避難訓練(地震)

安全担当の先生から「自分の命は自分で守ること」、合言葉の「おはしも」についてお話がありました。
科学が進んだ今でも、残念ながら地震を防ぐことはできないけれど、その被害を防ぐことや少なくすることはできます。
普段から命を守るためにはどうすればいいのかということについても意識して生活できるといいですね。
ご家庭でも避難の仕方や約束事の確認、話し合うきっかけづくり等をしていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(地震)

地震を想定した避難訓練を行いました。
今年に入ってから震度5以上の地震が各地で発生しています。
震源地から離れていても大きな揺れを感じることがあります。
地震が起きたら…どのような行動を取ったらよいのか。
子どもたちは放送や先生の話をよく聞いて行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 児童集会

先週発足した委員会
今日の児童集会では、各委員長が活動内容を説明や気を付けてほしいこと、守ってほしいこと、お願いなどを伝えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

菅谷地区めぐりを終えて学校に戻ってきました。
たくさん歩いて疲れましたね。
菅谷地区をめぐってみて何か気づいたことがあったかな…
次回は、中泉・福島地区です。
菅谷地区との違いを見つけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

墳丘上に薬師様が祀られて石塚古墳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

画像1 画像1
菅谷公園で給水タイム
画像2 画像2

3年生 社会

菅谷地区めぐりの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

3年生になると理科のほかに社会の授業が新しく始まります。
自分たちの住む桜山小学校地区について学習を進めています。
今日は菅谷地区をめぐりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室の様子

子どもたちの給食時間が終わると忙しくなるのが給食室です。
食数は約830食ですが、食器やトレイ等の数は多い時で食数の4倍、食管やボウル、お玉やしゃもじ等の数を入れると…洗い物の数は相当数になります。
午前中は給食を作り、午後は洗い物。
給食室で働く技士さん達は大忙しです。
温かくて、おいしく、栄養のある給食を毎日作ってくださる給食室技士さん達に感謝して給食をいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子

2か所ある中庭には、クローバーやタンポポ、シロツメクサ、ナズナ(ぺんぺん草)が生えています。
四つ葉のクローバー探しに夢中になる子もたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木)

・ゆめロール
・牛乳
★醤油ラーメン…図書コラボ献立『ノラネコぐんだんラーメンやさん』
・しゅうまい
・河内晩柑

【放送による読み聞かせ】
今日の絵本は『しゅくだい』「ノラネコぐんだんラーメンやさん』
画像1 画像1

2の4 算数

画像1 画像1
たし算の筆算
画像2 画像2

2の3 図工

画像1 画像1
虫歯予防のポスターの下描きが終わり、クレヨンの色の重ねぬりや、ぬった後ティッシュ等で軽くこするなどの工夫がみられました。
画像2 画像2

4の1・4の2 社会

画像1 画像1
収集されたごみはどこに運ばれ、どのように処理されるのか考えました。
6月の校外学習では高浜クリーンセンターの見学を予定しています。
画像2 画像2

4の3・4の4 算数

画像1 画像1
億や兆の単位を知り、その筋を読んだり、漢数字で書いたりしました。
画像2 画像2

1の4・1の5 体育

50メートル走の記録を測定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

画像1 画像1
問題に取り組む様子
画像2 画像2

4/18 6年生

画像1 画像1
今日は「全国学力・学習状況調査」の日です。
「国語と「算数」を実施しました。
画像2 画像2

4の3・4の4 体育

体ほぐし
柔軟性や筋力、瞬発力、バランスを高める運動をたくさんしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の1 算数

「4と5」の数の読み書きを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30