並中の日々の様子をお知らせします。

5/27 給食

画像1 画像1
チーズパン・ごぼうとねぎのペペロンチーノ・ミネストローネスープ・牛乳
ベーコン、チンゲンサイ、ねぎ、ごぼう、玉ねぎ、しめじ、スパゲッティ・・・チンゲンサイの緑色がきれいで、それぞれの具の食感が良く、具のうま味がパスタにしっかり付いていて、ピリ辛で食が進む、とてもおいしいごぼうとねぎのペペロンチーノでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1年 技術

色々な材料の特徴を調べていました。手触りやにおい、硬さなど、班の人と意見交換をしながら熱心に調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 数学

連立方程式の計算演習でした。自力で解いたり友達に教えてもらったりして、計算の仕方をしっかり覚えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

仕事率についての学習でした。先生の話を真剣に聞いてノートにまとめ、練習問題を解いて理解を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 給食

画像1 画像1
かしわ丼・春キャベツのアーモンドあえ・かきたま汁・牛乳
鶏肉、高野豆腐、人参、玉ねぎ、こんにゃく、しめじ、もやし、水菜・・・嚙むほどにうま味が出てくる、弾力のある鶏肉がたくさん入っていて、具のうま味がたっぷりしみ込んだ高野豆腐の味が良く、水菜の緑色が映えて食欲が増す、とてもおいしいかしわ丼でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1年 数学

工夫して計算する方法についての学習でした。今まで習ってきた法則を上手に使って、複雑な計算を暗算で計算できるところまで式を変形する方法を各自で真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 理科

酸化銅の還元の実験結果の考察をしていました。実験を振り返り、結果からどんなことが言えるのか、各自で一生懸命頭を働かせてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会

アジアの気候について考える学習でした。アジアの地形的特徴や季節風の向きなど、色々な事柄をもとに、近くの人と意見交換をしながら自分の考えを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 給食

画像1 画像1
丸パン・ローストチキン・カラフルビーンズサラダ・パンプキンスープ・牛乳
ひよこ豆、チーズ、枝豆、パプリカ、キャベツ、きゅうり・・・彩りが良く、具の大きさがそろっていてそれぞれの食感が楽しめ、パプリカの赤色が食欲をそそる、程よい酸味の、とてもおいしいカラフルビーンズサラダでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1年 音楽

ヴィヴァルディ作曲の「春」についての学習でした。曲の構成や特徴などを聴き取りながら、曲を知らない人への紹介文を熱心に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語

「ピーターラビット」の英語の絵本の和訳に取り組んでいました。見慣れない表現に苦労しながら、グループで知恵を出し合い、熱心に和訳をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 英語

「受け身」の形の学習でした。本文から受け身の形になっている文を探したり、色々な問題を解いたりしながら、受け身の形をしっかり理解していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 給食

画像1 画像1
高崎ソースかつ丼・トントン汁・たくあんの甘酢あえ・オレンジジュース
豚肉、豆腐、人参、大根、ごぼう、ねぎ、しめじ、じゃがいも、すいとん・・・柔らかいすいとんの食感が良く、色々な種類の具がたっぷり入っていて、栄養満点で、体育祭の後の栄養補給にぴったりな、とてもおいしいトントン汁でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

体育祭 その1

天候にも恵まれ、全力で走る姿やみんなで息を合わせて長縄を跳ぶ姿、校歌をアレンジしたダンスを笑顔で踊る姿・・・大変見ごたえのある素晴らしい体育祭になりました。生徒の皆さんにとっても思い出に残る一日になったと思います。お疲れさまでした。保護者の皆様にもたくさんの応援をいただき、ありがとうございました。
【開会式】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その2

【リレー】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その3

長縄
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その4

【ダンス】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 給食

画像1 画像1
チキンカレー・大根とツナのサラダ・果物(河内晩柑)・牛乳
鶏肉、人参、玉ねぎ、じゃがいも・・・弾力のある鶏肉がたくさん入っていて、じゃがいもに存在感があり、スパイスの香りが良く、コクと深みのあるルーの味でご飯がすすむ、とてもおいしいチキンカレーでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

体育祭の準備

明日の体育祭に向けて準備をしました。明日は、個の力を出し切り、仲間と協力して、思い出に残る体育祭にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

説明文「自分の脳を知っていますか」から脳の仕組みについての最後のまとめの学習をしていました。積極的に発言しながら、脳の特徴を生かしたこれからの生活について深く考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 貧血検査(予備日1)
5/30 眼科検診(全学年・AM)
5/31 少年の主張校内大会(金3・4カット)
給食費振替日(2)