感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

2年バランスボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生になると、さすがにスピードがアップしています。
結果は、3組が1位、12組が同着でした。

1年バランスボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風のいたずらでボールが流れてしまったクラスもありました。
結果は塗る2組→1組→4組→3組の順です。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初の競技はバランスボールリレーです。
各クラスとも気合を入れています。
風があるので、大波乱が起こる予感も…。

体育祭2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式です。
生徒会長の挨拶やラジオ体操をして、競技開始です。

体育祭1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ体育祭が始まります。
生徒の皆さんが校庭に出てきました。参観の保護者の皆さんも集まって来ています。

本日は体育祭!

画像1 画像1
今日は、昨日の雨が嘘のような青空です。
順延となった体育祭を挙行いたします。
グラウンドコンディションの回復を待って、次の日程で実施します。

10:40〜 開会式
10:55〜 バランスボールリレー
11:30〜 学年競技
        1年体内時計リレー
        2年旗揚げ競走
        3年長縄
12:35〜 給食・昼休み
13:40〜 ごちゃ混ぜリレー
14:20〜 全員リレー
15:10〜 閉会式

・自家用車でのご来校や周辺道路への駐車はご遠慮下さい。
・自転車は技術科室前、体育館脇にお願いします。
・保護者の観覧場所は体育館前のアスファルト部分となります。
・保護者テントはありません。帽子や日傘等の準備をお願いします。

さわやかな朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月29日(水)の朝の風景を撮影しました。眩しい朝陽が優しく差し込み、校舎や校庭を美しく照らしています。頭上にはどこまでも続く澄んだ青空が広がっています。遠くからは鳥たちのさえずりが聴こえてきます。
 今日は校内体育大会(郷中体育祭)が行われます。きっと素晴らしい体育祭になると思います。今日も素敵な一日が始まります。

弁当の日3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご家庭の皆様には、いろいろとお手数をおかけいたしましたが、ご理解ご協力ありがとうございました。生徒の皆さん、お弁当箱はしっかり自分で洗って下さいね。

弁当の日2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
肉がたくさんのったパワーの出そうな弁当や、かわいらしく飾り付けをした弁当なども見られました。中には冷やし中華や冷やしうどん、ソーメンなどの麺類もありました。

弁当の日1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育祭は順延になりましたが、今日は「郷中弁当の日」です。
生徒の皆さんに弁当作りに関わってもらい、感謝の気持ちや食育につなげるものです。
みんなおいしそうなお弁当です。

英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生英語の授業です。
最初に単語テストをやって、記録をつけていました。

体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生体育の授業です。
明日の本番に向けて、体育祭の種目別の最終練習をしていました。

音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生音楽の授業です。
「夢の世界を」という曲のパート練習をしていました。
合唱コンクールの課題曲になるのでしょうか?

社会の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生社会の授業です。
地理の学習で、領空や領海など国土の勉強をしていました。

国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生国語の授業風景です。
体育祭は延期となりましたが、生徒の皆さんは落ち着いて授業に取り組んでいます。
「私」という教材について勉強していました。

雨です

画像1 画像1
今日28日は体育祭の予定でしたが、雨が予想されるため29日(水)に順延となりました。
雨はそれほど強くはありませんが、継続的に降っています。今夜にはやや強まりそうですが、日付が変わる頃にはあがる見込みです。
明日は、グラウンドコンディションにもよりますが、3校時頃から実施できると良いですね。

今日の給食は「トマトと卵のスープ」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 トマトと卵のスープは、赤いトマトと緑色のパセリが黄色い卵の衣を美しく身に纏(まと)い、器という舞台の中で華麗に共演しています。
 今日の給食のデザートは、厳選したスライスパインを急速凍結した、甘みと酸味のバランスが絶妙なフローズンパインです。タコライスや牛乳、トマトと卵のスープと一緒においしくいただきましょう。

今日の給食は「タコライス」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、タコライス、牛乳、トマトと卵のスープ、フローズンパインです。タコライスは、白いご飯の上にタコミートやレタス、チーズ、トマト、サルサソースなどをかけた沖縄県の郷土料理です。今日のタコライスもたくさんの新鮮な食材を使っておいしく仕上げました。

国語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の国語科の授業風景を撮影しました。「私(著者三崎亜記)」をテーマに学習しています。「私」は三崎亜記さんによって書かれた小説です。生徒たちは、教科書を読んだり、タブレット端末で作品の内容を確認したりして、作者の思いや願い、作品の独特な世界観などについて理解を深めています。

英語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の英語科の授業風景を撮影しました。「より具体的に相手に伝える表現を知ろう」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書のほかタブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、英語で書かれた文章を読んだり、ペアになってお互いの思いや考えを伝える活動を行ったりして、さまざまな英語表現について理解を深めています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校全体 配布文書

給食だより

月別献立表

各種証明書

教育相談

年間行事等予定表

図書館だより