6/4(火) プール清掃+プールピカピカにし隊

昨日の職員とプールピカピカにし隊のみなさんの予備清掃に続いて、今日は6年生とプールピカピカにし隊のみなさんによるプール清掃がありました。みんな協力して頑張ったので、とてもピカピカになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(火)の授業から

1年生の算数では、数の分解の学習をしていました。
5年生の理科では、植物の発芽と成長について、タブレットを活用しながら学習していました。
6年生の社会では、縄文時代の生活についてグループで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)

画像1 画像1
コッペパン,ブルーベリージャム,ぎゅうにゅう,じゃがいものバターに,チキンあえ

6月3日(月)

画像1 画像1
むぎごはん,ぎゅうにゅう,ホイコーロー,わかめスープ,ヨーグルト(レモン)

5/31(金)の授業から

1年生の国語では、ひらがなのはねの学習をしていました。
5年生の英語では、月の英語での言い方について練習をしていました。
5年生の別のクラスでは調理実習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(金) 音楽集会

今年度最初の音楽集会は、3年生の発表でした。「シ」だけのリコーダー演奏や、「幸せなら手をたたこう」の合唱で大盛り上がりでした。最後に全校合唱で「ともだち賛歌」を歌いました。3年生の保護者の方にもたくさん参観していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)

画像1 画像1
コッペパン,ぎゅうにゅう,きんときまめのチリコンカン,コールスローサラダ

5/30(木) 2年生校外学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかった校外学習も終りです。

5/30(木) 2年生校外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろんなものに興味をもって見学していました。

5/30(木) 2年生校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当のあと、いよいよ見学です。恐竜の解説を聞きました。

5/30(木) 2年生校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ようやく自然史博物館に到着。お楽しみのお弁当です。

5月30日(木)

画像1 画像1
さんさいおこわ,ぎゅうにゅう,がんもどきのにもの,けんちんじる

5/30(木) 2年生校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バクやゾウ、ライオンに大興奮。

5/30(木) 2年生校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろんな動物をタブレットで撮影しまくっています。

5/30(木) 2年生校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シカせんべいで大騒ぎ。

5/30(木) 2年生校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サファリパークに到着時間しました。いろんな動物に大騒ぎです。

5/29(水)の授業から

1年生の国語では、ひらがな「ぬ」の学習をしていました。
2年生の算数では、長さの学習をしていました。
6年生の道徳では、きまりについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)

画像1 画像1
ゆめロール,ぎゅうにゅう,ちゃんぽんめん,さつまいものコロコロサラダ

5/28(火)の授業から

2年生の算数では、ものさしを使って長さを測る学習をしていました。
4年生の算数では、わり算の筆算をしていました。
5年生の理科では、植物の発芽と成長について、タブレットでまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)

画像1 画像1
ごはん,ぎゅうにゅう,とりのからあげ,みさとのうめかおるサラダ,こうやどうふのみそしる
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 プール清掃(6年)
2年内科検診
SC来校日4
プールピカピカにし隊2
6/5 2年生まちたんけん1
6/6 4年内科検診
委員会3
6/7 寺子屋1
6/10 引き渡し訓練
★学校預り金振替