合言葉「笑顔あふれる豊岡小」  「あ・あいさつ、そうじ、ボランティア」 「ふ・ふれあう仲間いじめ0」 「れ・レッツトライ 挑戦やってみよう」 「る・ルールを守って楽しく生活」

5月2日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
えだまめごはん かつおのフライ さわにわん カープゼリー 牛乳
 きょうは、こどもの日こんだてです。カープとはこいのぼりのことです。
かつおは、「しゅっせうお」といわれています。五月(ごがつ)五日(いつか)の、たんごのせっくは、男の子の成長(せいちょう)を祈る(いのる)日(ひ)です。

5月1日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
ポークカレー チーズじゃこサラダ ぎゅうにゅう
 4がつの給食(きゅうしょく)目標(もくひょう)は「給食(きゅうしょく)のきまりを守(まも)ろう」でした。給食(きゅうしょく)の時間(じかん)には、給食(きゅうしょく)当番(とうばん)さんを中心(ちゅうしん)に準備(じゅんび)が始(はじ)まります。給食(きゅうしょく)にゴミやばい菌(きん)が入(はい)らないように、白衣(はくい)や帽子(ぼうし)、マスクなどの身(み)じたくと手(て)洗(あら)いをしっかりしてください。手早(てばや)く準備(じゅんび)するためには、当番(とうばん)でない人(ひと)の協力(きょうりょく)も大切(たいせつ)です。みんなで給食(きゅうしょく)のきまりを守(まも)って、準備(じゅんび)をはじめましょう。

4月26日の給食

画像1 画像1
 きょうのこんだて
 フランスパン背割り そーすやきそば クリーミーフルーツ 牛乳
今月(こんげつ)の給食(きゅうしょく)目標(もくひょう)は「給食(きゅうしょく)のきまりを守(まも)ろう」でした。給食(きゅうしょく)の時間(じかん)には、給食(きゅうしょく)当番(とうばん)さんを中心(ちゅうしん)に準備(じゅんび)が始(はじ)まります。給食(きゅうしょく)にゴミやばい菌(きん)が入(はい)らないように、白衣(はくい)や帽子(ぼうし)、マスクなどの身(み)じたくと手(て)洗(あら)いをしっかりしてください。手早(てばや)く準備(じゅんび)するためには、当番(とうばん)でない人(ひと)の協力(きょうりょく)も大切(たいせつ)です。みんなで給食(きゅうしょく)のきまりを守(まも)って、準備(じゅんび)をはじめましょう。

5月2日(木)今日はいい天気

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から気持ちのよい陽の光と青い空でした。校長は出張で朝しかいられませんでした。
今朝は旧中山道を東へ北久保方面を歩いてきました。明日からまた連休が続くためか、子どもたちの足どりが軽く見えました。この方面でも旗振りや見守り、付き添いなど多くの方々にお世話になっています。いつもありがとうございます。

5月1日(水)3年生の鉢植え

画像1 画像1
画像2 画像2
北校舎の前に並べてある鉢植えから芽が出てきました。朝から3年生の子どもたちも熱心に水やりをしています。これからの生長が楽しみです。

5月1日(水)今日から5月

画像1 画像1
画像2 画像2
はやいもので今日から5月です。今日も暖かく夏のような5月になりそうな予感がします。今朝は豊岡歩道橋方面を歩いてきました。大勢の子どもたちがここを通っていることがよくわかりました。歩道橋下で見守ってくださっている地域の方にもお会いできました。いつもありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31