感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

バスケットボールの練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バスケットボール部の練習風景を撮影しました。選手たちは、パスやドリブル、シュートなどの基礎練習に取り組んだり、ゲーム形式の試合に取り組んだりして、一生懸命バスケットボールの練習に取り組んでいます。一人一人が高い課題意識をもって、日々の練習に取り組んでいます。

ネモフィラの花言葉は「どこでも成功」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月4日(木)の朝の風景を撮影しました。今朝まで降っていた雨もやみ、青空が見えてきました。学校の玄関先には、地域の公民館の方からいただいたネモフィラやサクラナデシコの花が美しく咲いています。
 そんなネモフィラの花言葉は「可憐」や「どこでも成功」。可憐で可愛らしいイメージのネモフィラですが、厳しい環境でもぐんぐん育っていく丈夫な花でもあることから、これらの花言葉がつきました。今日も素敵な一日が始まります。

パンジーの花言葉は「もの思い」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月2日(火)の朝の風景を撮影しました。手前にはまるで黄色い絨毯を敷き詰めたような美しい菜の花畑が広がり、遠くには榛名山や妙義山、浅間山など群馬県や長野県を代表する名峰がその雄姿を現しています。
 玄関にはパンジーの花たちが咲き誇り、春の訪れを告げています。パンジーの花言葉は「もの思い」。どこかうつむいているようなパンジーの花姿からこの花言葉がつきました。今日も素敵な一日が始まります。


令和6年度がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月1日(月)の朝の風景を撮影しました。眩しい朝陽が優しく差し込み、校舎や校庭を美しく照らしています。頭上にはどこまでも続く澄んだ青空が広がっています。遠くからは鳥たちのさえずりが聴こえています。
 今日から令和6年度がはじまりました。新学期のスタートです。生徒のみなさん、保護者のみなさま、そして地域のみなさま、令和6年度も長野郷中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30