「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

朝の交通指導  (5月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月に入りました。今日は、鳥羽橋交差点、大橋町交差点、並榎ドラッグストア前交差点をぐるっと回りました。今日は、職員による交通指導日です。子どたちはにこにこしながら嬉しそうに登校します。交通指導員さんやPTAの旗振り当番さんに「おはようございます」としっかり挨拶しています。さあ、今日も元気に登校しましょう。

ヒマワリの発芽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭西側プール前の畑のそばを通ると、ポットから芽が出ているのが見えます。縞模様があるのでヒマワリのたねでしょうか。発芽の様子が順をおって分かります。ここのところの暖かさで発芽も早かったのかもしれません。写真上から芽が出る様子です。夏に大輪のヒマワリの花を咲かせそうですね。楽しみです。3年生のみなさん、しっかり観察しましょうね。

5月1日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から5月です。すがすがしい朝です。気温はそれほど高くなく、上着1枚を羽織ってちょうどよいくらいです。校庭の木々からは小鳥のさえずりが聞こえてきます。雨の予報が出ているので、念のため傘などの雨具の準備が必要になるかもしれません。今日も交通事故に気を付けて、元気の登校しましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/10 3年聴力検査 教育面談6 6hカット
5/13 2年聴力検査 委員会2 やるベンチャー第一中〜17日
5/14 1年聴力検査
5/16 6年校外学習 4年6校時カット