| 諏訪神社に行ってきました。(小学部1年)    小学部2年 サーキットの様子            体育(小学部5年生)
体育館での体育では、 『ボッチャ』を行っています。 ボールを転がす練習では、 「コーン」にボールを当てる活動を行いました。 子どもたちは、 よくねらってボールを転がすことができました。         小学部1年生 けん玉を作って遊びました。〈図工〉            紙で遊びました(小学部2年)            友達と一緒に手裏剣を探したり、紙吹雪を掛け合ったりして、友達と関わりながら活動することができました。 授業の様子(小学部3年)
今週は、音楽の授業で2月の誕生日会を行いました。 みんなで「ハッピーバースディー♪」を歌い、 「おめでとう」とお祝いをしました。 そのあと、曲に合わせて、打楽器を鳴らしました。 リズム打ちが上達してきました。         大谷翔平選手から野球のグローブをいただきました        音楽を楽しんでいます♪(小学部4年)            【児童生徒会】お花づくりをしました!            体育(小学部5年生)            「ドリブル」を行いました。 コーンの周りを「ドリブル」をして、 スタート位置にもどる活動をしました。 子どもたちは、 一生懸命足でボールをコントロールしていました。 児童生徒会役員選挙(小学部5年生)
令和6年度『前期児童生徒会役員選挙』 の投票をしました。 子どもたちは、 投票箱に上手に投票用紙を入れる ことができました。             バレンタインのスイーツ作り⁈        中1 生徒会選挙に参加しました
生徒会選挙の投票に参加しました。立候補者の公約動画を静かに見ることができました。動画を見た後は、公約を振り返りながら役員を選択し、投票をすることができました。         サーキット(小学部1年)            児童生徒会選挙(4年)
今週、令和6年度前期児童生徒会選挙の投票が行われました。来年度の前期期間を児童生徒会メンバーを決めます。みんなで投票して学校行事を盛り上げてくれる役員を選びました。         ありがとうカード(小学部5年生)
おかあさんに向けて 『ありがとうカード』 を制作しました。 手形を切り取り、 画用紙に貼りました。 飾り付けをすると、 とても華やかな作品になりました。         体育(小学部5年生)
体育では 『ボール運動』を行っています。 子どもたちは、 足を使ってボールをコントロールする活動 を頑張っています。         2月の音楽(小学部3年生)
 2月の音楽の学習の様子です。歌詞の中にたくさん果物が出てくるので、果物のお面をつけながら曲のリズムに合わせて楽しんでいます。他にも楽器を鳴らしたり、ダンスを踊ったりみんな意欲的に取り組んでいます。         紙で遊ぼう。その2(小学部1年)            約束を守りながら皆で仲良く遊ぶことが出来ました。 体を動かして遊びました(小学部2年)        トランポリンや大きなバランスボールなど、色々な遊具を使って遊びました。それぞれ好きな遊具を選び、とても楽しそうな様子でした。 |  |