「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

5/28(火) 5年1組算数「小数のかけ算」

 今日は、「小数×小数の計算の仕方」をしっかりと身に付ける学習でした。
 「かける数とかけられる数をそれぞれ10倍したから、答えは100分の1にする・・・」などと、先日学習したことを生かしながら計算問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(火) 5年2組家庭「ソーイングはじめの一歩」

 今日のめあては「玉どめ、玉結びができるようになろう」でした。
 針に糸を通し、玉どめをつくり、波縫いをします。最後は、玉結びをして終わります。
 一連の作業に子供たちは、慣れない手つきながら一生懸命取り組んでいました。手縫いに慣れてきたら、ボタンを付けたり、小物を作ったりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(火) 4年1組国語「短歌の世界」

 今日のめあては「お気に入りの短歌を選び、その短歌にうたわれた様子や気持ちを想像しよう」でした。
 教科書に載っている短歌の中から、自分のお気に入りの短歌を選び、その理由も添えて友達と交流していました。自分と同じ短歌を好きな友達を見つけたり、違う短歌を好きな友達を見つけたりしながら短歌への興味関心を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(火) 3年1組音楽「心をつなげよう」

 音楽室から子供たちの楽しそうな声が聞こえてきました。
 先生の弾く曲に合わせて、ジェスチャーをしたり、友達の肩につかまって進んだりしていました。
 前に出ていた代表の子のジェスチャーと同じ動きをしてしまった子は座ります。「アイスクリーム・チーズケーキ・シュークリーム」
 曲が終わるまで違う動きができたらOK!です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(火) 3年2組図工「うごいて楽しいわりピンワールド」

 子供たちが作成しているピンワールドが完成に近づいてきました。既に完成した子は、よりよい作品になるよう磨きをかけていました。
 地球、観覧車、時計、動物・・・。様々な作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(火) 2年1組国語「すみれとあり」

 今日のめあては「すみれのようすをまとめよう」でした。
 数人のグループになってまとめていきました。「どの段落の文からわかるかな」「種はどうなるのかな」グループごとに話合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(火) 1年生活「がっこうたんけんをしよう」その1

 生活科の学習の時間は学校探険でした。子供たちは、前半後半に分かれ、あらかじめ決めた探険したい場所を訪れていました。校長室、職員室、放送室、図書室、各教室など。探険バックに挟んだシートに、見たことをしっかりとスケッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(火) 1年生活「がっこうたんけんをしよう」その2

 生活科の学習の時間は学校探険でした。子供たちは、前半後半に分かれ、あらかじめ決めた探険したい場所を訪れていました。校長室、職員室、放送室、図書室、各教室・・・。探険バックに挟んだシートに、見たことをしっかりとスケッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(火) 今日の給食

本日の給食の献立は、コッペパン・ブルーベリージャム、牛乳、オムレツケチャップソースかけ、ポトフでした。
 ポトフはフランス料理の一つです。火にかけた鍋という意味があるそうです。大きめに切った肉やソーセージと、たまねぎ、にんじんなどの野菜をじっくり煮込んでコンソメで味を付けます。肉のうまみと野菜独特の甘みが溶け出したスープをじっくりと味わっていただきましょう。
 

画像1 画像1

5/27(月) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、麻婆豆腐、海藻サラダでした。
 給食で使用しているきゅうりは、吉井物産センターふれあいの里で販売されているものです。みずみずしくて食感がよいのが特徴です。きゅうりは食べる部分のほとんどが水分でできており、水分不足解消に向いている食材です。今日は、海藻と合わせたサラダに入っていました。
画像1 画像1

5/27(月) 「20分休み」

 5月最後の1週間が始まりました。雨も上がり、校庭から元気な子供たちの声が聞こえてきました。たくさんの子供たちが「こんなことできるよ」と嬉しそうに遊びを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) 6年1組体育「鉄棒運動」

 6年生は、校庭の鉄棒でいろいろな技に挑戦していました。
 逆上がり、前方支持回転、後方支持回転、両ひざ掛け振動おり(こうもり振りおり)などなど。補助具を使いながらできるまで挑戦している様子がみられました。後半は、ソフトバレーボールの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) 5年1組算数「小数のかけ算」

 今日のめあては「小数×小数の計算の仕方を考えよう」でした。
 教科書の問題を読み、2.14×3.8の式を立て、計算の仕方を考えました。これまで学習した、整数×整数にして計算することができないか考え、かける数とかけられる数を整数に直してから計算し、出た答えを再び小数に直す方法を導き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) 5年2組算数「小数のかけ算」

 今日のめあては「小数×小数の計算の仕方を考えよう」でした。
 小数同士のかけ算の計算を整数×整数にして計算することができないか考えました。一人で考えたり、友達同士で学び合ったりしながら「小数×小数の計算は、整数×整数の計算と同じようにし、後から小数点の位置を考えてつれればよい」ことに気が付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) 4年1組社会「わたしたちの群馬県」

 今日は、群馬県を紹介する動画を見て、分かったことをノートにメモをとり、発表していました。
 「群馬県の人口は197万人」「群馬県には人気の温泉地がある」「群馬県はこんにゃくづくりが盛ん」動画を見終えた子供たちは、競い合うように手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) 3年1組国語「ローマ字の学習」

 タブレットを使いながらローマ字の学習をしました。「よしい」「まつり」「こおり」などの文字入力の練習をしました。
 ローマ字入力ができるようになると、インターネットの検索やロイロノートの文字入力のときに役立ちます。がんばって練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) 3年2組社会「わたしたちの高崎市」

 今日のめあては「高崎市にある山や川の名前を覚えよう」でした。
 最初に先生がタブレットに配信した画像を見ながら、高崎市の川を水色で塗る、土地の高さに合わせて色を塗る作業をしました。その後、副読本を見ながら高崎市の川や山の名前を作業帳に書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) 2年1組体育「うんどうあそび」その1

 今日の体育は、校庭で走る運動遊びをしました。ミニハードルを跳ぶ、フラフープでケンケンパ、コーンの間をジグザグ走。様々な場が設定されている中、子供たちは、進んで体を動かしていました。先生もフラフープやコーンの位置を変えるなど、子供たちがさらに楽しく活動できるよう工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) 2年1組体育「うんどうあそび」その2

 今日の体育は、校庭で走る運動遊びをしました。ミニハードルを跳ぶ。フラフープでケンケンパ。コーンの間をジグザグ走。様々な場が設定されている中、子供たちは、進んで体を動かしていました。先生もフラフープやコーンの位置を変えるなど、子供たちがさらに楽しく活動できるよう工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) 1年1組外国語活動「Lesson 2 Colors & Numbers」

 今日のめあては「いろやかずをえいごでいってみよう」でした。
 red, yellow, blue, green, pink, purple, brown, gold, silver, black, white
 one, two, three, four, five, six, seven, eight・・・。
 英語で色や数の言い方を楽しく覚えたあとは、バナナの数を当てました。「Eight!」「 Ten!」 元気に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31