作って飾ろう(小学部5年生)
『だるまさん』の制作をしました。
『だるまさん』と一緒に、 3学期「がんばること」を 記入し、画用紙に貼りました。
買い物学習3(小学部5年生)
中学部3年生と
『買い物学習』を行いました。 5年生は、 「凧」と「コマ」を買いました。 子どもたちは事前学習での経験を生かし、 上手に買い物ができました。
【小学部4年】おいしい給食ありがとう!
お正月遊び(小学部3年生)
寒さに負けず頑張ってます!
生徒たちは冬休み明けの登校から1週間が経ち、ようやく普段のペースに戻ってきました。 冷たい風でも寒さに負けず、元気いっぱい授業と運動にと励んでおります。 書き初め(小学部5年生)
『書き初め』を行いました。
子どもたちは、 とても集中して取り組んでいました。 作品は、 廊下に掲示をしました。
たこ上げをしました(小学部1年)
先日の買い物学習で買ったたこに、自分たちで思い思いの絵を描いた後、校庭で上げました。 その日は晴天で、程よい風があり、たこあげ日和でした。 みんな風を使って上手に上げることができ、たこが上がるたびに目を輝かせていました。 中学部2年 新春の活動
書き初めでは、それぞれで書く字を選び、凧の絵付けでは描きたいものを写したり、イラストの色塗りをしたりしました。凧あげをするのが今から楽しみですね。 書初めを楽しみました!(中1)
今週は各クラスで書初めを行いました。久しぶりの毛筆でしたが、生徒達は鉛筆との違いを楽しみながら取り組むことができました。
1月音楽(小学部4年)
3学期が始まりました。(小学部3年)
冬休みも終わり、1月9日(火)から3学期が始まりました。子どもたちも元気に登校することができました。かっこいい4年生を目指して3学期も頑張りましょう。
3学期が始まりました。(小学部1年)
久しぶりに学校に登校した子どもたちは、はりきって係り活動や個別学習に取り組んでいました。 寒さに負けず、3学期もみんなで元気に頑張りたいと思います。 終業式(小学部3年)
12月25日に、終業式を行いました。
校長先生から、「いい歯の表彰状」をもらったことや 2学期の頑張りを褒めてもらいました。 また、冬休みの過ごし方や手洗いの動画を見ました。 1月9日元気に会えるのを楽しみに待っています。
2学期終業式がありました。(小学部1年)
マット編み(小学部5年生)
中学部での「作業学習」を見据え、
チャレンジタイムの時間に、 『マット編み』を行っています。 子どもたちは、 細かい作業に一生懸命取り組んでいます。
買い物学習2(小学部5年生)
買い物学習では、
『ジュース』を自動販売機で買いました。 子どもたちは、 お金を入れ、『ジュース』を選び、 ボタンを押して買うことができました。 事前学習で学習した通りにでき、 とても立派でした。
表彰(小学部5年生)
2学期最後の『表彰』を行いました。
「賞状」をしっかり受け取ることができ、 とても立派でした。
終業式をしました(小学部2年)
2年生は、冬休み前にチンゲン菜や二十日大根を収穫しました。大きく育った野菜を見て、喜んでいました。 2学期お楽しみ会(小学部5年生)
2学期の『お楽しみ会』を行いました。
子どもたちは、 2学期の「ふりかえり」をカレンダーで行った後、 「クリスマスつりー」「クリスマスバスケット」「思い出のスライド」を 楽しみました。 最後に、 サンタクロースからプレゼントをもらい、 とても嬉しそうでした。
学期末にクリスマス会を開催しました
|
|