市総体に向けて(13)

バレーボール男子の大会は6月15日からです。
画像1 画像1
画像2 画像2

市総体に向けて(12)

体操は6月8・9日、新体操は6月9日に大会が開かれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

市総体に向けて(11)

卓球部女子は男子と同じ日程です。
画像1 画像1
画像2 画像2

市総体に向けて(10)

ソフトテニスは6月8日は男子団体と女子個人、9日には女子団体と男子個人が予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

市総体に向けて(9)

柔道は6月8日に団体戦、9日に個人戦があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

市総体に向けて(8)

剣道は6月8日に個人戦、9日に団体戦があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

市総体に向けて(7)

女子バレーは9日に予選リーグ戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

市総体に向けて(6)

卓球は15日に団体、16日に個人戦があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

市総体に向けて(5)

女子ソフトボールは8日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

市総体に向けて(4)

サッカー部の初戦は2日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

市総体に向けて(3)

陸上部は15日が大会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

市総体に向けて(2)

野球部は今度の日曜日、2日に初戦を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

市総体に向けて(1)

真剣に練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ビーフストロガノフ、チーズサラダ、小魚&芋けんぴでした。
ビーフストロガノフは牛肉や玉ねぎ、マッシュルームなどを炒めて煮込んだロシア料理です。ロシアのストロガノフ伯爵の料理人が考案したのが語源とされています。今日のビーフストロガノフは、濃厚なソースに薄切り牛肉が柔らかく本格的な味わいでした。
画像1 画像1

5.29昼休み

久しぶりのよい天気。
昼休みの校庭は生徒でいっぱいでした。
バレーボール大会に向けて各クラスで練習が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

少年の主張 学年大会

6月5日の少年の主張校内大会に向けて、学級予選を経て各学年で学年大会が開かれています。学年代表に選ばれた人は、校内大会までによりよい発表となるよう文章の見直しや、発表の練習をしておきましょう。

上の画像が3年生、下の画像が2年生の学年大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

5月27日の給食は、麦ごはん、鯖のみそ煮、小松菜のごまあえ、たぬき汁でした。
鯖のみそ煮はごはんが進みますね。
画像1 画像1

登校風景 オアシス運動

今日もさわやかなあいさつで1日が始まります。
学級委員、生活委員が登校する生徒とあいさつをしています。
保護者のみなさまもご協力いただきありがとうございます。

少しずつポロシャツの生徒も増えてきました。
画像1 画像1

オープンスクール 掲額式

23日は、午前・午後の2部にわたってのオープンスクールでした。たくさんの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。ある場面では落ち着いて、またある場面では活発に授業に取り組む様子はいかがだったでしょうか?
また、授業後には第2回学年・専門委員会と田中前校長先生、設樂前PTA会長の掲額式がありました。
掲額式には、お二人に関わる歴代PTA会長や役員の方々も参加いただき、にぎやかな会となりました。ありがとうございました。


春季善行表彰

5月25日(土)明治神宮参集殿にて日本善行会より善行表彰がありました。これは、佐野中学校が取り組んでいる公園の花植えや清掃、ペットボトルなどの資源回収、クリスマス清掃などが公共生活への貢献として評価されたものです。当日は日本全国からたくさんの人が受賞に来ていました。みなさんの活動も全国的に認められたということです。たいへん喜ばしいことですね。賞状と盾は職員室廊下に飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 心臓検診1年
5/31 部活動壮行会
6/4 職員会議
6/5 PTA本部・運営会議