理科「春の生き物」(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生になり、理科の学習が始まりました。始めの単元は「春の生き物」です。校庭に出て花壇や校庭端の草花などを観察して、春の様子を絵に表していました。理科では、教室での学習だけでなく、五感で季節の移り変わりを感じたり、調べたりする体験活動を大切にしていきたいと思います。

音楽授業(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今までは教室で音楽の勉強をすることが多かったですが、2年生になり音楽室で音楽の勉強をしました。広い教室でのびのびと歌ったり声の掛け合いをしたりしてとても楽しそうな表情が見られました。今年も音楽集会で、各学年の発表を予定しています。2年生の元気な歌声が聞けることを楽しみにしています。

図工・社会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は図工で自分の顔を描いています。タブレットで顔の写真を撮り、下書き後に絵具で彩色しました。顔の色も思い思いの色を作り、丁寧に塗っていました。
社会では、憲法について学習しています。自分たちの暮らしと憲法の関わりについて理解することで、社会の仕組みや自分たちの権利や義務などにも気づくことと思います。
6年生らしく落ち着いて学習に取り組んでいる姿が見られました。

下校班会議・集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が入っての下校班会議・集団下校を行いました。1年生は体育館に集まりその後上級生が迎えに来てくれました。2年生以上は下校班の集まる教室へ各々が集合しました。教室ではメンバーを確認したり班の番号を覚えたりしました。校庭に出て整列し、並ぶ場所も確認しました。校長先生から「道路を歩く時には1列で歩いてください」とお話がありました。狭い路地が多い校区なので、車等に十分気をつけて登下校してほしいと思います。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度1回目の避難訓練を行いました。今回は、大地震を想定して、校庭に避難する訓練でした。避難前に各教室で、安全に避難できる経路の確認をしたり、「お・は・し・も」の合い言葉の意味を確認したりしました。避難開始の放送後に、約束を守って安全に校庭まで避難することができました。災害はいつ起こるかわからないので、繰り返し訓練を行い、身を守れるようにしたいと思います。

授業が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラスで国語や算数の学習が始まりました。学年の始めは、算数では前学年の復習をしたり国語では話すことを練習したりしています。やる気に満ちた取り組みが見られ新学年になっての意欲を感じます。また1年生は、遊具の使い方や、安全に楽しくルールを守って遊ぶことの大切さを学んでいました。初めての休み時間は、小校庭で仲良く楽しく遊んでいる姿が見られました。

1年生早帰り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は学校に慣れるまで早帰りです。2時間で下校しますが、教室で話を聞いたり下校班の確認をしたり、歌を歌ったりして楽しく過ごしています。学校は初めてのことばかりで緊張や不安もあり疲れている子もいるかもしれませんが、どの子もきちんと集団生活ができ立派な態度で楽しく過ごしています。今後は給食も始まり学校での生活も長くなりますが、少しずつ慣れてたくさんの友だちと仲よくなってほしいと思います。

委員会活動(5,6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年度の委員会活動が始まりました。活動初日は、委員会ごとに組織づくりをしました。5年生にとっては初めての活動ですが、6年生の様子を見たり先生方の指示を受けたりしながら、意欲的に仕事を覚えていました。学校全体の仕事を担う大切な役割なので一人一人が自覚をもち、活動してほしいと思います。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新一年生41名を迎えて令和6年度の入学式を行いました。今年は桜の開花が遅れましたが、入学式に合わせてきれいに咲き誇りました。入学式では「歓迎の歌」として6年生が校歌を歌ってくれました。新入生は良い姿勢でよく話を聞き、立派な態度で入学式に臨んでいました。式後に新入生の記念写真を撮り、その後学級で担任の先生から新しい教科書などをもらいました。早く学校生活に慣れて、毎日元気に勉強や運動に励んでほしと思います。

新任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ令和6年度が始まりました。子どもたちは、登校後新しい学級を知り、新学級での並びで新任式を迎えました。
式では、新しく片岡小学校に赴任された13名の先生方の紹介と代表の先生の挨拶をしました。
新任式後に、担任の先生の発表および全教職員の紹介をしました。子どもたちは一人一人の先生方へ温かい拍手を送ってくれました。
新任式後は、教室で放送による始業式を行いました。校長先生から「あいさつ」「みとめあい」「チャレンジ」の3つのことを1年間頑張ってほしいとお話がありました。
今年も、保護者の方、地域の方々のご理解、ご支援をいただきながら、全教職員37名で精一杯指導していきます。1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

給食

献立

英語・外国語活動

おたより(週予定表)

図書だより