いつも元気な鼻高小の児童

第1回 校内研修全体会

 今年度の校内研修は、子どもたち一人一人の言語能力の向上を目指します。昨年度は、各教科を通して言語能力の育成を図ってきました。今年度は、その取組のよさを生かし、学校教育全体に広げて取り組むことになりました。子どもたちの豊かな学びのために、先生方も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、麻婆豆腐、春雨スープでした。今日は中華の定番「麻婆豆腐」です。鼻高小の麻婆豆腐は、高崎市産の大豆を朝から蒸しあげて、フードプロセッサーでひきわりにして、ひき肉に紛れて入れています。大豆の少しプチプチとした食感が味わえたかと思います。大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど、タンパク質のほか栄養が豊富な食材です。おうちでも食べてほしい食品の一つです。

1・2年 音楽

 音楽の時間に楽しかったことを1年生が発表しました。2年生と一緒にできて楽しかったようです。教室に帰る時、2年生が1年生を見守ってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数(大きい数の筆算)

 筆算の間違えている理由を説明し、正しく計算する問題に取り組んでいました。正しい計算はできても、間違えている理由をわかるように説明するのは難しいようです。子どもたちは熱心に考えていました。
画像1 画像1

6年 国語(あの坂をのぼれば)

 場面ごとの主人公の心情を曲線に表し、班ごとに発表しました。自分たちと同じところや違うところ、みんなに共通していたことなどいろいろな気付きがあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語(白いぼうし)

 お話を読んで、ふしぎなことを場面ごとにまとめていました。活発に意見を交換しながら、物語の世界を豊かに想像し、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 12のかけ算

 12×4の答えを求める方法を考えました。考えることが大好きな3年生は、自分なりのやり方をたくさん考えていました。友達のやり方の発表を、自分のやり方と比べながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、こめっこぱん、ジョア(ストロベリー)、クリームシチュー、アーモンドサラダでした。クリームシチューのベシャメルソース(ホワイトソース)は給食室手作りです。ダマにならないように、焦がさないように、丁寧に作ります。そのやさしい味は、こめっこぱんにもぴったりの味でした。

1年 算数(数字)

 4ひきいるタヌキをブロックに置き換えたり、4つの○に色を塗ったりして、4つあることを数字の”4”を使って表すことを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(地震)

 地震が起きた時、自分の命を守ることができるように、避難訓練を行いました。児童は、おさない、はしらない、しゃべらない、もどらないを守って、素早く避難することができました。教室に戻ってから、クラスごとに事後指導も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 朝読書

 1年生は、担任の先生が読み聞かせをしてくれています。2年生以上の学年は、静かに本を読んでいました。図書担当の先生が、図書室の本だけでなく、学級文庫も充実するように工夫してくれています。全校児童が、たくさんのよい本と出会い、豊かな心を育んでもらいたいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工(自分を描く)

 鏡を見ながら丁寧に自分の顔を描き色をぬって仕上げます。今日は、髪の毛の色を作ることろからスタートです。赤と黄色と少し多めに青を混ぜました。そして、髪の流れを考えてぬっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鯖の塩焼き、切干大根の煮つけ、豆腐とわかめの味噌汁でした。今日の味噌汁に入っていた「わかめ」ですが、日本では昔から食べられていた食品のひとつです。海藻のひとつで、その名の通り、海藻の若い芽の部分を食べることから、そう呼ばれています。生のわかめは春が旬です。スーパーでも「新物」とついたわかめが売られているかと思いますので、探してみてください。

3年 算数(10のかけ算)

 10のかけ算の求め方を考えました。10のかけ算は、これまで学習してきたかけ算のきまりを使うと求められることがわかりました。さっそく、かけ算九九の表に書きたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 社会(地球儀を使って)

 地球儀を使って、東京から世界の都市との距離を調べました。子どもたちが調べた中で一番遠かったのは、ブラジリアでした。次は、方位です。班で協力して調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 クイズバトル

 全員が全国学力学習状況調査をしっかりと最後まで受けることができました。頑張った6年生に、担任の先生が楽しいクイズを準備してくれました。いろいろな問題が出題され、チームの順位も入れ替わり、たいへんな盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数(たし算のひっ算)

 2けたと1けたのひっ算の仕方を考えました。確かめ問題に挑戦し、全員が学習したことを使って正しい答えを導き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 外国語活動

 英語表現を使って楽しく自己紹介をして交流しました。ALTの先生とも上手に英語を使ってやりとりができ、たくさんほめてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 図工(自分の顔)

 鏡を見ながら、自分の顔を描いています。「顔って難しい!」とつぶやきながらも、みんな一生懸命です。どの子もとても上手に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「○○が好きな人」ゲーム

 「○○が好きな人?」と言って、みんなに手をあげてもらいます。全員が手をあげられたら勝ちです。なんと、「べんきょうが好きな人?」と言った時に、全員が元気よく「はい!」と手をあげていました。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30