英語ボード
廊下に掲示しています。 楽しみながら英語に親しむことができます。 4月のキーワードは 入学式、花見、雨 花がいっぱいの明るいボードです。 4月17日
麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 チンゲン菜としめじスープ あいさつ運動
代表委員と各委員会の委員長が通路で全員に声をかけます。 元気にあいさつできたか 気持ちの良いあいさつをしたか 眼を見てあいさつしたか 声をかける方もかけられる方も お互いに良いあいさつが習慣になるとよいと思います。 委員会集会
仕事内容や協力してほしいことの話をしました。 学校の居心地が良くなるよう自分たちで考えて活動します。 いじめゼロレンジャーも元気に活動します。 4月16日
4月15日
きんぴら肉丼 むらくも汁 牛乳 集団下校
集合場所や時間、 気をつけることを確認しました。 そのあと班ごとに下校しました。 【1年】給食
皆で配膳も上手にできました。 4月12日
麦ごはん 牛乳 チキンカレー アーモンドサラダ 【2年】生活
鮮やかな色の花が咲いています。 4月11日
背割りコッペパン 牛乳 フランクフルト チーズサラダ ABCスープ 【3年】算数
去年学習した九九がしっかり言えるか確認しました。 【2年】国語
すごろくトークで話し方や大きさをやってみました。 じゃんけんで進んだマスのテーマで話します。 【2年】算数
【1年】掃除の仕方
黒板ふきクリーナーの使い方、ほうきの使い方、机の運び方 いろいろな道具も使ってきれいにします。 給食
魚や豆、根菜、きのこがたくさん使われています。 皆で食べる給食はよりおいしくなります。 4月10日
ごはん 牛乳 サバの味噌煮 五目豆 きのこ汁 避難経路確認
もしもの時にどのような行動をとるか いのちを守るために大切なこと、 避難する方法を確認しました。 4月9日(水)
ミルクパン 牛乳 ナポリタン キャベツスープ 交通講話
交通指導員さんのお話で道路で気をつけることを考えました。 1年生には黄色い傘を渡して 安全のための黄色の傘のお話をしていただきました。 |
|