熱中症予防・感染症予防に努めていきましょう

退任式

本日最後に、今年度末で異動する職員の退任式がおこなわれました。

生徒代表からの花束贈呈のあと、一人一人から挨拶がありました。
また、「旅立ちの日に」の合唱があり、最後は花道をつくって見送ってくれました。

とても良い式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修了式

本日は、今年度最後の授業日でした。
まずは、体育館において令和5年度修了式をおこないました。
校長からの話に続いて、各担当から諸注意がありました。

その後は、各学級において最後の学活がおこなわれました。
画像1 画像1

特別清掃

年度末ということで、本日6校時は特別清掃をおこないました。
いつも以上に時間をかけて丁寧に清掃をしてくれました。

おかげできれいになりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年国語

1年生の国語では、詩の文体と形式について学習していました。
文体には口語と文語があること、形式には定型・自由・散文があることを学びました。
実際の詩を読んで、5・7や7・5のリズムなどになっていると定型詩だとわかりました。

普通何気なく使っている日本語も奥が深いですね。
画像1 画像1

2年音楽

音楽室前の廊下を通りかかったら、2年生の音楽で全員が指揮者になっていました。
校歌や「旅立ちの日に」などの曲で、指揮のやり方を教わっていました。

指揮といってもただ腕を振っていればいいのではなく、拍の取り方や盛り上げる人の方を見て振るなどの細かい技法が詰まっていることがわかりました。
なかなかおもしろかったです。
画像1 画像1

1年体育

1年生の体育ではバスケットボールを学習しています。
チームごとにシュート練習をした後、チーム対抗で攻めと守りを交互に実戦形式でおこなっていました。
声を出しながら楽しそうに取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃活動

3年生が卒業した後は、1・2年生が3年生の分担場所も清掃をしてくれています。

今日は風が強くゴミが入ってきたりして大変でした。
ちょっと人手不足ですが、それぞれが頑張ってやってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の陽気

今日は風もなく、暖かくて春のような陽気でした。
放課後は、何日かぶりの部活動でしたので、いつも以上に伸び伸びと楽しそうに体を動かしているように感じました。
画像1 画像1

学校開放日

本日は、一日学校開放日ということで保護者の皆様に自由に授業等を観ていただく日でした。
そして、その後は学年懇談会も開かれました。

お忙しい中来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式

本日、第42回卒業式がおこなわれました。
一人一人しっかりと卒業証書を受け取り、送辞・答辞、3年生合唱、全校合唱とどんどん気持ちがこもっていきました。
厳粛な中にもみんなで感動を分かち合った、そんな卒業式であったと思います。

保護者の皆様にあらためて感謝申し上げます。

写真は、見送りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備

明日の卒業式本番を控え、本日午後1・2年生全員で校舎内の清掃及び卒業式の会場準備をしました。
体育館では紅白幕を張ったり、間隔に注意を払いながら机や椅子を慎重に並べていきました。
おかげできれいに会場が整えられました。

明日の卒業式は心のこもった式にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

13日の卒業式に向けて練習をおこなっています。
本日午前は、3年生のみで通し練習をおこないました。
起立や礼のタイミングなど細かい確認をし、合唱練習もしました。

午後は、全校生徒合同で合唱の練習です。
この一瞬一瞬を大切にしたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

寺尾ふるさと学習2

旧鎌倉街道では、道沿いにかつてはお店や茶屋、武士の家などが並んでいたこと、今でもその名残が残っていることなどを実際に見てみました。

生徒の皆さんは、生まれ育った地域にもこのような歴史があったことに驚いていました。
卒業を目前にして、自分たちの郷土を知る、良いきっかけになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寺尾ふるさと学習1

本日午前中、3年生が寺尾地域の歴史について学ぶ「寺尾ふるさと学習」を寺尾公民館と連携して実施しました。

まずは寺尾公民館に移動して、講義室において社会教育講師である横倉先生から自作の教材を使った講義を受けました。
その中で、南北朝時代の後醍醐天皇の一族である高貴な方がこの寺尾地区に大勢の家臣達とともに住んでいたこと、鎌倉時代には鎌倉と新潟や長野方面を結ぶ道「鎌倉街道」がここを通っていたことなどを学びました。

後半は、実際に自分たちの足で歩いて関係のある場所を訪れてみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被爆体験証言講話

本日、本校が教育の基盤としているSDGsの中の「平和」について学ぶために、被爆体験証言講話をおこないました。
講師に、広島平和文化センター会員でいらっしゃる飯田國彦さんをお招きいたしました。
飯田さんは、ご自身が3歳の時に被爆され、その時にお母さんやお姉さんを亡くされました。
実際に飯田さんが見たり聞いたり経験なさったことは、全て私たちには想像を絶することばかりで、語る一言一言には重みがありました。

短い時間ではありましたが、とても貴重な機会となりました。
これを参考にして一人一人ができることを考えていって欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

寺尾地区座談会

昨日放課後、本校校長室において寺尾地区について考える座談会が開かれました。
これは、寺尾公民館と本校が連携して開催したものです。

寺尾公民館長さんが進行役となって、寺尾地区についての思い出や課題などについて意見を出し合いました。
そのなかで、本校生徒から「こうしたらさらに良くなるのではないか」といった提言も出されました。
本校生徒も寺尾地区の構成員です。
主体性を持って地域に関わっていけるきっかけとなってもらえたら嬉しいです。

本会に参加いただいた寺尾公民館職員、寺尾小学校長、保護者、高崎市教委職員の皆様、そして本校生徒会本部役員さんに改めて御礼申し上げます。
画像1 画像1

奉仕作業

本日は、公立高校入試選抜の合格発表がありました。

すでに進路が決定している3年生は学校において、奉仕作業をしてくれました。
校庭に新しい砂を撒いて地面をならしてくれました。
ありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生を送る会2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生を送る会1

3月1日に「3年生を送る会」が生徒会主催でおこなわれました。

まずは1・2年生からのパフォーマンスがあり、3年生の懐かしの写真などをスライドショーで見ました。
その後、花束の贈呈があり、最後に3年生からのお礼の言葉がありました。

短い時間ではありましたが、とても思いのこもった良い行事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域合同学校保健委員会

昨日、本校において地域合同学校保健委員会が開催されました。
寺尾小学校、城山小学校、寺尾中学校の児童生徒や保護者、職員が参加しての会となりました。
今回は、「姿勢と健康」とテーマに、事前に調査した結果発表やグループワークでの話し合いの報告等をしてもらいました。
最後に、学校医・歯科医・薬剤師の先生方から講評をいただいて閉会しました。

この結果をそれぞれの学校でしっかりと伝達していただければと思います。

関係者の皆様にあらためて御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより