5/13(月)の授業から
久しぶりの朝行事で、3年生以上のクラスではアドジャンを行いました。
1年生の外国語活動では、英語で数字を言う練習をしていました。 4年生の国語では、「花を見つける手がかり」の音読をしていました。 5月13日(月)5月10日(金)5/9(木)の授業から
1年生の道徳では、ふわふわことばとちくちくことばについて考えていました。
3年生の国語では、国語辞典の使い方の学習をしていました。 4年生の音楽では、ハンドベルなどで心を合わせて合奏の発表会をしていました。 5月9日(木)5月8日(水)5/8(火)の授業から
1年生の生活科の学習では、アサガオの種をまく準備をしていました。
4年生の理科では、ヘチマの種の観察をしていました。 5年生の国語「きいて、きいて、きいてみよう」の学習では、ビデオを視聴しながら学習の見通しを持っていました。 5/7(火)の授業から
1年生の音楽「うたっておどってなかよくなろう」の学習では、音楽に合わせて楽しく歌って踊っていました。
3年生の理科では、中庭で自分の鉢に種まきをしていました。 6年生の英語では、英語で自己紹介のスピーチをしていました。 5/7(火) 4年生カワニナ放流
ホタルの幼虫のエサとなるカワニナやタニシなどを4年生が螢峰園に放流をしました。毎年、みさとホタルの会のみなさんが、子どもたちのために地域の小川等で捕ってきてくださり、それを放流しました。6月にきれいなホタルの光が見られるといいですね。
5月7日(火)5/2(木)の授業から
1年生の国語では、楽しく音読をしていました。
5年生の社会では、日本の地形について学習していました。 6年生は自主学習ノートの見せ合いっこをして、友達の取組を参考にしていました。 5月2日(木)5月1日(水)5/1(水)の授業から
3年生の国語「春風をたどって」の学習では、タブレットを使って登場人物の心情の変化について考えていました。
4年生の算数では折れ線グラフについて学習していました。 6年生の理科「物の燃え方と空気」の学習では、気体検知管を使った実験を行っていました。 |
|