城南小学校の毎日

5月7日(火)の給食

本日の給食!
 ・黄金煮 ・ごまご飯 ・けんちん汁 ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子 授業風景

4年生は、道徳の学習で主人公が「もう一人のぼく」と戦っているときの心情を考え、自分のこととして捉えながら自分自身を振り返っていました。6年生は、英語(外国語)の学習で、自己紹介をする際に自分の誕生日や欲しいものを伝えるための英語表現を学んでいました。2年生は、国語の学習で図書室で読書をしていました。自分の興味のある本を見つけて真剣に読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子 授業風景

5年生は、今月末に学習する榛名林間学校について学習していました。写真を見ながらを見ながら林間学校の活動を確認していました。どんな活動ができるかな楽しみですね。1年生は、挿絵にまつわるたくさんの曲を見つけていました。「チューリップ」「メダカ」など見つかった曲をみんなで楽しそうに歌っていました。3年生は、書写(国語)で習字(毛筆)を行っていました。小筆を使って自分の名前を練習していました。だんだんと筆の使い方が上手になってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子 委員会活動

委員会活動が行われました。
体育委員会では、体育館器具庫の整理整頓をしていました。綺麗になりましたね。保健委員会では、歯に良い食べ物を考えていました。レシピをもとにマシュマロフレークをしなくしていました。上手にできましたね。放送委員会では、これから活動するための様々な企画を考えていました。これからどんな企画が飛び出してくるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子 授業風景

6年生は、音楽の学習で合奏に向けての話し合いをしていました。誰がどの楽器を担当するのかみんなで相談していました。5年生は、日本の国土のついて調べていました。平地や山地の違いや特徴などを探っていました。4年生は、国語で新出漢字を学んでいました。先生と一緒に書き順をしっかりと確認していねいに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子 授業風景

3年生は、理科の学習で植物の成長の様子を観察していました。自分たちで育てたオクラ八ホウセンカの葉を真剣に見つめていました。2年生は、生活の学習でこれから育てるミニトマトのたねを友だちと協力しながら観察していました。1年生は、体育の学習で様々なルールをもとに鬼ごっこをしていました。校庭せましと駆け回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子 体育集会

体育委員会の進行で体育集会が行われました。
全校児童でラジオ体操をしました。一つ一つの体操のポイントをしっかりと意識して身体を動かしました。回を重ねるごとに、手足の動きに変化が見られ体操の良さが目に見えてわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(木)の給食

本日の給食!
 ・チキンカレー ・チーズサラダ ・麦ご飯 ・牛乳
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 朝礼 検尿予備日
5/8 朝学習 耳鼻科健診・新入学児歯科保健指導
5/9 B校時 教育相談
5/10 B校時 教育相談
5/13 B校時 教育相談