乳、ナポリタンスパゲッティ、キャベジスープです。
 ナポリタンスパゲッティは、トマトケチャップで味付けし、炒めた日本独自のスパゲティ料理です。昭和20年代に横浜のホテルで考案されたといわれており、現在でも洋食屋さんやレストラン、そして学校の給食などでも人気のメニューとなっています。
 今日の給食は、隠し味にチーズやタバスコを使った「ナポリタンスパゲッティ」です。バターロールやキャベジスープと一緒においしくいただきましょう。

校内体育祭の練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真は、1・2年生の校内体育祭に向けた練習風景を撮影したものです。ごちゃまぜリレーやバランスボールリレー、全員リレーなどの練習に取り組んでいます。生徒たちは、走る順番を考えたり、ボールの運び方を工夫したりして、明日の体育祭に向けてみんなで楽しくリレーの練習に取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業最終日

学校全体 配布文書

保健だより

給食だより

月別献立表

いじめ防止基本方針

各種証明書

教育相談

年間行事等予定表

校則について

学校評価アンケート