感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

夕食メニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい夕食。メニューは洋食です。けっこうなボリュームです。みんな、デザートまで食べ切れたかな?

班別行動終了!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各班の班別行動が終了し、ホテルに戻ってきました。途中で雨に降られたり、逆方向のバスに乗ってしまったりなともありましたが、ケガ等なく無事に終了しました。これから夕食、夜の散策となります。

1日目 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
全員無事に到着し、みんなで楽しく夕食です。

薬師寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
薬師寺には薬師如来とおっしゃる病や薬の仏様がいらっしゃいます。コロナが早く終息するよう、お願いいたしました。(合掌)

法隆寺

画像1 画像1 画像2 画像2
法隆寺に到着しました。
これから拝観してきます。

東大寺大仏

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東大寺の大仏です。正式なお名前は毘盧遮那仏です。

鹿に遊んでもらう人たち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鹿せんべいを持っている人は大人気!囲まれたり追われたりして、遊んでもらってます!

奈良に到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奈良に到着し興福寺で記念写真を撮った後解散しました。みんな話には聞いていたのに、本当にこんな近くに鹿がいることにとても驚いていました。

興福寺で記念写真


鹿にシカトされています。(シカトの語源のごとく…)


各班とも、いってらっしゃーい。

班別行動スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奈良公園に到着しました。クラスごとに写真を撮って、班別行動開始です。雨はポツポツといったところでしょうか?では、皆さん行ってらっしゃ〜い!

京都駅到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
人でごった返す京都駅に到着しましたこれから近鉄特急に乗ります。
近鉄が誇る2階建て車両VistaEX。

京都到着→奈良へ

画像1 画像1
予定通り京都に到着しました。近鉄に乗り、大和西大寺で乗り換え、11時32分に近鉄奈良駅へ。

新幹線でオセロ…

画像1 画像1
新幹線でオセロやってます…?

ランチタイム!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
だいぶ早いですがランチタイムです。皆さん早起きしたのでお腹も空いていたらしく、もりもり食べてます。お昼頃にはもうお腹も空いちゃうと思います。奈良で美味しいものを食べてくださいね。

修学旅行に出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎駅での出発式の様子

東海道新幹線のぞみの中で、だいぶ早いのですが、お昼を食べています。

東海道新幹線に乗りました

画像1 画像1 画像2 画像2
8時18分発の団体列車(all修学旅行生!)で、京都に向けて出発です。京都着は10時29分の予定です。

修学旅行に出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式を終え、新幹線に乗り込み、6時32分のたにがわ472で出発です。行ってきま〜す。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行は現在、予定通り行われています。出発式を終え、新幹線のホームへ移動します。これから東京駅を経由し、京都駅へ向かいます。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長野郷中学校では、本日5月14日(日)から16日(火)にかけて修学旅行(奈良・京都方面)を実施します。今朝の出発式の様子を撮影しました。みんな楽しそうです。

修学旅行事前学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長野郷中学校では、あさって5月14日(日)から16日(火)の3日間にわたり修学旅行を実施します。第3学年では、本日12日(金)第5校時に体育館で修学旅行事前学習会を実施しました。事前学習会では、修学旅行の日程の確認や担当の先生からのお話などがあり、修学旅行に向けた最終確認を行いました。
 いよいよあさって14日(日)から修学旅行となります。みんなで協力して、楽しい思い出の1ページを綴っていきましょう。

5/12(金) 今日の給食は「ポークビーンズ」です。

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、ココアパン、牛乳、ポークビーンズ、スパゲッティサラダです。ポークビーンズは豚肉と豆をトマトなどで煮込んだ料理です。タンパク質が豊富で栄養的にも優れているので、学校給食でも人気のメニューとなっています。
 今日の給食は栄養価たっぶりの大豆を使ったポークビーンズです。ココアパンやスパゲッティサラダと一緒においしくいただきましょう。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業最終日

学校全体 配布文書

保健だより

給食だより

月別献立表

いじめ防止基本方針

各種証明書

教育相談

年間行事等予定表

校則について

学校評価アンケート