ようこそ金古南小学校へ!

3年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の給食の様子です。元気に食べています。

栄養教諭のクラス訪問(1年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も給食センターの栄養教諭の先生による給食指導がありました。給食の時間に1年2組で「食事のマナー」についてのお話をしてくださいました。ありがとうございました。

5月21日の給食(給食準備)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、パーカーハウス、野菜コロッケ(パックソース)、コールスローサラダ、大豆とウインナーのスープ、牛乳でした。野菜コロッケは、子どもたちにも人気で、パーカーハウスにはさんで食べても、そのまま食べてもおいしかったです。ごちそうさまでした。1年2組と6年1組の給食準備の様子です。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1校時、2組は算数「わり算のしかたを考えよう」でした。3桁の割り算の筆算の仕方を考えました。4校時、1組は理科「気温と天気」でした。天気によって温度が変わるのかを学習した後に、百葉箱を確認しました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は2校時、3組は4校時に外国語活動を行いました。英語の歌を歌いながら体も動かして、英語に親しみました。4校時、1組は道徳「がっこうはね」でした。学校でお世話になっている人について考えました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、3組は英語でした。群馬県の良さについて英語で発表する準備をしました。4校時、1組は国語「雪は新しいエネルギー」でした。説明の仕方の工夫について考えました。2組は体育「体力テスト」でした。シャトルランを行いました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3校時、1組は家庭科の調理実習でした。三色野菜炒めをつくりました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は2校時、2組は3校時に体育を行いました。1組は最初にソフトボール投げをしました。2組は鉄棒をしました。上がり技、回転技、下り技の練習をしました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、2組は算数「たし算とひき算のひっさん」でした。文章題のプリントをしました。3組は音楽「はくのまとまりをかんじとろう」でした。「はしの上で」を歌いました。3校時、1組は道徳「ありがとう りょうたさん」でした。友達の良いところについて考えました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時は算数「同じ数ずつ分ける計算」でした。たしかめ問題をした後に、明日のテストに向けて復習問題をしました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、あさがお1組の教室では折り紙をしました。あさがお2組の教室では社会と算数の学習をしました。ひまわり1組の教室では粘土遊びをしました。

ほめ言葉の木集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝行事は、「ほめ言葉の木」集会でした。各クラスで考えたいじめ防止スローガンを発表しました。いじめ防止スローガンは、一人一人がしっかり実行していくことが大事です。よろしくお願いいたします。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は道徳「『法律』ってなんだろう」でした。より良く生活をするために必要なことを考えました。4校時、3組は書写でした。文字の配列に気を付けて「歩む」の清書をしました。5校時、2組は英語でした。群馬県の良いところを英語で伝え合う準備をしました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、1組は生活科「まちたんけん」でした。町探検の予定の確認をしました。2組は図書の時間でした。本を借りたり読んだりしました。3組は道徳「ありがとう りゅうたさん」でした。友だちの良いところを伝え合いました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、3組は音楽「はくをかんじとろう」でした。拍を感じて歌ったり、手をたたいたりしました。5校時、1組と2組は国語「くっつきの『は』」でした。例文を発表して「は」の使い方を確認しました。

2年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の給食の様子です。元気に食べています。

栄養教諭のクラス訪問(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、給食センターの栄養教諭の先生による給食指導がありました。給食の時間に1年1組で「食事のマナー」についてのお話をしてくださいました。ありがとうございました。

5月20日の給食(給食準備)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは、ごはん、たまご焼き、即席漬け、黄金煮、牛乳でした。黄金煮は、豊富な具材がたくさん入っていて、栄養満点でおいしかったです。ごちそうさまでした。1年3組と2年1組の給食準備の様子です。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時、2組は体育「マット運動」でした。開脚前後転や側転などの練習をしました。4校時、1組は図書でした。本を借りたり読んだりした後に、読み聞かせがありました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は音楽「音の重なりを感じ取ろう」でした。「すてきな一歩」を歌いました。3校時、2組は図工「のぞいて見ると」でした。光が差し込む世界を考えて作品作りをしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31