城南小学校の毎日

学校の様子(4月 17) 図書室オリエンテーション

図書館指導員さんから、全児童に向けて図書室のオリエンテーションが行われました。図書室での約束や本の扱い方、本の貸し出しや返却の仕方等々、クイズなどを交えながら学年に応じてわかりやすく説明してくれました。図書室に行くのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観・学級懇談会のお知らせ

学習参観を下記のとおり実施いたします。

○期日 令和6年4月26日(金)
○日程 ・学習参観 (13:25〜14:10)
    ・学級懇談会(14:20〜14:50)
※会場や学習内容については、学級からのお知らせにてご確認ください。

【留意事項】
 ・上履き、スクールパスをご持参ください。
 ・学習の妨げになりますので、授業中の私語、動画や写真の撮影はご遠
  慮ください。
 ・学校敷地内の駐車できませんのでご了承ください。
 ・学習参観前に児童玄関で体育着の販売が行われます。
 ※PTA総会は、書面決議となります。
 ※詳しくは、学校・学級からのお知らせをご覧ください。

学校の様子(4月 16) はじめての給食

本日、1年生がはじめて城南小の給食を食べました。
先生たちと一緒に配膳をしました。「おいしい!」とつぶやきながら、みんな素敵な笑顔で食べていました。今日のメニューはカレーでしたね。来週の給食も楽しみですね。次のメニューは何かな?世界一おいしい城南小の給食をいっぱい食べて大きくなりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金)の給食

本日の給食!
 ・ポークカレー ・チーズサラダ ・麦ご飯 ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子(4月 15) 1年生を迎える会

1年生を迎える会が行われました。
6年生に手を引かれた25名の1年生が、6年生と一緒に素敵な笑顔で入場し全校児童とご対面をしました。出迎えていた2〜5年生の児童から、お花のたねや校歌のプレゼント、「おめでとう!」「なんでも聞いてね。」「一緒に遊ぼうね。」などの温かい言葉や盛大な拍手が贈られました。城南小学校には、素敵なお兄さん・お姉さんがたくさんいます。はやく学校に慣れて楽しい学校生活を送ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(4月 14) 綬業風景

道徳では、あいさつについてみんなで話し合っていました。「あいさつをすると気持ちがいい」など、子どもたちから素直な言葉があふれていました。算数では、人数を比べてるための方法として「表」や「グラフ」を使っていくとわかりすいことに気づき、実際に表やクラフに整理していました。学級活動では、自分の感じたこと、気がついたこと、興味のあることなど、自分の思いを絵に表していました。楽しい絵が描けましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(4月 13) 綬業風景

体育では、陸上運動のリレーをしていました。2チームに分かれて友だちと協力しんがら楽しく活動していました。図工では、歯みがきポスターを作成し、自分の思いを絵で表現していました。どんな作品が仕上がるのかな?算数では、様々な国の人口を比較しながら位取りをしっかりと意識して数値の違いを捉えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(4月 12) 身体測定

1学期がスタートし、各クラスで様々な活動が行われています。
身体測定が行われました。1年生ははじめてでしたね。2〜6年生は去年よりどのくらい身長が伸びたかな?これからもさまざまな種検査等がありますよ。自分の健康管理に努めましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木)の給食

本日の給食!
 ・ソース焼きそば ・中華けんちん汁 ・背割りコッペパン ・牛乳
画像1 画像1

4月10日(水)の給食

本日の給食!
 ・豚キムチ丼 ・昆布サラダ ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子(4月 11) 休み時間

休み時間の様子です。
城南小の子どもたちは、休み時間になると校庭で元気に遊んでいます。遊具使って遊ぶ子どもたち、鬼ごっこをして走り回る子どもたち、先生と一緒に遊んでいる子どもたちなど、楽しい時間を過ごしています。友だちと仲よく怪我をしないように遊びましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(4月 10) 綬業風景

子どもたちは今日も元気に活動しました。
タブレットを活用して自画像に取り組んだり、学級目標を真剣に話し合ったり、係の仕事を確認して表にまとめたりと、友だちと協力しながら楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(4月 9)1年生下校(早帰り)

1年生が入学して3日目を迎えました。元気に学校に登校し先生やお友達と一緒に過ごしました。少しずつ緊張もほぐれ、城南小の一員として頑張っています。1年生は少しの間早く下校します。帰宅する方面ごとに整列し、先生方や保護者のみなさんと一緒に帰ります。また明日、元気に学校に来てくださいね。待ってま〜す!
保護者のみなさん、安全な登下校へのご協力ありがとうございます。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火)の給食

本日の給食!(今日から給食がはじまりました)
 ・じゃがいものバター煮 ・チキンサラダ ・ミルクパン ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(4月 8) 給食がはじまりました

給食がはじまりました
今日から、2年生から6年生は給食が始まりました。
作ってくださっている方々へ感謝の気持ちを込めて「いただきます。」とってもおいしい城南小の給食をいただきました。みんな完食ですね。「ごちそうさまでした。」
1年生は12日(金)から給食が始まりますね。とっても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(4月 7) 親子交通安全指導教室

1年生の親子交通安全指導教室が行われました。
高崎警察署のおまわりさんと、3つの約束(1、歩道を歩くこと 2、飛び出さないこと 3、信号を守ること)をしました。残念ながら雨天となり、実際に踏切や横断歩道の渡り方などを現地で確認することができませんでしたが、体育館で保護者の方と一緒に、横断歩道の渡り方を体験しました。約束をしっかりと守って、安全に登下校しましょう。
自分の命は自分で守る!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(4月 6) 授業風景

1学期が始まり2日目を迎えました。
今日は、登校時にあいにくの雨となりましたが、子どもたちは元気に登校してくれました。また、「おはようございます。」と、心のこもったあいさつもしてくれました。各クラスでは、学校や学級のルールの確認、1学期の目標や係活動などなど、様々な学習等が行われました。学習に取り組み姿勢も素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(4月 5) 授業風景

1学期が始まり2日目を迎えました。
今日は、登校時にあいにくの雨となりましたが、子どもたちは元気に登校してくれました。また、「おはようございます。」と、心のこもったあいさつもしてくれました。各クラスでは、学校や学級のルールの確認、1学期の目標や係活動などなど、様々な学習等が行われました。学習に取り組み姿勢も素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(4月 4) 授業風景2

さっそく、学年ごとに様々な教育活動が始まりました。
各クラスで様々な学習等が行われ、子どもたちは友達や先生たちと協力しながら楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(4月 3) 授業風景1

さっそく、学年ごとに様々な教育活動が始まりました。
各クラスで様々な学習等が行われ、子どもたちは友達や先生たちと協力しながら楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 B校時 教育相談
5/10 B校時 教育相談
5/13 B校時 教育相談
5/14 B校時 教育相談 高松中やるベンチャー
5/15 B校時 教育相談 高松中やるベンチャー