各学年とも大きな行事が一段落しました。次は、高崎市中体連総合体育大会です。頑張れ!!

高崎市中学校新人大会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月24日(日)、さわやか交流館体育館を会場として、女子バレーボールの大会が行われています。
本校は県大会出場をかけ、チーム一丸となって臨んでいます。
集中の途切れぬプレーが続いています。

高崎市中学校新人大会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月24日(日)、榛名体育館にて剣道の個人戦が行われています。
赤、吉井中央中、見事に一本が決まりました。
選手たちは全力で頑張っています。

高崎市中学校新人大会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月23日(土)、浜川陸上競技場において、陸上競技大会が行われました。
各種目で本校の陸上部員が日頃の練習の成果を発揮しました。

高崎市中学校新人大会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月23日(土)、県大会出場をかけた試合に男子バレーボール部が挑んでいます。
集中したプレーが続いています。

高崎市中学校新人大会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月18日(月)、女子バレーボールの大会が行われています。
暑さに負けず、選手たちは粘り強くボールを追いかけています。

高崎市中学校新人大会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月18日(月)、榛名体育館にて男子バレーボールの大会が開催されています。
選手たちは集中して試合にて臨んでいます。

高崎市中学校新人大会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月17日(日)、群馬テニスコートを会場にソフトテニス男子の団体戦が行われています。蒸し暑い中、選手たちはよく頑張っています。

高崎市中学校新人大会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日(土)、高崎市中学校新人大会野球の準々決勝が行われました。
バッテリーを中心によく守り打線もつながって、明日の準決勝に駒を進めました。

高崎市中学校新人大会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日(土)、高崎市中学校新人大会 ソフトテニス女子団体戦が開催されています。
暑さに負けず、一生懸命にボールを追いかけています。

中体連新人大会 野球

画像1 画像1
画像2 画像2
9月10日(日)、新人大会における野球の試合が聖石橋球場を会場として行われました。
のびのびとプレーする選手たちは、チーム一丸となり、夏休み中の練習の成果をしっかりと発揮することができました。

中体連新人大会 サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
9月10日(日)、新人大会におけるサッカーの試合が行われました。
本校の生徒は、吉井西中学校との合同チームで参加しました。
厳しい暑さの中、選手たちは一生懸命にボールを追いかけていました。

高崎市中学校英語弁論大会開催

画像1 画像1
 9月8日(金)高崎市教育センターにおいて、高崎市中学校英語弁論大会が開催されました。
 本校からは3年生の星野 利音さんが出場しました。タイトルは「Why Does K-Pop Attract Many People Around the World?」です。
 夏休み中に練習を重ね、本番でも落ち着いた様子で力を発揮していました。
 下級生の皆さん、来年度の夏にはぜひ英語弁論にチャレンジしてみてください。

生徒会役員選挙に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒会役員選挙への立候補者が出そろい、9月6日から選挙活動がスタートしました。
 立候補者と応援者は登校してくる生徒に向かって、大きな声で投票を呼び掛けていました。来週13日(水)に立会演説会及び投票が行われます。
 今年度の後期から来年度前期まで、中心となって学校生活をリードしてくれる新しいリーダーたちへ、大きな期待が寄せられています。

ウォーレン先生の授業スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期からお世話になるウォーレン先生の授業がスタートしました。
写真スライドを使って英語で自己紹介が行われました。
その後、自己紹介をふまえたクイズにグループ対抗で取り組み、活気あふれる授業が行われました。

避難訓練(火災)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(金)の3校時に、火災を想定した避難訓練を行いました。
今年度3回目の避難訓練となります。
生徒たちは真剣に避難場所まで走り、素早く整列することができました。
「自分の命を自分でしっかり守る」ことの大切さを感じてくれているようです。
今後も、生徒たちの「命・安全安心」を守っていけるよう努めてまいります。

いじめ防止こども会議の報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式後、夏休み中に開催された「高崎市いじめ防止こども会議」の報告が行われました。
会議に参加した生徒会長より、話し合いの内容について説明がありました。
今年度の会議では、いじめの構図における「傍観者」に視点を当てて話し合いが持たれたとのことでした。
吉井中央中学校では「いじめ0」を目指します。

2学期がスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より2学期がスタートしました。
十分に換気をした体育館に全校生徒が集まり、始業式を行いました。
元気な生徒たちの姿を見て、充実した夏休みを過ごすことができたのではないかと感じました。

2年生の橋爪夏美さんの伴奏に合わせ、全員で校歌を歌いました。
その後、2学期からALTとしてお世話になるウォーレン先生よりご挨拶をいただきました。また、夏休み中に行われた各種大会の表彰を行いました。新体操部や陸上部、吹奏楽部の生徒たちが表彰を受けました。陸上では、全国大会に1名、関東大会に2名の生徒が出場し、これまでの練習の成果を発揮してくれました。

登校日

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は登校日でした。

朝からPTAの環境整備活動があったため、
周辺がきれいになった学校です。

久しぶりに登校した生徒が多く、級友と
笑顔で話しているようすが見られました。

駅伝部 活動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月1日(火)、今年度の駅伝部の活動がスタートしました。
10月7日(土)に行われる、高崎市中体連駅伝競走大会に向けて、今後練習を積み重ねていきます。
応援をよろしくお願いします。

学級旗の紹介 3年4組

画像1 画像1
1学期に制作した各クラスのシンボル「学級旗」を紹介します。
中心となって制作を進めてくれた生徒にコメントを書いてもらいました。

3年4組
 4組の個性を一人一人が出せるようなクラスにしたいという思いをこの学級旗に込めました。
 学級旗に描かれた河童のように、苦しいときも歯を食いしばりながらも、何事にも挑戦していきたいと思います。
 みんなで一致団結して最高の思い出をこの1年間で作っていきたいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ