4月10日(水)春らんまん
校庭の桜がようやく満開となりました。多胡の山々も、やわらかな新芽の色に彩られ、まさに「春らんまん」という風景です。子どもたちも、気持ちよさそうに校庭を走り回っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水)1年生 下校の様子
今週は早下校の1年生。安全な通学路の歩き方を伝えながら、途中まで教員が付き添っています。お迎えに来て頂いているお家の方を見つけると、ニコニコ笑顔になる1年生です。また明日元気に会いましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水)2年生 道徳
「じぶんでオッケー」という教材文を読んで、“自分のことを自分でやる”ことについて考えました。お話の中の人物について考えることで今の自分を振り返り、「もっとこうしていきたい」という目標をもつことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水)3年生 算数
「かけ算九九を見直そう」の学習です。図に考えを書き込んでから式にまとめ、かける数が1つ増えると、減ると・・・というかけ算の性質について確かめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水)4年生 学活
学級の係を決め、仕事内容を書いて掲示しました。初めて参加する児童会や委員会の所属も決めました。やる気満々の頼もしい4年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水)5・6年 図工
むし歯予防ポスターの作品づくりが始まりました。いろいろなアイデアが出てきて、楽しくむし歯予防を呼びかけるポスターができそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水)登校風景
朝の登校風景です。交通指導員さんには、朝早くから子どもたちの安全のためにご指導いただき、本当にありがとうございます。1年生もご家族に見守っていただき、上級生と安全に歩くことができています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日(火)1年生 給食
1年生の初めての給食は、「ミルクパン 牛乳 春野菜のクリーム煮 花野菜サラダ」という、季節の野菜たっぷりの献立です。お勉強をがんばってお腹がすいたのか、美味しそうにもりもり食べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日(火)2・3年生 学活
自己紹介の時間です。好きなことやがんばっていることをみんなに伝えました。楽しく発表しながら、「話し名人」「聞き名人」も目指す2・3年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日(火)4年生 外国語
“I like〜.Do you like〜?”という表現で、自分の好きなものを友だちに伝え、友だちもそれが好きか聞きました。たくさんの友だちや先生とお互いの好きなものを伝え合い、会話を交わすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日(火)5年生 算数
一定の条件で数が増える問題について、自分の考えをもつことをめあてに学習しました。図に書いて説明したり、タブレットの画面に書き込んだり、それぞれの方法で自分の考えを表すことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日(火)6年生 国語
「自分との会話」という学習です。質問に対し、自分のことを当てはめて考え、発表します。それぞれのテーマで「もし〜だったら」という文章を書き、発表につなげていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日(月)入学式
全校児童が参加して、3名の新入生を迎える入学式を行いました。「校歌」や「フレンドシップ」の歌声、6年生による歓迎の言葉には、新しい1年生を迎えた子どもたちのうれしい気持ちが表れていました。これから一緒に楽しい学校生活を送っていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日(月)始業式3
担任発表と職員紹介です。「全職員で全児童の育ちを支える」ことを目標に、多胡小学校の教職員は今年度も元気とやる気いっぱいでがんばります。どうぞよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日(月)始業式2
始業式では、児童の代表が今年1年でがんばりたいことを発表しました。校長からは、「時」という言葉を示し、今は何をする時か、どんなふうに取り組む時か考えること、時間を意識して行動することで、新しい学年での生活に慣れて力を発揮してほしいと伝えました。また、安全に気をつけて生活することの大切さも、あらためて伝えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日(月)新任式・始業式1
新学期が始まり、学校に子どもたちの元気な声が戻って来ました。新任式では、新しく迎えた4名の先生方を紹介しました。久しぶりの校歌もとても明るい声で歌えていて、新しい学年を迎えた子どもたちの意気込みを感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月5日(金)入学式準備
新5・6年生が登校して入学式準備を行いました。体育館の会場づくりや1年教室の飾り付けなど、アイデアを出し合いながらどんどん仕事を進めていて、とても頼もしかったです。終了後の振り返りでは、「新入生に気持ちよく過ごしてもらえるようにがんばりました。」という言葉も聞かれるなど、高学年としてのよいスタートがきれたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年度がスタートしました
多胡小151年目の春を迎えました。令和6年度のスタートです。今年度もよろしくお願いします。
このところの暖かな陽気で、校庭のチューリップが一気に花開きました。とても色鮮やかな花壇の様子です。ツバメも姿を見せ、にぎやかに鳴きながら飛び交っています。入学式の頃には、満開の桜が新入生を迎えてくれることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|