トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

【2年生】ミニトマトの種まき

生活科では、ミニトマトの種まきをしました。そして、一人一人のミニトマトに名前をつけました。ミニちゃんやミニミニなどさまざまな名前がありました。おいしいミニトマトができるように、大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】読み聞かせ

図書の授業の終わりには読み聞かせがあります。
「今日はどんな本なのかな?」と楽しみにして、集中して聞いています。
画像1 画像1

【6年生】50m走計測

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、50メートル走のタイムを計測しました。これは、計測の前にウォーミングアップをしている場面です。

5月8日(水)本日の給食メニュー

画像1 画像1
ごはん
牛乳
サバのねぎみそやき
きりぼしだいこんのにもの
けんちんじる

5月8日(水)第3回たけのこタイム

3回目の「たけのこタイム」です。「お題」は「ゴールデンウィーク、あと何日休みたかった?」でした。ノートには、10日、30日、1年と書き始めた子どももいれば、「もういらない。学校が楽しいから」と書いている子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火)本日の給食メニュー

画像1 画像1
セルフホットドッグ
牛乳
チンゲンサイのクリームに
アップルポンチ

【6年生】国語「春はあけぼの」

 日本の文化にふれるということで、枕草子の学習をしています。今日は、季節ごとに分かれ、暗唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(木)本日の給食メニュー

画像1 画像1
【こどもの日献立】
たけのこごはん
牛乳
ほうれんそうのごまあえ
すましじる
こどものひゼリー

5月1日(水)全校朝礼

 今日から5月です。今朝は全校朝礼がありました。校長先生からは「清掃」についてお話がありました。「北部小学校では、掃除の時間「無言清掃」を心掛けています。人が夢中になって何かに取り組んでいるときはいつも黙って取り組んでいるものです。掃除の時にみなさんが黙って取り組んでいることで、一生懸命そ掃除に取り組んでいるんだなぁと感じます。これからも黙って掃除に取り組む姿を見せてください」というお話でした。その他に、5,6年生の集合と下級生を待っている姿勢が素晴らしかったこと、大型連休、交通事故に気をつけることといったお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】書写 毛筆の学習

2回目の毛筆の学習です。
道具の出し入れが一人でできるようになってきました。
筆の持ち方や整え方は基本中の基本です。しっかり覚えましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31