5年 図工(紙から生まれるすてきな明かり)
どんな”すてきな明かり”が生まれるのでしょうか。わくわくしますね。
4年 国語(ぴったりの言葉2)
一人一人が心に残っている体験を思い出して、「むねがはずんだ」「不安なボールを投げた」「心臓がバクバクしたまま」など、気持ちを表す工夫した表現を使った文章を書いて発表しました。学習したことを使って、宿題の日記が書けるといいですね。
3年 算数(わり算)
18個のあめを6人で同じ数ずつ分ける時の1人分のあめの数を求めています。タブレットを使って、おはじきを動かしながら考えて式に表しました。
1年 算数(いくつといくつ)
いくつといくつを合わせると”9”になるのかを、ブロックを動かして考えていました。先生の話を聞いたり、進んで発表したりできるようになってきています。入学してから1ヶ月ですが、一人一人の成長を感じます。
5月10日 体育集会
ファミリー班に分かれて、ラジオ体操の大切なポイントを、6年生からわかりやすく教えてもらいました。最後に音楽に合わせて全員でラジオ体操をやりました。6年生に教えてもらったことをいかして、しっかりと体操することができました。
第一回地域運営委員会
今年度の放課後学習について話し合いました。ワークシートなどの使用する教材を見直しながら、子どもたちの基礎学力の向上をめざして、6月より行っていきます。
3年町たんけん
3年生は、社会科の学習で、学校の周りを探検してきました。どのようなものがあるのか、どんな様子かなど調べてきました。見てきたことを、これからの学習に生かしていきます。
5月9日の給食2年 生活科(野菜の苗植え)
ナス、キュウリ、オクラ、ミニトマト、ピーマンを植えました。水をたっぷり含ませたところに、上手に植えることができました。美味しい野菜が収穫できるのが楽しみですね。
5月8日の給食6年 道徳(お母さん、お願いね)
資料の中のお母さん役と主人公役になって、やりとりを行ったり、自分の生活を見直して、よりよくしていきたいことを考えて発表したりしました。
5年 国語(インタビューの報告)
昨日のインタビューについて、班の担当者が報告してくれました。人柄がわかる感想をそえて報告してくれました。
5月7日の給食5年 国語(インタビューをし合おう)
タブレットでインタビュー動画を撮って学習しています。グループごとに、インタビューする人、される人、記録する人に役割分担をして取り組みました。
3年 理科(種まき)
ヒマワリとホウセンカの種は、形や大きさが全く違います。種をよく観察しながらていねいに種まきを行いました。いつ芽が出るのでしょうか。これからのお世話と観察も頑張ってください。
4年 国語(ぴったりの言葉)
心が動いた瞬間を思い出し、その時の気持ちを表すぴったりの言葉を見つけています。連休中に挑戦したことで悔しかったことや、昨年の連合音楽祭で緊張したときのことを思い出し、気持ちを言葉にしていました。
2年 外国語活動(11〜20)
ビンゴゲームをしながら、11から20までの数の英語表現に親しみました。子どもたちはとても上手に言うことができていました。
1年 国語(”さ”のつく言葉)
子どもたちが笑顔で登校し、元気よく学習に取り組んでいます。楽しい連休を過ごせたようです。”さ”のつく言葉をたくさん集めていました。
2年 音楽(拍のまとまりを感じて)
『はしの上で』を拍のまとまりを感じながら歌いました。そして、2拍子の手遊びで楽しく歌いながら友達と交流しました。
4年 外国語(Let's play cards)
ALTの先生の発音をよく聞いて学習していました。いろいろな天気や遊びの英語表現に親しみました。
|
|