今日の献立 5月24日(金)

・こめっこぱん
・いろどりペペロンチーノ
・ツナサラダ
・プリン
・牛乳
画像1 画像1

さつまいもの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がシミズ種苗さんのご協力の下、さつまいもの苗を植えました。植え方を教えていただき、実際に一人一人が自分の手で苗を植えました。今後はしっかりと水をあげて育ててくれることでしょう。ご協力いただいたシミズ種苗さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。

今日の献立 5月23日(木)

・ごはん
・さばのてりやき
・のりずあえ
・とんじる
・牛乳
画像1 画像1

学校のまわりの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が2回目の校区めぐりに行ってきました。きょうは北側の様子を見てきました。たくさんの商業施設などが並んでいることや寺院、病院などがあることなどを確認していました。2日間の見学から校区の様子についてのよいまとめをしてくれることと思います。また、本日も子どもたちの安全のために協力していただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。

今日の献立 5月22日(水)

・ツイストロール
・ポークビーンズ
・コーンもやしサラダ
・牛乳
画像1 画像1

2校時の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生はアサガオの成長の様子を観察していました。思い思いに葉の様子を絵に表していました。校庭では2年生が短距離走の練習中でした。運動会に向けた練習でもあるのでしょう。頑張って走っていました。

今日の献立 5月21日(火)

・ぶたキムチどん
・はるさめスープ
・オレンジ
・牛乳
画像1 画像1

学校のまわりの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が社会科の学習として学校のまわりの様子を見学してきました。学校から市役所方面に歩いていき、さまざまな施設などと地図とを照らし合わせながら記録しました。安全確保のため保護者の方々にご協力をいただきました。暑い中ありがとうございました。

防災訓練2・引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
高崎駅に不審者が出たという想定で訓練を行いました。体育館に避難をした後、お家の方に引き渡すものでした。お忙しい中でのご協力、ありがとうございました。いざという時に備えて、ご家庭でも引き渡し時のことについて話し合っていただければと思います。

今日の献立 5月20日(月)

・むぎごはん
・ポークカレー
・じゃこサラダ
・ジョア
画像1 画像1

救命処置の講習

画像1 画像1
画像2 画像2
高崎消防署の方々をお招きして胸骨圧迫とAEDの使用を中心とした救命処置の講習が行われました。校内で起こる緊急時に備えて貴重な講習となりました。

今日の献立 5月17日(金)

・まるパンよこぎり
・メンチカツ
・キャベツサラダ
・ABCスープ
・牛乳
画像1 画像1

歯科衛生士さんによる歯科指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と3・4組で歯科指導がありました。歯科衛生士さんから歯についての話を聞いて、大切にする気持ちを高めていきました。その後、歯ブラシを使って実際に歯を磨く練習をしました。歯ブラシの持ち方や歯に合わせた磨き方など丁寧に教えていただきました。

今日の献立 5月16日(木)

・たかさきべんとう
・なめこじる
・バナナ
・牛乳
画像1 画像1

高松中やるベンチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
14日〜本日まで高松中から2名の生徒さんが職場体験に来ました。いろいろな学年の学習に参加して、子どもたちのお手伝いをしてくれました。この経験が生徒さんたちの今後に生きてくることを心から願っています。

今日の献立 5月15日(水)

・パーカーハウス
・とりのてりやき
・チーズサラダ
・コーンクリームスープ
・牛乳
画像1 画像1

1校時の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が算数でわり算の計算の仕方について考えていました。3年生は社会で高崎市の土地の利用について作業をしていました。

運動会結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝体育の時間に結団式を行いました。まず運動会実行委員さんが考案したスローガンが発表されました。「汗を流して仲間と協力!!記憶に刻め勝利の光!!」が今年のスローガンです。次に紅白の団長、副団長、応援団長のあいさつがありました。とても気持ちのこもったあいさつでした。結団式の後、全校で楽しくダンスを踊り、今日の朝体育が終わりました。

今日の献立 5月14日(火)

・ごはん
・ハンバーグのおろしソース
・おかかあえ
・いなかじる
・牛乳
画像1 画像1

5年生調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4校時は5年生が調理実習でした。小松菜のおひたしをつくりました。沸騰が待ち遠しく、何度もふたをとる姿が印象的でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31