「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

1年生テニスコート公園1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がテニスコート公園に到着しました。

校庭では・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のあさがおを見ていると、そばで小鳥が二羽、草むらをついばんでいます。土の中にえさを見付けたようで見事につかまえました。体育館わきの紫陽花は日に日に大きくなっています。のどかな朝です。

今日のあさがお(5/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝のあさがおの様子です。葉がずいぶんと大きくなりました。すくすく成長しています。

過ごしやすい朝(5/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夜中に降った雨もやみ、過ごしやすい朝です。雲が幾分多めですが、雨の心配はなさそうです。今日も交通事故に気を付けて、元気に登校しましょう。

6年生租税教室(5/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時、6年生は体育館で租税教室を行いました。高崎間税会からお2人の講師の先生がお見えになり、税についての学習を行いました。講師の先生の問いかけに、6年生の子どもたちの反応もよく、楽しく税の学習を進めることができました。社会科の学習で学んだことを更に深めることができました。

5月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごましおご飯、牛乳、黄金煮、うんまい汁です。

20分休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風が強くなってきています。日差しが強く暑くなりそうです。校庭では子どもたちが元気に遊んでいます。高学年の体育委員会の子どもたちが、砂場を掘り起こしてくれています。みんなのためにありがとうございます。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生前の畑では、3年生がひまわりの苗をポットから地植えに植え替えの作業をしています。大きなヒマワリになるといいですね。

5年生小数のかけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組では、2校時算数の小数のかけ算のまとめをしています。まとめの練習問題に取り組み、筆算で間違えないように計算しています。筆算の式を定規を使って書き、ノートが整然と整っています。整数の計算と同じように計算し、最後に小数点の打ち忘れに注意しましょう。5年生のみなさん、頑張っていますね。

1年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、1年生は算数の学習に取り組んでいます。いくつといくつの学習のまとめやなんばんめの学習に取り組んでいます。算数の学習にしっかりと取り組んでいます。

読み聞かせ(5/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の活動は、読み聞かせからのスタートです。絵本や昔話など楽しいお話を聞かせてくれます。民話の会のみなさんやドロップスのみなさん、おはなしのへやのみなさん、いつもいつもありがとうございます。

校庭では・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 西小の森や探検山の木から小鳥のさえずりが聞こえます。朝礼台の上にも一羽の小鳥がやってきていました。木々の中にモンシロチョウの姿も見えます。探してみましょう。

3年生ホウセンカ(5/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のホウセンカもぐんぐん成長しています。あたたくなると植物がぐんぐんと成長しますね。理科の学習でしっかりと観察しましょうね。

2年生ミニトマト(5/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のミニトマトもすくすくと成長しています。トマぴのさん、トットマケさん、みんなすくすく成長しています。生活科で育てているナスやミニトマトの苗も元気に成長しています。

1年生あさがお(5/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のあさがおがすくすくと成長しています。ようやく出てきた芽のようすも見られます。自分のあさがおや友達のあさがおをよくみてかんさつしましょう。

暑くなりそうです(5/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初夏の日差しが照り付けます。今日の日中は、夏日となりそうです。水分補給用の水筒と汗拭き用のハンカチ・タオルを忘れないようにしましょう。交通事故に気を付けて、元気に登校しましょう。

クラブ活動(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生から6年生の子どもたちが、学年の枠を超えて異学年で交流し活動を楽しみます。クラブ活動は子どもたちの好きな時間の一つでもあります。自発的・自主的活動をより一層充実いていければと思います。

クラブ活動(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西小学校には、4年生以上の同好の児童をもって組織する8つのクラブ活動があります。金管クラブ、外球技クラブ、バドミントンクラブ、卓球クラブ、科学クラブ、まんがイラストクラブ、室内ゲームクラブ、コンピュータクラブの8つです。今日は第1回目のクラブということで、6年生を中心に組織作り活動計画を作ったり、実際に活動したりしました。

5月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、丸パン、牛乳、白身魚フライ、コールスローサラダ、肉団子スープです。

4年生社会科見学に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 4校時、図工室で4年生が合同で社会科見学に向けての学習を行っています。24日(金)に若田浄水場と高浜クリーンセンターを見学します。子どもたちが楽しみにしている様子が伝わってきます。五感を働かせてしっかりと見学し、「くらしの中の水」「くらしとゴミ」の学習に役立ててほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 5年高崎市榛名林間学校2日目 給食費振替日5月分
6/3 交通安全指導 安全点検日 委員会3
6/5 16年内科検診
6/6 引き渡し訓練5校時終了後