5月2日(木)の給食
授業参観の様子8
体育館の入り口付近から見た様子です。 授業参観の様子7
男子ソフトテニス部の練習の様子
授業参観の様子6
女子ソフトボール部の練習の様子
授業参観の様子5
男子ソフトボール部の練習の様子
授業参観の様子4
サッカー部の練習の様子
サッカー部が練習している様子を紹介します。 授業参観の様子3
授業参観の様子2
廊下から観ている保護者の方もたくさんいました。 授業参観の様子1
1年 学年集会(勉強)
ちょうど行った時は、「勉強」や「宿題」についての話をしていました。 1年生のうちからしっかり基礎を固めておくことは、とても大切です。時間を上手につかい、学習習慣がつけられると良いですね。 防災訓練5
全体的にしっかり行動できたと思います。さすが中学生! 防災訓練4
「自分の身は自分で守る」という意識で、普段から備えておくことが大切です。ご家庭でも避難等について話題にしてみてください。 防災訓練3
全員の安全確認ができたのは、避難し始めてから3分35秒かかりました。 ※ちなみに昨年度とほぼ同じ時間でした。 防災訓練2
防災訓練1
並べてくると、すぐに人数確認が行われます。 理科の授業(密度)
そのまま目盛りのあるメスシリンダーに入っている水の中に沈めて、水のかさで体積を確認していました。 体積と質量(重さ)が分かれば密度は計算できます! |
|