第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

4.25研究授業数学2年1組

本日、2年1組で、教育センターの方々3名が来校し、2年生の数学、式の計算について研究授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.25ランチタイムパラダイス

放送委員による、ランチタイムの放送が始まっています。校長ニュースも、いつもていねいに読んでくれて、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.25保護者の皆様に感謝2

本日2日目となる、PTA健全育成委員の3名が、生徒のために、交通指導をしてくれました。おかげさまで、安全に登校できています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.24保護者の皆様に感謝

PTA健全育成委員の3名が、雨にもかかわらず、生徒の交通指導に協力してくれました。おかげさまで、本校の生徒が安全に登校できました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.24理科の観察2

1年生は、学校生活のリズムをつくることもでき、行動も早くできています。この調子で、自分の力を伸ばしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.24理科の観察1

1年生が、理科の授業で、花の観察実習をしていました。先生の話を集中して聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23(火)給食

画像1 画像1
抹茶揚げパン、アーモンドサラダ、ワンタンスープ

4/22(月)給食

画像1 画像1
麦ごはん、厚揚げと豚肉の辛みそ炒め、チンゲン菜とホタテの卵スープ

4.23水槽レスキュー

本校の先生が、笑顔で、メダカの水槽対応をしてくれています。きっと元気にメダカが育ちます。ありがとうございます。
画像1 画像1

4.23体育で体力測定2

一中での体操着姿が、とても光って見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.23体育で体力測定

体育の時間、1年生の授業を参観しました。元気に、50m走、ボール投げを実施していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.23昼休みでリフレッシュ

昼休みには、元気な声が校庭に広がっています。各学年、順調にスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(金)給食

画像1 画像1
麦ごはん、さばの味噌煮、刻み梅の即席漬け、すいとん

4/18(木)給食

画像1 画像1
発芽玄米ご飯、ポークカレー、アスパラとコーンのサラダ

4.19何かが始まる?生徒会本部役員

生徒会本部と今後の活動等について、意見交換の時間をとれました。生徒会本部のこれからの活躍にとても期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.19やるベンチャー始まる2

2年生の準備も、これから具体的な活動に入っていきます。体験活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.19やるベンチャー始まる1

2年生が、訪問先の事業先に連絡を取り始めました。とてもていねいな口調で、電話対応ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.19元気いっぱい昼休み

クラスごとに、校庭では元気な声を出し、気分転換をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.19花いっぱい活動2

貴重な昼休みに、緑化整備委員が当番で花壇の世話をしてくれています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.19花いっぱい活動

ゆうあい学級の生徒が、花壇の雑草取りを、ていねいに行ってくれていました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 2年やるベンチャーウイーク 1年2年教育相談
5/15 県校長会 2年やるベンチャーウイーク 1年2年教育相談
5/16 2年やるベンチャーウイーク 1年2年教育相談
5/17 尿検査再検査 2年やるベンチャーウイーク 1年2年教育相談
5/18 P実行委員会
5/20 職員会議