感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

ワレモコウの花言葉は「もの思い」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日10月12日の誕生花は、ワレモコウ(吾亦紅)です。ワレモコウは、夏から秋にかけて山野で自生する野花で、長い茎の先に小さな花が集まって穂をつくり、ゆらゆら揺れる姿が印象的な花です。
 そんなワレモコウの花言葉は「もの思い」。野で揺れるワレモコウの花姿が考えごとをしているように見えることが由来です。今日も素敵な一日が始まります。

今日の給食は「きのこあんかけ丼」です。

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、麦ご飯、牛乳、きのこあんかけ丼、わかめサラダです。きのこは、低エネルギーで食物繊維が多く、ダイエットには良いというイメージがあります。私たちの健康を維持してくれる栄養素を含み、食事にたくさん取り入れたい食品です。
 今日の給食は、秋を感じるきのこをたくさん使った「きのこあんかけ丼」です。わかめサラダや牛乳と一緒においしくいただきましょう。

国語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の国語科の授業風景を撮影しました。平家物語の「平泉」を舞台にした内容を学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、古典の内容やさまざまな表現方法について調べることで、平家物語の独特な世界観を感じています。

英語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の英語科の授業風景を撮影しました。先日行われた定期テストの復習に取り組んでいます。生徒たちは、教科書や資料集、テスト問題などを活用して、定期テストの振り返りを通して、英語による表現方法や学習のポイントなどについて理解を深めています。

保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。保健分野における「心の発達」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、幼児期や小中学生期における心の発達を観察することで、知的機能や情意機能の発達について理解を深めています。

コリウスの花言葉は「健康」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月11日(水)の朝の風景を撮影しました。太陽は高く昇り、頭上にはどこまでも続く青い空が広がっています。遠くからは鳥たちのさえずりが聴こえてきます。さわやかな朝を迎えました。
 今日10月11日の誕生花は「コリウス」。コリウスは、葉に赤色や黄色など多彩で鮮やかな斑模様があり、紫蘇に似ていることから、別名「錦紫蘇(にしきじそ)」や「金襴紫蘇(きんらんじそ)」とも呼ばれています。
 そんなコリウスの花言葉は「健康」。コリウスの穂状の花が咲き始めると美しい葉色になることから「健康」という花言葉がつきました。
今日も素敵な一日が始まります。

今日の給食は「ポパイラーメン」です。

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、バンスパン、牛乳、ポパイラーメン、ナムルです。今日の麺は、ほうれん草が入った翡翠麺(ひすいめん)です。ほうれん草は、高崎市で栽培されたものを練り込んでいます。翡翠色なので「翡翠麺」といいます。翡翠色は日本の伝統的な色で、エメラルドグリーンに近い色をしています。
 今日の給食は、見た目も涼しくおいしい翡翠色をした「ポパイラーメン」です。バンズパンやナムルと一緒においしくいただきましょう。

ながのごう自然百景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長野郷中学校から見える風景を撮影しました。先ほどまで降っていた雨もやみ、眩しい太陽の光が差し込み、青空も広がってきました。ふと視線をうつすと、眼前には黄金色に輝く田畑がまるでパッチワークのように広がり、遠くには榛名山や妙義山などの群馬を代表する名峰がその雄大な姿を現しています。自然が織りなす美しい風景に心が和みます。

文化祭の合唱コンクールに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長野郷中学校では、今週10月13日(金)に文化祭を開催します。文化祭では、合唱コンクールをはじめ、英語弁論大会の発表や美術部・吹奏楽部など文化部の発表、授業で制作した作品や部活動作品の展示、それに生徒会による催しものの発表などを予定しています。また、廊下にはそれぞれのクラスの合唱曲紹介のポスターが掲示されています。

音楽科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の音楽科の授業風景を撮影しました。文化祭の合唱コンクールに向けて、合唱練習に取り組んでいます。長野郷中学校では、今週10月13日(金)に文化祭を開催します。生徒たちは、文化祭の合唱コンクールに向けて、それぞれのクラスが一生懸命に歌の練習に取り組んでいます。

家庭科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の家庭科の授業風景を撮影しました。かんたんマスコットの制作に取り組んでいます。生徒たちは、実物を拡大した型やタブレット端末で撮影した写真や動画などを参考にして、ビーズやスパングルを取付けたり、ボタンを飾り付けたりして、マスコット制作に楽しく取り組んでいます。

家庭科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の家庭科の授業風景を撮影しました。「家庭実践の計画と記録」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末を活用して、食材の調達方法や調理の仕方などについて調べることで、授業で学んだことを家庭で実践する方法について理解を深めています。

10月10日は「東京オリンピックの日」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日10月10日は「東京オリンピック開会の日」です。1964(昭和39)年10月10日に、アジアで最初のオリンピックが東京で開催されました。これを記念して1966年から1999年までの間は「体育の日」として、10月10日が祝日とされていました。現在は10月の第2月曜日が「スポーツの日」として祝日に制定されています。今日も素敵な一日が始まります。

高崎市中学校駅伝競争大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高崎市中学校駅伝競争大会の速報です。レースはいよいよ第6区のアンカーへと襷(たすき)が繋がれました。長野郷中学校は現在、県大会出場圏内の5位争いを展開しています。

高崎市中学校駅伝競争大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高崎市中学校駅伝競争大会の速報です。レースは3・4区、そして5区へと襷(たすき)が繋がれています。長野郷中学校は現在、5位争いを展開しています。

高崎市中学校駅伝競争大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さわやかな秋晴れのもと、吉井総合運動公園周辺では、高崎市中学校駅伝競争大会が行われています。

高崎市中学校駅伝競争大会

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎市中学校駅伝競争大会の速報です。レースは第2区へと入りました。長野郷中学校は現在、7位争いを展開しています。

高崎市中学校駅伝競争大会

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎市中学校駅伝競争大会の模様を吉井総合運動公園からお伝えします。午前10時30分に男子の部がスタートしました。現在、第1区のレースが展開されています。

高崎市中学校駅伝競争大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高崎市中学校駅伝競争大会の速報です。レースは3区・4区を終わり、アンカーに襷(たすき)が繋がれています。長野郷中学校は現在、7〜9位争いを演じています。県大会出場を目指してみんなで頑張っています。

高崎市中学校駅伝競争大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高崎市中学校駅伝競争大会の模様を吉井総合運動公園からお伝えします。午前9時20分に女子の部がスタートしました。現在、レースは2区に入り、長野郷中学校は7位と上位争いを演じています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業最終日

学校全体 配布文書

保健だより

給食だより

月別献立表

いじめ防止基本方針

各種証明書

教育相談

年間行事等予定表

校則について

学校評価アンケート