1年生 学活

 小学校生活が始まりました。
 まずは、机の中の整とんの仕方を覚えました。
 次に、提出物の出し方や集め方を練習しました。緊張しながらも、皆、一生懸命先生の話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 新年度2日目は、雨の朝となりました。
 1年生は、初めて歩いて登校しました。上級生と一緒に、傘をさして一生懸命歩いてくる様子が見られました。
 子供たちが毎日安全に登下校できるよう、保護者の皆様、地域の皆様、学校とで力を合わせていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 入学式

 桜の花も本日の入学式を待っていてくれたように、きれいに咲き誇っています。
 本日、75名の児童が、八幡小学校に入学しました。式では、元気にあいさつをし、名前を呼ばれたら、大きな声で返事をすることができました。一人一人の児童が安全で、楽しい学校生活を送れるよう、職員が一丸となり精一杯支援をしていく所存です。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任、クラス発表

 始業式の後は、クラス発表です。担任発表の時は、驚きの声や歓声が上がりました。新しい友達、新しい先生と楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 新任式 始業式

 子供たちの元気な声が校庭に響き渡りました。
 令和6年度のスタートです。心配された雨も降らず、桜も満開を迎えようとしています。新任式では、11名の新任職員を紹介しました。そして、始業式では、今年度、八幡小学校は、創立150周年の記念の年。みなさん一人一人にとっても、記念の1年になるようがんばってほしいと話しました。
 ご家庭の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度準備

 4月5日(金)
 新6年生が登校し、入学式会場や1年生の教室の清掃、準備をしてくれました。
 大きな声であいさつをし、てきぱきと行動し、大変立派な態度でした。体育館がきれいに整えられ、入学式の準備が滞りなく終了しました。さすが最上級生です。これからも、八幡小学校のリーダーとしていろいろな場面で活躍し、力を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 避難訓練(地震)、尿再検査
5/20 150周年航空写真撮影
5/21 耳鼻科検査
5/23 4年社会科見学