各学年とも大きな行事が一段落しました。次は、高崎市中体連総合体育大会です。頑張れ!!

専門委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 28日(水)、今年度最後の専門委員会活動が行われました。
 各委員会とも、委員長さんを中心に活動の振り返りに取り組んでいました。
 体育委員会は、担当しているボールの管理を最後まで行ってくれていました。
 あと数回、日々の当番活動が残っている人もいるかと思いますが、3年生が行う定例の委員会活動は最後となります。よりよい学校となるよう各委員会活動を活発に進めてくれた3年生の皆さん、ありがとうございました。

2年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、修学旅行に向けた学習が本格的にスタートしました。
 28日(水)の6校時、総合的な学習の時間において、全クラスの生徒が体育館に集まり、見学予定地や宿泊施設等について、冬休みに京都へ下見に行った先生から説明を聞きました。
 また、2年生の廊下掲示スペースには、京都と奈良の主だった寺社や仏像などの写真が掲示され、地図上にその場所が示されるなど、学習環境が整えられています。
 しっかりと事前学習を行い、思い出に残る楽しい修学旅行にしてほしいと願っています。

3年生 愛校作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と本日の二日間、3年生による愛校作業が行われました。この二日間は群馬県の公立高校の入試日で、多くの生徒が入試問題に全力で取り組んでいました。すでに進路の決定している生徒によって作業が進められました。
 倉庫から不用品を運び出したり、普段掃除できない個所を掃除したり、また、図書室の本棚の整理を行ってくれました。
 作業に取り組んでくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。

1・2年生 授業参観・学年懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月7日(水)午後、1、2年生の授業参観及び学年懇談会を開催しました。ご多用のところたくさんの保護者の皆さまにご参加いただきました。あらためて感謝申し上げます。
 授業参観では、お子様の一年間の成長ぶりをご覧いただくことができたのではないかと思います。
 学年懇談会では、お子様たちの生活や学習の様子をお伝えしました。また、進路に関する情報や各学年で予定している行事についても説明をさせていただきました。
 新年度の5月になりますと、3年生は京都・奈良への修学旅行が、2年生はやるベンチャーウィークが控えています。しっかりと計画を立て、有意義な経験となるよう準備を進めて参ります。

1年生家庭科の授業(調理実習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の家庭科の授業を参観しました。調理実習を行っていました。メニューは、鮭のムニエルと粉ふきいも、付け合わせはミニトマトです。
 タブレットを使って調理の手順を確認しながら進めていました。各グループとも、協力したり手分けをしたり、和気あいあいと活動できていました。
 鮭の身を崩さないように、丁寧に焼き上げていました。自分たちで調理した料理の味は格別おいしかったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ