4月17日の給食
今日のメニューは、牛乳、ツイストロール、ペンネのトマト煮、キャベツのスープでした。
ペンネは、パスタの一種で、形がペンの先に似ているからだそうです。トマトの酸味とひき肉や大豆の甘みが絶妙で、とても美味しかったです。
【できごと】 2024-04-17 17:49 up!
図書オリエンテーション
6年生は、国語の時間に図書室へ行き、オリエンテーションを行いました。
カードを使って、本の分類を確認し、好きな本を借りたり、読書したりしました。
たくさん本に親しみ、心を豊かにして欲しいです。
【できごと】 2024-04-17 17:46 up!
俳句の紹介
今日のお昼の放送では、新聞への投稿で掲載された、児童の俳句作品の紹介が行われました。すてきな句を作ることができましたね。掲載おめでとうございます。
【できごと】 2024-04-17 17:45 up!
民生委員さんによるあいさつ運動
毎月第3火曜日は、民生委員の方々が来校し、あいさつ運動を実施してくださっています。今日は、桜の花びらがひらひらと舞う中で、子供たちに声をかけていただきました。育成会の方も来てくださいました。ありがとうございます。
子供たちも、元気なあいさつを交わしていました。
これからも、しっかりとあいさつをしていきましょう。
【できごと】 2024-04-16 18:25 up!
瓶の中の火を燃やし続けるには
6年生の理科では、火が燃え続けるために必要な条件を、実験や友達との意見交換をもとに考えました。「空気が入れ替わらないとだめなんじゃないかな。」「空気を入れる穴がどこかに必要だ。」児童の予想より。
【できごと】 2024-04-16 18:11 up!
雲の観察 前日との比較
「雨が近づいているので、雲は前の日よりも増えると思う。」自分たちの予想が正しいかどうかを確かめるために、今日も5年生は雲の観察に取り組みます。前の日と比べ、空の様子は変わったでしょうか。
【できごと】 2024-04-16 18:11 up!
理科 雲の観察
5年生の理科では、天気の変化と雲のようすとの関係を調べるため、雲の観察を始めました。「予報では17日が雨、ということは…」「今日と明日とでは、雲の量や大きさもちがうと思う。」児童の予想より。
【できごと】 2024-04-16 09:07 up!
4月15日の給食
今日のメニューは、牛乳、わかめご飯、煮込みハンバーグ、豚汁、いちごでした。
豚汁は、野菜や豆腐、柔らかいお肉など、具だくさんでした。
いちごは、ビタミンCが豊富で、かぜにかかりにくい丈夫な体をつくってくれます。
いちごは、名前の通り、1月から5月が旬だそうです。
【できごと】 2024-04-15 19:28 up!
4月15日 新学期の第2週がスタート
新学期が始まって1週間が過ぎ、第2週目を迎えました。
新しい仲間との生活にも少しずつ慣れてきて、本格的に学習が始まりました。
4年生は、新出漢字の学習、5年生は、小数のしくみを学習、6年生は詩の学習と…、真剣に取り組んでいました。
さすが、高学年です。とても落ち着いています。これからもたくさんのことを学んでほしいと思います。
【できごと】 2024-04-15 19:22 up!
通学班会議の様子
1年生の給食が始まり、通常の下校になるため、通学班会議を実施し、集団下校しました。
まず、班長さんや副班長さんを紹介したり、集合時間と場所を確認しました。
次に、担当の先生からの安全に登下校するための注意を聞きました。
1年間、大切な命を守るために、一人一人が、自分で確かめる力を育てながら、安全に登下校してもらいたいです。
【できごと】 2024-04-12 18:20 up!
1年生 はじめての給食 PART2
後片付けも頑張りました。
一番苦戦したのは、牛乳パックを開いて、折りたたむことでした。
力を入れて、なんとか自力でがんばりました。
お皿やおぼんもしっかりと運んでいました。
これから毎日、モリモリ食べて、学校生活をがんばりましょう。
【できごと】 2024-04-12 18:15 up!
1年生 はじめての給食 PART1
4月12日、今日から1年生も給食が始まりました。
ランチョンマットを敷いて、手を洗って、配膳して・・・
できたての温かい給食をおいしそうに食べていました。
おかわりをする子もいました。
残さず食べている子が多くて、感心しました。
【できごと】 2024-04-12 18:09 up!
ジャガイモ植え
6年生の理科では、今後の実験で使うためのジャガイモを植えました。一人一人が自分にできる役割を探し、てきぱきと行動する姿がとても頼もしかったです。
【できごと】 2024-04-12 17:55 up!
4月11日の給食
今日のメニューは、牛乳、麦ご飯、サバの味噌煮、すまし汁、香味漬けでした。
サバには、脳の働きをよくするDHAや血液をさらさらにするEPAがたくさん含まれているそうです。
【できごと】 2024-04-11 18:17 up!
1年生 外遊びスタートに向けて
1年生も少しずつ学校生活に慣れ、今日から休み時間に外遊びをスタートさせました。
その前に、遊具の使い方や校庭でのルールをしっかりと学習しました。
けがをしないように注意して、外で元気に遊んでほしいと思います。
【できごと】 2024-04-11 18:11 up!
生活科 草むしり
2年生が学年園の草むしりに取り組んでいます。おいしいサツマイモを育てられるように、準備からがんばっています。
【できごと】 2024-04-11 18:08 up!
理科の学習 天気の変化
5年生理科「どうして夜や明日の天気が予想できるのか」
「雲の動きが関係しているのではないか」、「人工衛星からデータが送られてくると思う」児童の予想より
【できごと】 2024-04-11 18:07 up!
休み時間 外遊び
今日は良い天気で、外遊びをする子どもたちも気持ちよさそうです。
【できごと】 2024-04-11 18:07 up!
委員会活動
休み時間に6年生が委員会の当番活動に取り組んでいます。みんなのために、いつもありがとうございます。
【できごと】 2024-04-11 18:07 up!
4月10日の給食
今日のメニューは、牛乳、ロールパン、磯煮、煮込みうどんでした。
磯煮のひじきには、カルシウムや鉄分がたくさん含まれています。魚やきのこと一緒に食べるとカルシウムを効率よく摂れるそうです。枝豆の緑色が鮮やかで、彩りも美しかったです。
育ち盛りの小学生には、ぴったりのメニューでした。
【できごと】 2024-04-10 13:32 up!