「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

1年生かけっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風が気持ち良い日です。1年生が校庭で体育の学習に取り組んでいます。かけっこに挑戦です。コーンの周りをまわってスタート位置に戻ります。のびのび運動して気持ちのよい汗をかいています。

5年生プール清掃2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シャワーや腰洗い槽、トイレの前、更衣室など、みんなで分担してきれいにしてくれています。5年生の皆さん、西小のみんなのために、ありがとうございます。

5年生プール清掃1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の雨で延期になったプール清掃を5年生が行ってくれています。体育館に集まり清掃箇所を確認した後、それぞれプールの外回りや通路など草をむしったりしてきれいにしてくれています。

榛名の山並み(5/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎4階から見える榛名の山並みです。今日は空気が澄んでいてとてもきれいに見えます。一番下の写真は榛名富士です。左側にロープウエイの筋が見えます。明日はいよいよ5年生の林間学校、天気も何とかなりそうです。健康管理に気を付けて、元気に林間学校に行きましょう。

あさがお・ミニトマト・ホウセンカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさがお・ミニトマト・ホウセンカがぐんぐん成長しています。勢いがあります。

さわやかな朝(5/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 爽やかな朝です。空気がカラッとしており、風が気持ち良いです。今日はいい天気となりそうです。水分補給用の水筒、汗拭き用のハンカチ・タオルを忘れずに、今日も交通事故に気を付けて元気に登校しましょう。

5年生体力測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 6校時、5年生は体育館で体力測定を行っています。上体起こしや長座体前屈に挑戦です。腹筋や柔軟など体をしっかり鍛えましょう。

5月28日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、肉じゃが、なめこ汁です。肉じゃがには、新じゃがと群馬県産の新たまねぎを使用しています。

5年生もうすぐ林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時、5年生は、3つのグループに別れて林間学校の事前学習をしています。係りごとに別れて、仕事分担や仕事内容について確認しています。キャンプファイヤーの儀式のリハーサルも行いました。林間学校が楽しみですね。持ち物の確認と体調管理を万全に整えて元気に行ってこられるようにしましょう。

昼休み(5/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休み、雨は止んだようです。校庭で元気よく遊んでいます。

2年生「ざいりょうからのひらめき」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 素材を生かした子どもたちの発想には驚くばかりです。子どもらしいひらめきで作品を作っています。見ていて楽しい作品が仕上がりました。

2年生「ざいりょからのひらめき」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おとなりの1組では図工「ざいりょうからのひらめき」の作品作りに取り組んでいます。持ってきた素材を使ってのびのびと表現しています。

2年生「長さの単位」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が楽しみにしていた町たんけんですが、雨のため延期となりました。1時間目は、算数の長さの単位の学習です。ものさしを使っていろいろなものの長さを測ります。教科書の練習問題に取り組んだ後、教科書のよことたての長さをものさしで測りとっていました。いろいろなものの長さを測ってみましょう。

読み聞かせ(5/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝行事は「読み聞かせ」です。今朝も「おはなしのへや」さん「ドロップス」さん「民話を語る会」さんの読み聞かせボランティアのみなさんに、楽しいお話をしていただきます。今日は、紙芝居もありました。お話の世界を楽しんで、今日一日のスタートです。

野菜をそだてよう(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級の教室前の畑に、ナやミニトマト、トウモロコシ、ピーマンなど野菜の苗が植えられています。ここのところの暑さですくすく成長しています。よく見るとミニトマトやピーマンの実がなり始めています。収穫が待ち遠しいですね。

雨が心配です(5/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風1号の影響で梅雨前線が活発となり、今日一日雨となりそうです。2年生の町たんけんが予定されていますが実施できるかどうか心配です。夜にはさらに雨足が強まりそうです。傘をさしての登校となりますので、周囲の状況を確認し交通事故に気を付けて元気に登校しましょう。

クラブ活動(5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時は、4・5・6年生によるクラブ活動です。今日は球技クラブやバドミントンクラブが、それぞれ校庭、体育館で活動を行いました。また、科学クラブは、スライムづくりに挑戦しました。4年生から6年生までの同好の子どもたちがそれぞれのクラブ活動を楽しみました。

きぼうのたより(輝房塾)

画像1 画像1
 高崎市の学力アップ大作戦がスタートして11年目となります。西小では、保護者のみなさん、地域のみなさん、学生ボランティアさんによる放課後学習会「輝房塾」を3・4年生対象に開催しています。いよいよ今年度の「輝房塾」が6月から始まります。楽しみですね。昨年度の活動報告「きぼうのたより」を参考に紹介いたします。

きぼうのたよりPDF版はこちらから→きぼうのたより(2024活動報告)

5月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、りんごジャム、牛乳、カレーうどん、ミックス豆サラダです。今日の給食には、群馬県産の新たまねぎ、春キャベツ、きゅうりを使用しています。

2年生「長さの単位」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、2年生が長さの単位の学習をしています。今日は「ものさし」を使って実際に長さを測っています。「次の長さは何cm何mmですか。また、何mmですか。」ものさしの端をしっかりとあてて長さを測っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 5年高崎市榛名林間学校2日目 給食費振替日5月分
6/3 交通安全指導 安全点検日 委員会3
6/5 16年内科検診
6/6 引き渡し訓練5校時終了後