感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

ルクリアの花言葉は「優美な人」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日11月16日(木)の誕生花は「ルクリア」です。ルクリアは、アカネ科の常緑低木で、花期は11から12月です。花色には白色やピンクがあり、花の色とその芳香から別名「アッサム匂い桜」とも呼ばれています。
 そんなルクリアの花言葉は「優美な人」。ルクリアは開花すると芳醇な香りがして、美しいピンク色の花姿から「優美な人」という花言葉がつきました。今日も素敵な一日が始まります。

部活動の練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長野郷中学校の部活動の練習風景を撮影しました。左から卓球部、吹奏楽部、美術部です。生徒たちは、常に高い目的意識をもち、各種大会や演奏会、作品発表会などに向けて、みんなで協力して練習や作品制作などに取り組んでいます。

部活動の練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長野郷中学校の部活動の練習風景を撮影しました。左から男子ソフトテニス部、柔道部、剣道部です。選手たちは、一人一人が課題意識をもち、高い目標に向かって日々の練習に一生懸命取り組んでいます。

部活動の練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長野郷中学校の部活動の練習風景を撮影しました。左から軟式野球部、サッカー部、女子ソフトテニス部です。選手たちは、それぞれの部で目標をもって頑張って毎日の練習に励んでいます。

今日の給食は「サンラータン」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、麦ご飯、牛乳、厚揚げのオイスターソース炒め、サンラータン、オレンジです。サンラータンは、中華料理のスープの一つです。お酢や唐辛子、胡椒を使った風味豊かなスープです。
 今日の給食は、片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を入れてふわっと仕上げたサンラータンです。厚揚げのオイスターソース炒めやオレンジと一緒においしくいただきましょう。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の数学科の授業風景を撮影しました。「三角形の相似条件」をテーマに学習しています。生徒たちは、問題集をはじめ、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、図形の性質を確かめたり、論理的に考察したりして、図形の相似の概念について理解を深めています。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の数学科の授業風景を撮影しました。「三角形」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書やタブレット端末などを活用して、直角三角形の性質や三角形の合同条件、証明問題などを通して、図形の性質について理解を深めています。

国語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の国語科の授業風景を撮影しました。「オツベルと象」をテーマに学習しています。生徒たちは、筆者(宮澤賢治さん)が「オツベル」と「白象」をどのように描いているのかについて考えたり、作品について自分の考えを表現したりして、作品の世界観について理解を深めています。

11月15日は「七五三」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日11月15日(水)は七五三です。七五三は子どもの健やかな成長を祝って行われる日本の伝統行事です。七五三の由来には諸説ありますが、平安時代の頃から宮中で行われていた儀式が基になっているそうです。
今日も素敵な一日が始まります。

日本の麗しい秋にいざなわれ・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月14日(火)の夕暮れ時を撮影しました。日本には春夏秋冬という美しい四季があります。日本に住む私たちは、季節が移り変わることによって自然の雅を楽しむことができます。日本の麗しい秋にいざなわれ、美しい自然の風景に和らぎを感じます。今日も素敵な時間をありがとう。

今日の給食は「チーズじゃこサラダ」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、メロンパン、牛乳、ポークビーンズ、チーズじゃこサラダです。ちりめんじゃこは、かたくち鰯(いわし)をオーブンでカリカリに仕上げました。今日の給食は、チーズとちりめんじゃこ、きゅうりが入ったカルシウムたっぷりの「チーズじゃこサラダ」です。
メロンパンやポークビーンズと一緒においしくいただきましょう。

ながのごう自然百景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月14日(火)の長野郷中学校から見える風景を撮影しました。眼前には黄金色に輝く田畑がまるでパッチワークのように広がり、まわりには赤城山や榛名山、妙義山などの名峰がその雄大な姿を現しています。遠くには初冠雪した浅間山も見ることができます。冬の便りも聞こえる季節となりました。自然が織りなす美しい風景に心が和みます。

国語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の国語科の授業風景を撮影しました。「風景と心情〜漢詩を味わう〜」をテーマに学習しています。漢詩は中国の伝統的な詩で、日本でも奈良時代から詠まれるようになりました。生徒たちは、漢詩の朗読や読解を通して、漢詩の歴史や世界観について理解を深めています。

美術科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の美術科の授業風景を撮影しました。「つくって使って味わう工芸」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、工芸品の特徴について確認したりアイデアスケッチをしたりして、木の皿づくりに楽しく取り組んでいます。

技術・家庭科(技術分野)の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の技術・家庭科(技術分野)の授業風景を撮影しました。ものづくりの実習に取り組んでいます。生徒たちはのこぎりやクランプ、ベルトサンダーなどを使用して、木片を切ったり削ったりしながら、ものづくりの授業にみんなで協力して楽しく取り組んでいます。

ブルーエルフィンの花言葉は「大きな希望」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日11月14日の誕生花は「ブルーエルフィン」です。ブルーエルフィンは、青紫色のきれいな花を咲かせます。淡い青紫色の花弁が羽根や翼に見えることから「ブルーエルフィン(青い小さな妖精)」や「ブルーウイング(青い翼)」とも呼ばれています。
 そんなブルーエルフィンの花言葉は「大きな希望」。左右に広げた淡い青紫色の花弁が羽根のように見え、今にも舞い上がりそうな翼をもつ花姿から「大きな希望」という花言葉がつけられました。今日も素敵な一日が始まります。

今日の給食は「けんちん汁」」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、ごまご飯、牛乳、鮭の味噌マヨネーズ焼き、キャベツのアーモンド和え、けんちん汁です。けんちん汁は、大根やにんじんなどの野菜を油で炒めてから煮込む料理です。
 今日の給食は、お豆腐や大根、にんじん、里芋、ごぼう、こんにゃく、ねぎなどの野菜をたくさん使った「けんちん汁」です。鮭の味噌マヨネーズ焼きやキャベツのアーモンド和えと一緒においしくいただきましょう。

家庭科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の家庭科の授業風景を撮影しました。被服分野における「かんたんマスコットの制作」に取り組んでいます。生徒たちは、型紙を用いて布を切り抜いたり、布にビーズやスパングル、リボンを飾り付けたりして、みんなで楽しくオリジナルのマスコットの制作に取り組んでいます。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の理科の授業風景を撮影しました。「電力の大きさと水の温度変化の関係を調べよう」をテーマに学習しています。生徒たちは、電気と水を使った実験を行ったり、タブレット端末を使って実験結果を考察したりして、電力大きさと水の温度変化の関係について理解を深めています。

英語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の英語科の授業風景を撮影しました。「これは誰の鍵ですか〜Whoseの意味や働きを理解しよう〜」をテーマに学習しています。生徒たちは、ALT(英語指導助手)のアドバスを聞いたり、グループになってすごろくゲームに取り組んだりして、英語による「Whose」の意味や働きについて理解を深めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業最終日

学校全体 配布文書

保健だより

給食だより

月別献立表

いじめ防止基本方針

各種証明書

教育相談

年間行事等予定表

校則について

学校評価アンケート