4月12日(金)

画像1 画像1
コッペパン,いちごジャム,ぎゅうにゅう,ペンネのトマトに,コーンサラダ

4/11(木) 桜満開

校庭の桜が満開となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11(木)の授業から2

5年生の新採用の先生の初めての算数の授業がありました。指導教員の先生も授業のサポートに入りました。
5年生の社会科の授業は教科担任制で行います。
3年生の算数も九九の復習から学習を始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11(木)の授業から

1年生は西校庭の使い方の学習をしていました。
そのあと、約束を守って遊具で遊んだり追いかけっこをしたりしていました。
飼育小屋のうさぎを見つけた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木)

画像1 画像1
ごはん,いわしのうめに,わふうサラダ,かきたまじる,ぎゅうにゅう

4月10日(水)

画像1 画像1
しょくパン,スライスチーズ,やきハム,ツナサラダ,クラムチャウダー

4月9日(火)

画像1 画像1
むぎごはん,きのこストロガノフ,チキンあえ

4/10(水)の授業から

1年生は整列の練習をしていました。
2年生は、今年度最初の算数の学習をしていました。
4年生は、今年度最初の漢字の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9(火)の授業から

1年生の授業が始まりました。学校生活の仕方についていろいろ勉強していました。
各クラスでは係や当番、委員会などを決めていました。
5年生や6年生は学年集会を開いて、高学年としての決意を新たにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8(月) 入学式

新1年生69名が入学しました。
元気なあいさつや返事ができるとてもいい子たちです。
明日から、上級生のみんなと一緒に箕輪小での生活を頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8(月) 学級開き

 始業式の後、各クラスに戻って学級開きを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8(月) 新任式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年度が始まりました。新しく11名の教職員が赴任いたしました。
校歌も元気に歌えました。

4/5(金) 新年度準備

昨日、新6年生が新年度準備をしてくれました。
新1年生のみなさん、月曜日が楽しみですね。
2〜6年生のみなさんとも月曜日に会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/1(月) 桜開花

寒い日が続き、桜の開花が例年より遅れていましたが、今日、箕輪小の桜も開花しました。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 2年生5時間
6年歯科検診
クラブ1
5/17 4年生5時間
緑の少年団結団式
5/20 尿検査(再)
2年歯科検診
3−1和田橋交通公園交通教室
ほこりすっきりし隊1
5/21 3年生5時間
ほこりすっきりし隊2
5/22 3年生5時間
耳鼻科検診(2・4年+抽出児)