4の2 理科

ヘチマの種をまきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり音楽

画像1 画像1
鍵盤ハーモニカで☆きらきら星☆の練習をしました。
画像2 画像2

1の1 音楽

画像1 画像1
「めだか」「いぬのおまわりさん」など保育園や幼稚園でもたくさん歌った馴染みのある曲を友達と一緒に楽しく歌いました。
画像2 画像2

5の3 音楽

♪Believe♪
「アルトに…」「ソプラノに…」つられてしまいがちな2部合唱ですが、練習段階とはいえ、上手にはもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の3・4の4 体育

50メートル走の測定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子

午後になると気温も上がり過ごしやすくなりました。
遊具やボールで遊ぶ子どもたちがたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(月)

・麦ごはん
・牛乳
・ハヤシライス
・ひじきサラダ

「ひじきを食べると長生きする」いわれているほど栄養満点の食材で、貧血を予防する鉄分のほか、骨や歯を丈夫にするカルシウム、腸をきれいにする食物繊維が多く含まれています。
カルシウムは牛乳の10倍ともいわれています。

写真中(5の1)
写真下(5の2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活

クラスの目標を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

シャトルランの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の2・5の3 算数

この単元から2クラスを3グループに分け、教科指導助手の先生と担任で授業をします。
今日は直方体と立方体の体積について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

数の読み書きの学習や「いくつといくつ」の学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 すっかり…

画像1 画像1
学校の桜は葉桜となり、校舎西側を流れている天王川の土手のサクラソウは満開で見ごろを迎えています。
画像2 画像2

6の1・6の4 体育

バトンの渡し方、走り出すタイミングや声のかけ方など時間をかけて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金)

【入学・進級お祝い献立】
・チキンライス
・牛乳
・フレンチサラダ
・コンソメスープ
・お祝いちごゼリー

写真中(4の3)
写真下(4の4)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館の雨漏り調査

体育館に入って左のバスケットゴールの上部からの雨漏りが昨年からひどくなりました。
市教委総務課担当者、工事業者の方が雨漏り箇所の調査に来校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

山村暮鳥の「純銀もざいく」
いちめんのなのはな、かすかなるむぎぶえ、ひばりのおしゃべり、やめるはひるのつきなどの表現から景色や色、におい、音…など想像を膨らませ、イラストで描き表します。
福島門を出たところの菜の花畑を見にちょっと出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の1・2の5 生活科

画像1 画像1
中庭や畑で春探しをしました。
ワークシートがビンゴの枠になっていて、探したものをチェックしながら「あっ、ビンゴになった!!」と喜ぶ姿がたくさん見られました。
画像2 画像2

5年生 体育

シャトルランと握力の測定を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(地震)

安全担当の先生から「自分の命は自分で守ること」、合言葉の「おはしも」についてお話がありました。
科学が進んだ今でも、残念ながら地震を防ぐことはできないけれど、その被害を防ぐことや少なくすることはできます。
普段から命を守るためにはどうすればいいのかということについても意識して生活できるといいですね。
ご家庭でも避難の仕方や約束事の確認、話し合うきっかけづくり等をしていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30