3年生 算数「たしざんのひっ算」

 3けた+3けたのたし算のひっ算の学習です。
 位をそろえて、ノートにていねいに書くことが大事です。定規を使って、しっかりとひっ算を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工「わりピンワールド」

 わりピンを使って、紙を組み合わせて楽しいおもちゃを作っています。
 動物や遊具など、思い思いの作品を、ピンでとめて動く特性を活かして、楽しそうに作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「ミニトマトの観察」

 とても大きく生長しました。
 継続して一生懸命、観察記録を付けています。実がなるのを楽しみに、水やりも忘れずに行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育「へびじゃんけん」

 校庭に元気な声が響き渡っています。
 グループに分かれて、へびじゃんけんをしています。
 元気に走って、友達と向かい合ってじゃんけんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 昨日の雨も上がり、さわやかな晴天となりました。
 子供たちは、一列に並んで元気にあいさつをし登校してきました。
 航空写真撮影が延期となりました。
 日程を調整中です。また、決まりましたらお知らせします。
 どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数「分数の計算」

 分数×整数や、分数÷整数の計算の仕方を学習しました。約分の決まりも覚え、正しく計算できるように、練習問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会「水はどこから」

 きれいな水は、どこからやってきて、どのようにして家庭まで届けられるのかを、調べ、まとめました。23日は、校外学習で実際に若田浄水場に行って、見学し、確かめてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語「花を見つけるてがかり」

 説明文の学習です。3つの実験の結果を表にまとめていきました。
 そこから、モンシロチョウは、何を手がかりに花を見つけているのかを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合「生き物のひみつを調べよう」

 グループごとに調べ学習をしています。
 毎時間ごとの計画にそって、友達同士、協力しながら調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽「鑑賞」

 いろいろな国の伝統音楽を鑑賞しました。
 動画を見ながら、踊りや音楽を見て、ワークシートに気付いたことや感想をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「かたかなの学習」

 お手本を見ながら、ていねいに練習しています。
 ひらがなと似ているところ、ちがうところを確かめながら、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語「うたにあわせて あいうえお」

 「あいうえおのうた」を大きな声で音読しました。
 リズムに合わせて、身振りをつけながら楽しそうに読んでいました。「がぎぐげご」の学習も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育「50メートル走」

 タイムを測定しました。
 記録は伸びたでしょうか。みんな、一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「ミニトマトの観察」

 花が咲きました。「もうすぐ実がなりそうだよ。」と、うれしそうに教えてくれました。たくさん実がなるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

 今回は、4年生が「いいことありそう」の合唱奏を発表しました。
 きれいな歌声と鍵盤ハーモニカの発表でした。その後、全校児童で元気に歌いました。
 斉唱、合唱、独唱、合唱奏など、歌にはいろいろな歌い方があることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽「ひらいた ひらいた」

 身体表現をしながら、楽しく歌いました。
 友達同士で、音と言葉であいさつもし合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「からだのつくりと運動」

 腕や足の曲がるところと、曲がらないところについて、自分の身体で確かめていきました。骨のつくりや関節のはたらきについて学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「話し方、聞き方」

 分かりやすい話し方や質問の仕方について話し合いました。
 友達のことをもっとよく知るために、グループになって聞き合う活動をします。知りたいことを質問しながら聞くことが大切であるという意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学年集会

 最高学年になって1ケ月が過ぎました。
 これまでの生活を振り返って、よくできたこと、反省点などについて学年全体で話し合いました。
 6年生は、学年共通の目標とスローガンを決めて、毎日の学校生活を送っています。
 八幡小学校の顔として、下級生の見本となり活躍してくれることを期待しています。
画像1 画像1

2年生 国語「図書」

 「ねずみくんの、ピッピッピクニック」の読み聞かせを聞きました。お弁当を持ってピクニックに行く様子を想像しながら、楽しそうに聞いていました。その後、学校図書館キャンペーンの説明を聞きました。キャンペーン中、たくさん本を借りると、景品がもらえます。ぜひ、たくさん本を読んで、気に入った景品をもらってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 内科検診(5,6年)、3年交通安全教室
5/29 SC来校日
5/30 5年林間学校保護者説明会
5/31 集金引落日(給食)
6/3 集団下校、心臓検診(1年)