5月16日
ごはん 牛乳 豆と生揚げのいろどり煮 なめこの味噌汁 5月15日
パーカーハウスパン 牛乳 クリスピーチキン ひよこ豆とじゃこのサラダ ニョッキのトマトスープ 【1年】国語
今日は「わ」です。 丁寧に書くのはなかなか難しいものですが 集中して書いています。 健康のめあてカード
1枚は学校で掲示しています。 もう1枚は家庭です。 自分で決めた健康のめあてで 健康への意識を高めてほしいと思います。 縦割り班活動
次の活動日に何をして遊ぶか考えました。 5月14日
ごはん 牛乳 白身魚のチーズ焼き 筑前煮 こしね汁 読み聞かせ
ボランティアの皆さんに来校していただきました。 内容に答えたり、一緒に歌ったり 楽しい時間になりました。 5月13日
黒パン 牛乳 トマト入り塩ラーメン コロコロサラダ 【2年】体育
コーンを回って、次の人に輪を渡します。 チーム対抗だったので応援にも力が入りました。 【6年】家庭科
3色野菜炒めを作りました。 ニンジン、ピーマン、キャベツ それぞれの特徴があるので切るのも大変です。 あいさつ運動
雨の中、子どもたちに声をかけてくださっています。 下を向いていた子も顔を上げてあいさつできました。 5月10日
かしわ丼 牛乳 高崎汁 アセロラゼリー 英語ボード
さわやかな季節についての話が書かれています。 Do you like Tulip or Roses? 今月のアンケートはどうやらバラが人気のようです。 5月9日
キムタクごはん 牛乳 ぎょうざ はんぺんのふわふわスープ 5月8日
コッペパン マーシャルビーンズ ジョア ペペロンチーノ トマトと卵のスープ 【1年】生活
今日は、土を入れて種をまきました。 どんな花が咲くのでしょう。 大事に面倒を見ます。 【1年】国語
形で気づいたことを発表してから 書き方の練習をします。 良い姿勢で丁寧に書いています。 5月7日
ごはん 牛乳 さわらの香味焼 大豆の磯煮 すまし汁 【2年】算数
算数じゃんけんから始まりました。 じゃんけんで出した指の数を素早く足し算して答えます。 教室のあちこちから歓声が上がっていました。 3分のウォーミングアップのあとは 集中して「ひき算」に取り組みました 5月2日
ちらしずし 牛乳 がんもどきの含め煮 さわに椀 柏餅 |
|