4月10日
ごはん 牛乳 サバの味噌煮 五目豆 きのこ汁 避難経路確認
もしもの時にどのような行動をとるか いのちを守るために大切なこと、 避難する方法を確認しました。 4月9日(水)
ミルクパン 牛乳 ナポリタン キャベツスープ 交通講話
交通指導員さんのお話で道路で気をつけることを考えました。 1年生には黄色い傘を渡して 安全のための黄色の傘のお話をしていただきました。 令和6年度スタート
クラス発表の掲示では顔を合わせた友だちと ワクワクしながら見ていました。 その後は体育館で新任式、始業式です。 今年度のはじめに大切な話をしました。 1.命を大切にすること 校内でも家に帰ってからも安全に気をつけましょう 2.あいさつをしましょう 3.いじめは決して許さない 4.よく聞き考える 入学式では6年生が校歌を披露しました。 1年生から6年生までお互いを大切に、より良い乗附小にしていきましょう |
|